【どっぷりしやがれ】評論家が美味いという二郎系の新店へ行ってみた。ワシワシ麺変更&豚を追加してガッツリとすする SUSURU TV.第2763回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回ご紹介するのは、「汁麺屋どっぷりしやがれ」さん!

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんは、2023年2月に行徳駅にOPENした二郎系ラーメン注目の新店です。

本記事では、「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのメニューやコールについて紹介します!

目次

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのメニューは?

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのメニュー

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのメニューはこちら!加水率の低い「わし」と、高い「つる」の2種類の麺が提供されていて、選ぶ楽しみがあります。

その中からSUSURUが選んだのは「わし」の並。そして、豚1枚と生卵をトッピングしました!

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのコール

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんは、原則として禁じられている二郎系ラーメン店のフライングコールを許可している珍しいお店です。コールは食券を提出するタイミングで聞かれるため、ドキドキ感を味わいつつ、何をトッピングするかを事前に決めるのもオススメです。

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのお味は?

SUSURUが選んだ「わし」の麺は、たっぷりと茹で上げられてきました。それもそのはず、なんと並でも300gもあり、かなりのボリューム感を感じます。

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんの生卵と豚の追加アブラ

そして追加で提供されたのが生卵と豚の追加アブラ。

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのわし並

そのすぐ後に、「わし」並ヤサイニンニクアブラに追加豚1枚が登場しました。その見た目の豪華さは、一見の価値ありです。 まずは野菜から。

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのわし並のヤサイ

アブラが豪快に降り注ぐ野菜は、見た目よりも濃い味の脂と絶妙にマッチした味わい。それに続いて大判の豚を一口。美味しさが口の中で広がるとともに、アブラとの絶妙なマッチングが感じられます。

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのわし並のチャーシュー

そこから続いて麺!手掛けたのは京都の名門、麺屋棣鄂製。

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのわし並の麺

この麺は、その名の通り「わし」を感じさせながらも、どっぷりとした力強さも兼ね備えています。更に、添加したアブラに麺を浸して、ハードな一杯を楽しみました。

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのわし並の卵つけ

最後に生卵を溶かして麺に絡め、まるですき焼きのような柔らかさを堪能!

あっという間に300gもある麺を見事に完食しました。


店名汁麺屋 どっぷりしやがれ
住所千葉県市川市湊15−6 カサグランデ88
営業時間11時00分~15時00分、17時00分~21時00分
月曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12056764/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/汁麺屋 どっぷりしやがれ

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんのまとめ

「汁麺屋どっぷりしやがれ」さんによると、加水率の低い「わし」の麺のほうが出るとのこと!

醤油の塩分でもっていくというより旨味でもっていくようなタイプのお店で、野菜ももやしだけでなくキャベツも入っている二郎系ラーメンでした!

自分好みの一杯を探すことができる「汁麺屋どっぷりしやがれ」さん、また違う麺を選んで訪れたいなと思います。それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次