SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【日本橋編】毎日ラーメン男SUSURUが行った!最上級に美味しいオススメのラーメン店12選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた日本橋にあるオススメのラーメン店を12店舗に厳選してご紹介します!

本記事では日本橋の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが行った日本橋にあるオススメのラーメン店12選!

「麺や 七彩」煮干しや節系の香りがふわっと広がる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 煮干しや節系の香りがふわっと広がり、醤油の風味がキリッと際立つ濃厚ながら優しさのある味わい!
  • ハムのようなジューシーで甘みのあるチャーシューは、噛むたびに旨味があふれ、思わず笑みがこぼれます!
  • 柔らかめに茹でられたプリップリの麺は一本一本に厚みの違いがあり、微妙な食感の変化が心地よい!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「麺や七彩 八丁堀店」さんの喜多方肉そば 大盛りです!いや~、濃厚煮干しが確定している濃いスープに、チャーシューが花のように咲いた美しいビジュアル!その下に潜む麺は果たして何麺なのか?期待を胸に早速いただきます!

まずはスープを一口!おほぉほい!煮干しや節系の香りがふわっと広がり、醤油の風味がキリッと際立つ濃厚ながら優しさのある味わい。蝶のように舞い、蜂のように刺す、その完成度に早くも箸が止まりません!

続いてレア気味のチャーシューをひと口…ハムのようなジューシーで甘みのあるチャーシューは、噛むたびに旨味があふれ、思わず笑みがこぼれます!

さらにもう一種類、脂がしっかりとのった肉肉しいチャーシューもガブリ!この肉感の違いもまた楽しい!

濃いめの味付けのメンマを食らってペッパー感を堪能し、スープを飲みつついよいよ麺とご対麺!

こちらが、打ちたてホヤホヤの喜多方ラーメンらしい太めの平打ちピロピロ麺!それでは、すすります!「一富士二鷹!」柔らかめに茹でられたプリップリの麺は一本一本に厚みの違いがあり、微妙な食感の変化が心地よい。麺量はたっぷり250グラムですが、ずっとすすっていられる軽快な美味しさ!

麺はそれだけでも美味しいですが、チャーシューやネギと一緒にいただいてもジャストマッチ!これだけすすっても、新鮮な麺の旨味はまだまだ楽しめます!最後に一言だけ言わせてください。旨い!

煮干し粉でザラつきのあるスープと鮮度抜群の平打ち麺が織りなす最高の一杯に心も体も大満足で完食です!

他では味わえない、新鮮な麺の旨味と濃厚で優しいスープが堪能できる一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

喜多方肉そば(煮干)1070円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺や 七彩
住所東京都中央区八丁堀2-13-2
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 15:00
17:00 – 22:00
土・日・祝日
11:00 – 15:00
17:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13184399/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ZUZria427W2TVBKA9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「六厘舎」魚介豚骨の出汁がふわっと広がる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 麺は、普段より少し細めですが、しっかりコシがあり、小麦の甘みがふわっと広がる朝から安定の美味しさです!
  • 朝つけめんということで、ややあっさりした味わいながらも、魚介豚骨の出汁がふわっと広がります!
  • ノーマルチャーシューもいただいてみると、脂身が少なく、朝にはもちろん昼や夜でも美味しくいただける柔らかさ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「六厘舎」さんの特製朝つけめんです!ぬふぉい!安定、王道の魚介豚骨つけ麺のビジュアル!いつものつけ汁より少しあっさりめに見えますね。それでは早速いただきます!

まずは麺から!普段より少し細めですが、しっかりコシがあり、小麦の甘みがふわっと広がる朝から安定の美味しさです!

続いて、麺をつけ汁にダイブさせてすする!ぼへーい!朝つけめんということで、ややあっさりした味わいながらも、魚介豚骨の出汁がふわっと広がります。朝の胃に優しく、でもしっかり満足感を与えてくれる絶妙な美味しさです!

お次にいただくのはほぐしチャーシュー!程よい味染みで柔らかく美味!

さらにノーマルチャーシューもいただいてみると、脂身が少なく、朝にはもちろん昼や夜でも美味しくいただける柔らかさ!

