【五反田編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店15選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた五反田にあるオススメのラーメン店を15店舗に厳選してご紹介します!

本記事では五反田の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ五反田にあるオススメのラーメン店5選!

「麺屋 彩音」ハイクオリティーなラーメン屋

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 綺麗なスープにチャーシューやワンタンなどが載っており、特製ならではの豪華感があります!
  • 香味油がもたらすラーメンらしい重厚感が加わる美味しいスープです!
  • 全粒粉入りの中細麺は香りもよく、スープの持ち上げも良く、しっかりと寄り添うナイスな麺です!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「彩音」さんの特製塩ラーメンです!綺麗なスープにチャーシューやワンタンなどが載っており、特製ならではの豪華感があります。早くすすりたいという気持ちで、いただきます!

まずはスープから。一口飲んだ瞬間に節系の香りとキレのある旨味が広がり、そこから香味油がもたらすラーメンらしい重厚感が加わる美味しいスープです!

このスープを飲むと体がほっこりし、日本酒と合わせてどんどん飲んでしまいます。

次に麺をリフトアップして、すすります。全粒粉入りの中細麺は香りもよく、スープの持ち上げも良く、しっかりと寄り添うナイスな麺です。

塩ダレには数種類の酒と少量の白醤油が入っているらしく、程よい酸味とキレで個性を発揮しています。どんどんすすっていきます。

次は豚の低温調理チャーシュー!柔らかな表面から噛むと肉の弾力が素晴らしく、旨味もジュワッと広がります。そのまま食べてもおつまみになりそうなくらいの完成度です。

次に鶏チャーシュー!こちらも滑らかな表面から、噛むとブリンとした弾力のある歯ごたえで、日本酒ともマッチしています。

麺も進む、トッピングも進む、そして日本酒も進むという最高の状況を楽しみながら、終盤にはワンタンが登場します。

ジューシーな肉餡とツルリと喉越しの良い皮がナイスで、驚きの美味しさです。最後は味玉をパクパクと食べ、スープも完飲して本日も完食です!

大変美味しくすすれました!ラーメンと日本酒の見事なマッチングを楽しめました!

SUSURUが食べたメニュー

特製&日本酒ペアリング1500円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺屋 彩音
住所東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田 1F
営業時間11:00 – 14:30
18:00 – 21:30

11:00 – 14:30
18:00 – 23:30

11:00 – 14:30
日:定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13250923/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/e8BHMpWXogBuVnRY7

「平和軒」古からのノスタルジックラーメンといった味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 塩分控えめの優しい味わいで、古からのノスタルジックラーメンといった味わい!
  • しっかりめに茹でられたツルモチ食感の中細麺で、滑らかなすすり心地と柔らかな食感がたまらない!
  • 味染みしっかりなチャーシューの塩気と刻み玉ねぎの甘味がちょうどいい!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「平和軒」さんのラーメンと半チャーハンです!これで500円は相当いいぞ!

デフォでチャーシューも2枚、メンマやナルトも乗ってるぞい!そして半チャーハンは卵を使っていなくてちょっとびっくりだぞってことで、いただきます!

まずはスープを一口!塩分控えめの優しい味わいで、古からのノスタルジックラーメンといった味わい!

鶏や豚ガラなどの動物系の出汁が穏やかな旨味をもたらす醤油味で、安心感があってほっこり気分です。

さあ続いて麺とご対面を果たし、よっしゃーすする!しっかりめに茹でられたツルモチ食感の中細麺で、滑らかなすすり心地と柔らかな食感がたまらない。

スープが絡みすぎないのもナイスポイントで、小気味よいネギの食感も楽しみつつ、堪能していきます!

さて今度は半チャーハンを食らってみましょう!

味染みしっかりなチャーシューの塩気と刻み玉ねぎの甘味がちょうどよくマッチしている無限ウマウマ製造機!町中華らしいほっこりできる味わいでありながら、個性も光ります!

てな感じで、今度はチャーシューを食らってみると、しっとりとしていて柔らかく、味染みもバッチリでジューシーなタイプ!半端な夢のひとかけらが不意に誰かを傷つけることもありますが、ここに来れば大丈夫!この味付け濃いめな細メンマが、癒し効果をもたらしてくれるでしょう!

というわけで、もし大崎に引っ越すことがあれば絶対この近所に住もうと誓いつつ、麺もチャーシューもどんどん食べ進めて、皆さんお待ちかねの可愛いナルトをパクリと食らいます!ナルトって感じの味でいいですね!

そしてクライマックスはチャーハンをスープに浸けて食らってみたり、紅ショウガを乗せて酸味を楽しんだりしながらモリモリかきこんでいきます!おばあちゃんって何歳になってもめっちゃご飯出してくれるよなぁとノスタルジックな気分になりながら、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!ラーメンやチャーハンもさることながら、お店全体の雰囲気からもまさに味がしました!

