【中華蕎麦 萌芽】SUSURUさん、完まくりした上に麺のおかわりをしてしまう。濃厚スープの自家製麺ラーメン。をすする SUSURU TV.第2792回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!という挨拶で始めて、今日は「中華蕎麦 萌芽」さんをご紹介します。こちらは食券制のラーメン店で、僕が選んだのは特製豚骨煮干蕎麦と、限定の和え玉「煮干かまたま」です。

一歩店内に踏み入れると、壁に貼られた美味しそうなメニューの写真が目に飛び込んできます。すでに料理を選んでいるにも関わらず、心が揺らぎます。

その一方で、厨房内でスライスされるジューシーなチャーシューや、豚骨煮干しスープの美味しそうな色、そして繊細に整えられる麺線に目を奪われ、食欲が湧き上がります。

そしてついに来ました、それが「中華蕎麦 萌芽」さんの特製豚骨煮干蕎麦です! 目の前に広がるラーメンを見ると、スープは想像よりも淡い色合い。

しかし、見事な厚切りの豚や、他のこだわりのトッピングに目が奪われます。さあ、いよいよ一口いただきます。スープをすすると、豚骨と煮干の相性が抜群。

さらりとした口当たりで、豚骨さんの奔流が熟考された調和を生んでいます。SUSURUとしては、強烈な豚骨スープを予想していましたが、その口当たりの優しさとクオリティの高さには驚かされました。

次に、丁寧に練られた麺を啜ります。全粒粉を練り込んだこの麺は、風味豊かでスープとの絡みも絶妙。

スープと麺、二つの味わいが見事に調和して、スルスルと食べ進められます。そして気になる厚切りチャーシュー。ボリューム満点で、しかも味がしっかり染み込んでいます。 しかし、物語はここからです。

またもや「中華蕎麦 萌芽」さんから「煮干かまたま」という限定の和え玉が到着しました。和え玉には麺量が想像以上にあり、その真ん中には生玉子が堂々と鎮座。

この和え玉を麺と一緒にすすると、生玉子が麺を包み込んで優しい味わいを醸し出します。さらに、そのまま食べた後は、残ったスープを和え玉に絡めつつ、つけ麺風にすすっていくと、新たな味わいが広がります。 その結果、SUSURUの気づいた時には、ペロリと一杯すべてを完食。バランスのとれた味わいと、手間ひまかけた調理のおかげで、最後まで美味しく頂くことができました。「中華蕎麦 萌芽」さん、本当に素晴らしい体験をありがとうございました! 今日の体験は本当に楽しかったです。「中華蕎麦 萌芽」さんのすべてには、調和という言葉がピッタリだと思います。それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名中華蕎麦 萌芽
住所千葉県柏市北柏1丁目3−5 エクセル田中 103
営業時間11時00分~16時00分
食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12048286/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/中華蕎麦 萌芽
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次