朝でもスルスルと入ってくる食べやすさがありつつ、魚介豚骨の風味をしっかり堪能できる一杯。後半には卓上の魚介粉末を一袋投入!魚介感ががっつり効くわけではありませんが、朝から魚介感を楽しみたい方にはおすすめです!

最後まで重たくなることはなく、優しい魚介豚骨の美味しさが続きます。そして、次期朝ドラ主人公級の味玉をパクリと食らったら、最後はスープ割で締め!香りと出汁の旨味に驚きながら、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!優しさの中にも魚介豚骨のしっかりとした味わいがあり、朝の定番にしたい一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

得製朝つけめん860円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名六厘舎
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内
営業時間07:30 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13093047/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/sVPoyja9YMMtig586

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「ニッポン ラーメン 凛 トウキョウ」鶏と醤油の豊潤な香りが口の中で広がる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、鶏と醤油の豊潤な香りが口の中で広がり、あとからじわっと旨味が押し寄せる!
  • 麺は、少し柔らかめの茹で加減でスープの絡みが良く、相性抜群な組み合わせ!
  • チャーシューは、脂身が上品にとろけ、幸せな美味しさです!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「ジャパンラーメン凛トーキョー」さんの醤油らぁ麺です!おほい!正統派で美しいビジュアルの鶏醤油ラーメン!落ち着きとワクワク感を同時に与えてくれる一杯です。セパレートになった特製トッピングも美しく、期待感が高まります!それではいただきます!

まずは香り高いスープから!むぱー!鶏と醤油の豊潤な香りが口の中で広がり、あとからじわっと旨味が押し寄せます!洗練されたコクとキレが印象的で、豚や昆布の風味が下支えとなり、どんどん飲みたくなる美味しさです!

続いて麺とご対面!早速すする!ほほい!少し柔らかめの茹で加減でスープの絡みが良く、相性抜群な組み合わせです。あっさりとした口当たりの中に、鶏の旨味がしっかりと広がり、すすり続けたくなる魅力があります!

さてここでチャーシュータイム!脂身が上品にとろけ、幸せな美味しさです。

そして特製トッピングのチャーシューは「柏幻想ポーク」のモモつるし焼き!案内に従って麺に巻いて食べてみると、上品な脂の甘味と燻製の香りが絶妙に絡み合い、スープや麺と一体となって感動的な美味しさを演出しています!

さらに海苔の磯感を加えたり、ウマウマなメンマをパクリと食べたり、特製チャーシューを再び巻いて麺をすすったりと、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます!

ラストはとろける濃厚な黄身が美味しい味玉を食らい、スープを完飲して、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!麺、スープ、トッピングすべてがハイクオリティな一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

醤油らぁ麺990円
特製トッピング520円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ニッポン ラーメン 凛 トウキョウ
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1F
営業時間月・火・水・木・金・土・祝日
10:00 – 22:00

10:00 – 21:00
連休最終日の祝日:10:00~21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13249397/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/FUWGRkCv6Gomihc5A

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「そらのいろ ニッポン」口に広がるのはまさに野菜の甘味

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 口に広がるのはまさに野菜の甘味で、あっさりしつつも、臭みがなくどんどん飲めちゃいます!
  • 麺をすすってみると野菜の甘さが広がり、しっかりとした美味しさを感じさせてくれます!
  • 卓上にあったガーリックチップと胡椒そして塩とゆず胡椒を入れて溶かしてみると、パンチがプラスされて絶品に!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「そらのいろ ニッポン」さんの「特製ベジソバ」です!色とりどりの野菜達で見てるだけでうっとりしてしまいます!丼の縁には柚子胡椒というおしゃれ付きです。

まずはスープから!口に広がるのはまさに野菜の甘味で、あっさりしつつも、臭みがなくどんどん飲めちゃいます!レンコンやブロッコリーなど種類豊富な野菜達の一つ一つの旨味が伝わってきて飽きが来ない仕上がりになってます!クセが無く、ほのかな塩で旨味が押し出されドンドン食べ進めます!