SUSURUが食べたメニュー

ラーメン500円
半チャーハン360円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名平和軒
住所東京都品川区大崎3-1-16
営業時間11:00 – 15:00
定休日:日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13062081/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/NtYFPf3HpPdudvq97

「中華蕎麦 無冠」牡蠣の香りがフワッと広がる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは牡蠣の香りがフワッと広がり、出汁感が強く、塩ダレの旨味が追いかけてきます!
  • 麺は滑らかな表面とモッチリとした歯応えがたまらない美味しさ!
  • チャーシューは薄切りでシルキーな口ざわり、丁寧に火入れされており、ジューシーな肉の旨味が広がります!
右の▼をクリックで全表示

さて、こちらが「中華蕎麦 無冠」さんの特製牡蠣塩です。うず高く積み上げられたローストポークが目を引き、左下には牡蠣アヒージョが添えられています。トッピングが非常に充実しており、すでに満足感があります。

まずはスープを一口。牡蠣の香りがフワッと広がり、出汁感が強く、塩ダレの旨味が追いかけてきます。塩分は控えめで上品な味わいで、牡蠣の旨味がたっぷりです。このスープだけでも大満足です。

続いて麺をリフトアップ。滑らかな表面とモッチリとした歯応えがたまらない美味しさ。太めの麺がスープをしっかり運び、相性も抜群です。

次はチャーシュー。薄切りでシルキーな口ざわり、丁寧に火入れされており、ジューシーな肉の旨味が広がります。そして、徐々に牡蠣のアヒージョが溶け出し、スープ全体に旨味が広がります。

後半はぶどう山椒を投入。牡蠣塩スープに爽やかな香りと風味がプラスされ、和のアクセントを感じられます。山椒好きのSUSURUにとって、これは大満足の味変です。

岩海苔の磯感も加わり、食べ進めるごとに味が変化し、どんどん美味しくなっていきます。まるでV9時代のジャイアンツのように勢いを増していく感じです。

そんなわけでラーメントークを楽しみながら、いつの間にか完飲。本日も完食です!ボリューム感もしっかりあり、これだけのトッピングが乗って1000円はお値打ち価格です。

SUSURUが食べたメニュー

特製牡蠣塩1000円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名中華蕎麦 無冠
住所東京都品川区西五反田2-6-1 石塚ビル 1F
営業時間11:00 – 14:30
18:00 – 21:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13279264/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/WSA8eb24NANn8FYWA

「銀座 いし井 五反田店」喉越しが最高なカレーつけ汁

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • しっかり締めてある麺はツルツルしこしこで、喉越しが最高です!
  • スパイスが口の中に広がり、その後に和風の出汁が感じられてとても美味しいです!
  • 薄めのローススライスチャーシューはホロリと崩れる食感で、上品な甘みがあり美味しいです!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「銀座いし井五反田店」さんの南蛮せいろ辛口カレー味です。シンプルながら上品な見た目で、スパイスの良い香りが漂うつけ汁に綺麗に整った麺。もう早くすすりたいです。

まずは恒例のオンリー麺すすりから。しっかり締めてある麺はツルツルしこしこで、喉越しが最高です。次にカレーつけ汁につけて、良い香りのする麺をすすります。スパイスが口の中に広がり、その後に和風の出汁が感じられてとても美味しいです。辛さと麺の甘みが絶妙に融合し、SUSURUの舌を虜にします。

ここでメンマを食べて歯ごたえを楽しんだら、さらにメンマを合わせてすすります。すすればすするほど感じる深みのあるコクがたまりません。鶏と魚介ベースのカレーが体全体に染みわたる美味しさです。

次にチャーシュータイム。薄めのローススライスチャーシューはホロリと崩れる食感で、上品な甘みがあり美味しいです。

続いて特製香辛料『いし井味』を優しくかけて、麺を入れてすすります。この香辛料はピリッとした風味でさらにスパイシーにブーストしてくれて最高です。

しっかり海苔と絡めてすすると、海苔だけが出てきてしまうこともありますがご愛敬。風味が増して美味しいです。たっぷりチャーシューを合わせてすすれば、肉の甘み、カレーのコク、香辛料のパンチがどれも計算された旨みで最高です。

ここで味玉を登場。固めの味玉はしっかり甘みを感じられ、カレーのつけ汁と相性抜群です。最後の麺をすすったら、まだ食欲が抑えられないSUSURUは食券機へ。白ご飯を押してライスを食べます。つけ汁をかけてカレーライスにすると、濃厚な旨みがさらに感じられて最高です。

