【中華そば 榮田】思わず食べる手が止まる。特大のチャーシューが乗りまくるラーメン。をすする SUSURU TV.第2794回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回はSUSURUが中華そば「榮田」さんを訪れました。 ハイテクな食券制を導入している榮田さんは、今年2023年2月にオープンされたばかりのお店。

そして、その名前の由来はなんと店主さんの名字だそうです。店主さんは、名店を数多く生み出した「中華そば多賀野」さん出身の方で、その大柄なスタイルと優しい雰囲気で、SUSURUはとても親近感を覚えました。

榮田さんを訪れる際は、柏駅から徒歩15分ほど歩く必要がありますが、その先にあるのは間違いなく美味しいラーメンが待っています。

開店当初から行列ができたというそのお店、最近では新メニューのつけそばも登場したとのこと。今年の炎暑を凌ぐには、まさにぴったりの新メニューです。 そして今回、SUSURUが選んだのは「特製中華そば」。

店主さんの手際のよいキレのある動きで完成されたラーメンは、見るからにうまそうです。特に目を引いたのは、丼の頂点に斜めに海苔を乗せるビジュアル。

これは修行元である「多賀野」さんを思わせるもので、期待が膨らみます。 特製中華そばのスープは、一口すすれば濃いめの味わいが口の中に広がります。

煮干しや動物系の香りの深みも相まって、唐突にまたすすりたくなる美味しさです。また麺は小麦胚芽入りのものを使っており、その歯ごたえと共に風味を楽しむことができます。

そして、何と言っても特製中華そばの主役はチャーシュー。色々な種類のチャーシューがしこたま入っており、それぞれが独自の美味しさを放っています。

特にロースチャーシューは焼肉にも匹敵するような脂のり方をしており、肉好きにはたまらない一品です。 美味しいラーメンには、ちょっとしたギミックも忘れてはいけません。例えば、スープに浮いた背脂など、細かな部分にまで気を配るお店の姿勢が伺えます。このような細かさが、新店とは思えない落ち着きと安定した美味しさに繋がっているのかもしれません。 いつの間にか完食の時が来てしまったSUSURU。食事の最後を飾る味玉は、濃厚な黄身と共に無事に食べきりました。しかし、つけそばも美味しそうでしたので、次回はそちらをチャレンジするつもりです。 中華そば「榮田」さん、美味しい体験をありがとう!ハイレベルかつバランスの取れたラーメンを求めるなら、ぜひこのお店を訪れてみてください。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名中華そば 榮田
住所千葉県柏市千代田2丁目2−6
営業時間11時30分~15時00分
月曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12056827/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/中華そば 榮田
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次