そして麺をすすってみると野菜の甘さが広がり、しっかりとした美味しさを感じさせてくれます。

卓上にあったガーリックチップと胡椒そして塩とゆず胡椒を入れて溶かしてみると、パンチがプラスされて絶品に!野菜の旨味も相乗効果で増した気がします。そんなパンチがプラスされたスープや麺をどんどんすすっていき本日も完食です!

野菜だけなのに大満足です、野菜のおかげかおなか一杯なのにすごく気持ちがいい気がします!

SUSURUが食べたメニュー

特製ベジソバ1100円
ソラのスムージー150円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名そらのいろ ニッポン
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間09:00 – 23:00L.O. 22:30
■ 営業時間
朝営業、ランチ営業、夜10時以降入店可

■定休日
無休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13183558/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/oHyeqZVuUtzhBEk79

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「駄目な隣人 人形町店」醤油の深みを感じるスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • あっさりとした中にもまろやかな醤油の深みを感じるスープです!
  • 表面はモチモチ、噛むとコシのあるこの麺は菅野製麺製とのことで、スープとの相性が抜群です!
  • チャーシューは、薄切りながらしっかりジューシーで、スープとの相性も抜群な美味しさ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「駄目な隣人」さんのPLUS 太麺変更です!うぽーい!たっぷりのチャーシュー、ネギ、カイワレ、メンマが乗ったナイスクオリティな一杯!サービスの充実ぶりに一切駄目な部分が見当たりません!それではいただきます!

まずはスープから!ジュテーム!あっさりとした中にもまろやかな醤油の深みを感じるスープです。野菜出汁をベースにフレンチの技法で作ったブイヨン・ド・レギュームと、生姜をコンフィした油をブレンドしているとのことで、上品で後味もすっきり。醤油ダレとの絶妙なバランスに感動です!

続いて太麺に変更した麺をリフトアップして、すする!パリー!表面はモチモチ、噛むとコシのあるこの麺は菅野製麺製とのことで、スープとの相性が抜群です。しっかりとした存在感と後引く旨さが絶妙で、すすり続けたくなります!

さてここでチャーシューをぱくり!もほー!薄切りながらしっかりジューシーで、スープとの相性も抜群な美味しさ。肉の旨味がスープに溶け込み、非常に満足感の高い一品です!

お次は「すきやき日山の焼きすきご飯」!卓上の生卵を絡めて、醤油のカエシを軽くかけて準備完了。それではいただきます!みひゃー!卵かけご飯だけでも美味しいのですが、脂の乗った牛肉が加わることで、さらに贅沢な味わいに。甘みと旨味が絶妙に調和しており、夢中でかきこみます!

さらに卓上の海苔を活用し、麺とご飯の両方に巻いて食べれば磯の香りが加わり最高のアクセント!

魚粉やニラ山椒などの味変アイテムも魅力的ですが、今回は初回なので控えめに。また次回以降、自分好みのカスタマイズを試してみたいと思います!

最後はとろける黄身の味玉を食べ、スープを飲み干して本日も完食です!

大変美味しくすすれました!充実したサービスとハイクオリティなラーメン、どちらも大満足の一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

PLUS(味玉ラーメン)950円
すきやき日山の焼すきご飯450円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名駄目な隣人 人形町店
住所東京都中央区日本橋人形町3–7-13 日本橋センチュリープラザ 1F
営業時間月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
11:00 – 23:00L.O. 22:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13255889/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/PPX4G1V6szYbsaG96

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「ラーメン 雷 東京本丸店」醤油の塩気がしっかり効いていてパンチもバッチリ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 上質なブランド豚の背脂が使用された味付き脂で、野菜との相性が抜群!
  • でっかい豚は、柔らかさと肉感のバランスが絶妙で、しっかりと味が染みています!
  • 平打ち極太麺は、甘みとコクを持つ脂、豚の旨味、醤油の塩気がしっかり効いていてパンチもバッチリ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「雷東京本丸店」の雷そば各種トッピング&コールです!うはー!美味しそうな豚やアブラがたっぷり!さらに「コッコマンJr.」も控えていて、ワクワク感が止まりません!それでは、いただきます!

まずはアブラと野菜を一緒に食らってみると…ほほい!上質なブランド豚の背脂が使用された味付き脂で、野菜との相性が抜群!脂のコクと野菜のシャキシャキ感がいいコンビネーションで、野菜がどんどん進みます!

お次はでっかい豚をガブリ!もほー!柔らかさと肉感のバランスが絶妙で、しっかりと味が染みています!これを起点に野菜をガンガン食べ進め、スピードアップ!

そして雷増し特典のトロ豚に挑戦!食らってみると…うひゃー!名前の通りトロトロで、口に入れた瞬間にジュワッととろけます!国産ブランド豚の希少部位が使われているだけあって、重さを感じさせない高級感がたまりません!

さていよいよ麺とのご対面!平打ち極太麺をリフトアップして、せーのですする!だはー!甘みとコクを持つ脂、豚の旨味、醤油の塩気がしっかり効いていてパンチもバッチリ!ムチムチの太麺がスープをしっかりと絡め取り、すすり心地も最高です!

ここで「コッコマンJr.」が登場!

生卵に生姜と刻み玉ねぎが入った爽やかなアイテム!麺をコッコマンJr.にダイブさせてすすると…わはー!生姜の風味と刻み玉ねぎの刺激が口内をリフレッシュしてくれます!味変としてもナイスで、これがあると無限にすすれそう!

うずらも可愛らしくパクリと食べ、トロ豚を堪能しつつ、再びコッコマンJr.を活用しながらすすりまくり…気づけば本日も完食です!

大変美味しくすすれました!パンチの効いた味わいとバランスの良さを兼ね備えた正統派な一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

雷そば 並(250g)1050円
雷増し 豚1枚・トロ豚2個・ウズラ3個400円
コッコマンJr100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ラーメン 雷 東京本丸店
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 1F
営業時間月・火・水・木・金・土・祝前日
08:00 – 22:00
日・祝日
08:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13249452/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/BUmmFidyofLPHJwz5

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店」地鶏、いりこ、鰹節、昆布の深い旨味

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 中太麺は、噛むたびにコシを感じられるしっかりとした食感で、昆布水とも相性抜群!
  • つけ汁は、醤油のキレと地鶏、いりこ、鰹節、昆布の深い旨味が合わさり、クラシカルなつけ汁の味わい!
  • 炙りの豚バラチャーシューをつけ汁にくぐらせて食べると…香ばしさとジューシーな脂が口の中に広がります!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店」さんの特上自家製麺を楽しむつけ麺醤油の大盛りです!ちゅおー!豪華な麺丼に醤油のつけ汁、トッピングも豪勢で「特上」の名に恥じないビジュアル!これは大盛りにして大正解だぞってことで、いただきます!

まずは麺から!中細麺をすすると…ぬおい!噛むたびにコシを感じられるしっかりとした食感で、昆布水とも相性抜群!

次に平打ちの太麺をすすってみると、小麦の香りが芳醇でモッチリとした食感が楽しめ、どちらも素晴らしい仕上がりです!

続いて麺をつけ汁にダイブさせてすする!うおお、うめぇ!醤油のキレと地鶏、いりこ、鰹節、昆布の深い旨味が合わさり、クラシカルなつけ汁の味わい!麺の種類を切り替えながらすすれば、飽きることなく楽しめます!

ここで薬味の「梅バジル」を投入!和の梅肉と洋のバジルが見事に調和し、爽やかな味変アイテムとして絶妙!これはアリアリですね!

さらに炙りの豚バラチャーシューをつけ汁にくぐらせて食べると…香ばしさとジューシーな脂が口の中に広がります!

肩ロースチャーシューも肉の旨味が凝縮されていてしっとり美味!

麺をすすり、海苔で磯感をプラスし、途中から花鰹を投入して味変を楽しめば、香りと旨味がさらに引き立ちます!

トッピングの肉ワンタンは餡がしっかり詰まっていて、皮はモチモチの食べ応え抜群!

最後は昆布水を使ったスープ割で締め!醤油の濃厚な旨味と昆布水のまろやかさが相まって、最後まで大満足!

大変美味しくすすれました!行列店「麦苗」さんの味を手軽に楽しめるこちらのお店、ぜひ訪れてみてください!

SUSURUが食べたメニュー

自家製麺を楽しむつけ麺 醤油1320円
特上770円
大盛り220円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店
住所東京都中央区日本橋室町2-3-1 COREDO室町2 B1F
営業時間11:00 – 21:00L.O. 20:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13283979/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/nFpR4qkRV4rTbB6r9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「家系ラーメン 革新家 TOKYO」豚骨と鶏の出汁が絶妙に調和した濃厚スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 豚骨と鶏の出汁が絶妙に調和した濃厚スープで、ほんのり甘い鶏油がアクセント!
  • 太めのワシワシ食感が力強く、小麦の風味がしっかり感じられる麺は、スープとの相性も抜群!
  • チャーシューは、ほんのり燻製の香りが漂い、柔らかでジューシー!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「家系ラーメン 革新家 TOKYO」さんの革新家スペシャルです!どどどーん!黄金の器に鎮座する大きなチャーシュー、ネギ、青菜、海苔と美しいビジュアル!ライスと味付け背脂も到着し、早速いただきます!

まずはスープを一口!かくめー!
豚骨と鶏の出汁が絶妙に調和した濃厚スープで、ほんのり甘い鶏油がアクセント!東京屈指の家系名店「飛粋」さん直伝の醤油ダレがキレを引き立てています。家系界に革命を起こすような一杯です!

次に麺をリフトして、よっしゃーすする!ワシワシ~ん!
太めのワシワシ食感が力強く、小麦の風味がしっかり感じられる麺は、スープとの相性も抜群!家系ラーメンに新たな魅力を感じさせる革命的な一口です!

続いてチャーシュー!
ほんのり燻製の香りが漂い、柔らかでジューシー!

さらにバラ肉はしっとりして上品な味わいで、青菜や海苔と合わせれば家系の楽しみ方が広がります!

そして家系と言えば、スープを浸した海苔でライスを巻き巻き!これがまた絶品!卓上の調味料から革新家にんにく味噌を麺に絡めてすすれば、ニンニクのパンチが効いた味変でさらに楽しめます!

ここで気になっていた味付け背脂をライスにかけていただくと…!悪魔的な美味しさ!ライスと脂、そして海苔を合わせて食らえば、まさに背脂の魔力全開!

そんなこんなで、たっぷりのトッピングを楽しみつつスープの旨味を最後まで堪能して、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!東京駅構内で、これほどハイクオリティな家系ラーメンが楽しめるとは驚きです!革命的な家系をぜひ味わってみてください!

SUSURUが食べたメニュー

革新家スペシャル1380円
ライス100円
味付け背脂100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名家系ラーメン 革新家 TOKYO
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間10:30 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13290625/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/oUL3NGLfW7R9kUZX6

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「東京駅 斑鳩

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、脂が優しい仕上がりで、豚骨強めでまろやかな味わい!
  • ストレート麺は歯応えのある麺がスープといい感じに絡み、ズバズバすすっていけちゃいます!
  • 肉厚チャーシューは、口に入れると、ほろほろと崩れ絶品!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「東京駅 斑鳩」さんの「豚骨魚介全部入りらー麺」です!いい感じに脂の浮いたスープに笑顔の形に並ぶ具材達は、見ているこっちも笑顔にさせてくれますねってことでいただきます!

まずはスープから、ホー!思ったより脂が優しい仕上がりで、豚骨強めでまろやかな味わい!

かわいらしナルトを食らいつつ、お次に麺をリフトアップしてすすっていきます!トロトロスープに絡む程よいストレート麺は、歯応えのある麺がスープといい感じに絡み、ズバズバすすっていけちゃいます!

そして、着丼した時から気になっていた、肉厚チャーシューは、口に入れると、ほろほろと崩れ絶品!味玉をカプリと食べ、味玉に海苔を巻いて食べたり、トッピングを贅沢に食べていくと、卓上にあった柚子七味を発見し、スープと一緒に飲んでみると、優しい味わいの中に刺激がプラスされて、相性抜群!大判のチャーシューも頬張り、スープを飲んだら本日も完食です!

豚骨強めで、ほのかに香る魚介で、レンゲがすすんじゃいました!

SUSURUが食べたメニュー

豚骨魚介全部入りらー麺1060円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名東京駅 斑鳩
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間10:00 – 22:30L.O. 22:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13124609/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/6BZsxfhCrhJBK4hG9

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「長岡食堂 東京ラーメン横丁店」醤油の甘みがしっかりと効いた濃厚なスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 醤油の甘みがしっかりと効いた濃厚なスープで生姜の風味がふわりと広がり、全体を引き締めています!
  • 平打ちの中太ウェーブ麺はモッチリとした食感で、醤油スープをしっかり持ち上げてくれる頼れる存在感!
  • 薄切りながらボリューム感のあるチャーシューは醤油ダレがしっかり効いており、ご飯が欲しくなる一品です!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「長岡食堂 東京ラーメン横丁店」さんの醤油チャーシューメン並、味玉・ほうれん草トッピングです!ふおおう! 濃いめの色合いの生姜醤油スープに、チャーシューとほうれん草が美しく敷き詰められたビジュアル!東京駅ナカのラーメン店とは思えない硬派でオールドスクールな見た目で、早速いただきます!

まずはスープから一口!じゅわーん!
醤油の甘みがしっかりと効いた濃厚なスープで、動物系の清湯スープがどっしりとした土台を作りつつ、生姜の風味がふわりと広がり、全体を引き締めています!濃いめでパンチのある味わいですが、どこかじんわり優しい生姜醤油の魅力が詰まった一杯です!

次に麺をリフトして、よっしゃーすする!とろでーん!
平打ちの中太ウェーブ麺はモッチリとした食感で、醤油スープをしっかり持ち上げてくれる頼れる存在感!風味豊かな麺と生姜醤油スープの組み合わせが絶妙で、正統派な長岡生姜醤油ラーメンをしっかり再現していると感じます!

トッピングのほうれん草はシャキシャキ感がしっかりしており、スープをまとわせて食べると爽やかさがプラスされて良いアクセントに!

メンマは甘めな味付けで、コリっとした食感が魅力的!そして薄切りながらボリューム感のあるチャーシューは醤油ダレがしっかり効いており、ご飯が欲しくなる一品です!

東京駅という利便性抜群な立地で、こんなにしっかりとした長岡生姜醤油ラーメンが楽しめるとは感激!移動前にこういった選択肢があるのは本当にありがたし!

ラストは味玉をパクリと食らい、その濃厚な黄身に感動しながら、本日も大満足で完食です!
大変美味しくすすれました!東京駅ナカでこの味が楽しめるのは素晴らしい!ぜひ皆さんも足を運んでみてください!

SUSURUが食べたメニュー

醤油チャーシューメン(並)1050円
味玉100円
ほうれん草100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名長岡食堂 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 東京ラーメン横丁
営業時間■ 営業時間
営業時間・休業営業時間・休業日は変更となる場合がございますので、
HPにて最新情報をご確認ください

■ 定休日
無休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273087/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/rVFDH2gfjuqWwhQm9

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「京都銀閣寺 ますたに 日本橋本店」背脂の甘みがふわっと広がる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 背脂の甘みがふわっと広がり、動物系のコクと醤油のキレが絶妙にマッチ!
  • 茹で加減はやや柔らかめで、背脂とスープをしっかり絡め上げるナイスな麺!
  • 九条ネギは、臭みはなく、シャキッとした食感と心地よいアクセントをプラス!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「京都銀閣寺ますたに日本橋本店」さんの半熟玉子ラーメン背脂多めです!どほい! スープ表面に浮かぶたっぷりの背脂と、山盛りの九条ネギが食欲をそそるビジュアル!早速いただきます!

まずはスープから一口!ぬはー!
背脂の甘みがふわっと広がり、動物系のコクと醤油のキレが絶妙にマッチ!鶏ガラのスッキリとした旨みも感じられ、こってりさとあっさりさが絶妙に両立しています!スープを飲むだけでライスが欲しくなるやつ!

続いて麺をリフトして、よっしゃーすする!らにー!
茹で加減はやや柔らかめで、背脂とスープをしっかり絡め上げるナイスな麺!喉越しも良く、麺自体の味も楽しめる一品で、これなら京都観光中に何度でもすすりたい!

ネギはもちろん九条ネギ!臭みはなく、シャキッとした食感と心地よいアクセントをプラス!ピリリと効いてくる辛みが全体の味を引き締めて、絶妙なバランスに仕上がっています!

そんな感じで、しっとり柔らかいチャーシューをおかずにライスをかき込み、九条ネギを絡めた麺をすすり、食べ進めるごとに変化していく味わいを楽しみます!

最後は絶妙な半熟加減の味玉と一緒にライスをかき込んで、スープまで飲み干せば、本日も完食です!

SUSURUが食べたメニュー

半熟玉子+ラーメン(並)950円
おしんこ50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名京都銀閣寺 ますたに 日本橋本店
住所東京都中央区日本橋2-10-3 エグゼトゥール日本橋 1F
営業時間月・火・水・木・金
10:30 – 22:30
土・日・祝日
10:30 – 22:00
■ 営業時間
[第1日]
10:30~15:00

■定休日
無休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13253228/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/JzSifb6csYs26eDb7

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「麺 やまらぁ」鶏白湯とベジポタを合わせたようなトロトロの濃厚スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 鶏白湯とベジポタを合わせたようなトロトロの濃厚スープで、鶏と野菜の旨味がぎゅっと詰まっていますが、しつこさは一切ナッシング!
  • スープがしっかり絡む中太ストレート麺はモチモチとした食感で、噛むたびに旨味が広がる美味しさ!
  • ミンチ肉の肉肉しさとガツンと効いた辛味が絶妙で、一口ごとに食欲が止まりません!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「麺 やまらぁ」さんの「玉しおらぁ」と「台湾丼」です!うごー!ラーメンのトッピングとしては珍しい赤いトマトが彩りを添え、太めのメンマも印象的。巻かれたチャーシューがどでかく鎮座していて、これは期待が高まります。では、いただきます!

まずはスープからひと口。そふー!鶏白湯とベジポタを合わせたようなトロトロの濃厚スープで、鶏と野菜の旨味がぎゅっと詰まっていますが、しつこさは一切ナッシング!塩味がまろやかに包まれ、優しくも深い味わい。このスープ、SUSURUは飲むのをやめられません!

続いて麺をリフトアップして……せーの、すすります!のらー!スープがしっかり絡む中太ストレート麺はモチモチとした食感で、噛むたびに旨味が広がる美味しさ。スープと麺が絶妙に絡み合い、この相性は最高です。

ここで、太めのメンマをひと口。シャクコリとした心地よい食感と染みた旨味がたまりません!しっかりと存在感を放ちながらも、ラーメン全体のバランスを崩さない名脇役です。

そして、「台湾丼」にも注目!

中央の卵黄を崩して、いちにの食らう!ねねー!ミンチ肉の肉肉しさとガツンと効いた辛味が絶妙で、一口ごとに食欲が止まりません!この台湾丼、かきこむ手が止まりませんね!

さらに、チャーシューはトントロのような弾力があり、噛むたびに脂身の甘味がジュワジュワっと広がります。このチャーシューと麺、さらには台湾丼との組み合わせで味の無限ループが完成します!

トマトの爽やかな酸味や、濃厚なのにしつこさのない鶏ベジスープの組み合わせで、最後までダレることなく楽しめる一杯。味玉の黄身がとろっと溶け出す瞬間がまた最高でした!

ラストスパートは「台湾丼」を一心不乱にかきこんで本日も完食!大変美味しくすすれました。細部までこだわりを感じる「麺 やまらぁ」さんの一杯に感謝です。他のメニューも気になるので、また訪れたいと思います!

SUSURUが食べたメニュー

玉しおらぁ950円
台湾丼450円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺 やまらぁ
住所東京都中央区日本橋人形町2-29-3
営業時間月・火・水・木・金・土・日
11:00 – 15:00L.O. 14:30
17:30 – 23:00L.O. 22:40
祝日
11:00 – 15:00L.O. 14:30
■ 営業時間
スープ完売による閉店有り。
臨時休業、時短営業のお知らせはX(旧Twitter)、Instagramで行っておりますので、ご確認下さい。
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13104793/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/vQSXUJKF6i4Xc3au6

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい日本橋のオススメのラーメン店を12店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次