本日も完食、大変美味しく啜れました。これはただのカレーつけ麺というには勿体ないほどの深い旨さ。やみつきになりそうです。ごちそうさまです。

SUSURUが食べたメニュー

南蛮せいろ(辛口カレー味)980円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名銀座 いし井 五反田店
住所東京都品川区西五反田1-24-4
営業時間11:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13159962/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/4KaJwFacBuchjCaVA

「ラーメン タロー 五反田の陣」分厚い豚と野菜の山

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 中央に盛られた野菜は程よい食感と甘みにアブラが絡み、箸が進む仕上がりです!
  • スープをしっかり吸った麺は固めで、すすりやすく、ボリューム感もたっぷりです!
  • スープは豚ダシの旨味と醤油の風味がしっかりと感じられ、興奮の味わいに落ち着きます!
右の▼をクリックで全表示

さあ、楽しみに待っていると、来ました!こちらが「ラーメンタロー 五反田の陣」さんの大ラーメンW豚入り、味玉トッピング、全コールです。圧巻のビジュアル!分厚い豚と野菜の山でスープも麺もほとんど見えません。

まずは中央に盛られた野菜からいただきます。

程よい食感と甘みにアブラが絡み、箸が進む仕上がりです。どんどん食べ進めていくと、早めのチャーシュータイムです!一枚だけでも十分なサイズ感のある豚を2枚しっかりと味わいます。食感抜群で噛み応えがあり、味が中まで染みています。

次に野菜を挟んでから、いよいよ麺とご対面。中太縮れ麺を豪快にすすります。スープをしっかり吸った麺は固めで、すすりやすく、ボリューム感もたっぷりです。これぞ二郎インスパイアの醍醐味ですね。

さらにすすって、豚を食べて、一息ついてスープをいただきます。豚ダシの旨味と醤油の風味がしっかりと感じられ、興奮の味わいに落ち着きます。どこか甘みがあり、二郎インスパイアとしてはあっさりした印象で、どんどん麺がすすれます。

続いて豚を楽しんでから、味玉チャンス!トロトロそうな味玉を食べると、予想通りのトロトロ加減で、黄身が濃厚で味が染みており、トッピングして大正解でした。

最後に残りの味玉も食べて、麺をドシドシすすって、スープ、麺、スープと楽しみ、あっという間に完食。本日も大変すすれました。ボリュームたっぷりで、食欲を十二分に満たしてくれる一杯でした。

SUSURUが食べたメニュー

大ラーメンW豚入り1000円
味付玉子100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ラーメン タロー 五反田の陣
住所東京都品川区西五反田8-4-15
営業時間平日11:00〜15:30 16:30〜0:00
日曜のみ:11:00〜21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13180519/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ZZewfmgKbwsMM9AUA

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ五反田で食べたいラーメン10選!

ラーメン魁力屋 五反田店(カイリキヤ)

引用元:食べログ

ラーメン魁力屋 五反田店は、京都発祥のラーメンチェーンで、背脂醤油ラーメンが看板メニューです。

この店のラーメンは、京都北白川の伝統を受け継いだ味わいが特徴で、濃厚な醤油スープと背脂がたっぷりと浮かんだ一杯が提供されます。

醤油ベースのスープは、濃厚で深い味わいが特徴で、背脂が多めに使われており、コクがありながらもスッキリとした後味が楽しめ、スープは豚骨と鶏ガラをベースにしており、風味豊かな仕上がりになっています。

麺は中細のストレート麺で、しっかりとしたコシがあり、スープとよく絡み、茹で加減は固めでオーダーすることが多く、麺の食感を楽しむことができます!

店舗情報

店名ラーメン魁力屋 五反田店(カイリキヤ)
住所東京都品川区西五反田1-8-1
営業時間11:00 – 00:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13180547/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/5expj872X24CVgVp8

ぶるんちょ

引用元:食べログ

ぶるんちょは、主に濃厚味噌ラーメンを提供しています。

この店は「みずすまし」という居酒屋が昼間のみラーメンを提供する形態で営業しており、夜は再び居酒屋として営業しています。

ぶるんちょのスープは、札幌産の黒味噌をベースにした6種類の味噌をブレンドしたもので、非常に濃厚になっていて、スパイスやニンニクを加えていて、味わいが深く、風味豊かです。

麺は太めのちぢれ麺で、もちもちとした食感がスープとよく絡み、麺の食感とスープの濃厚さが相まって相性抜群!

店舗情報

店名ぶるんちょ
住所東京都品川区西五反田5-2-12
営業時間11:30 – 14:30
17:00 – 20:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13258093/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/rSgGpsXBaTepQ8ip7

手打ち正麺 Hachimitsu(八光)

引用元:食べログ

手打ち正麺 Hachimitsu(八光)は、2023年4月にオープンしました。

この店のラーメンは、注文を受けてから手打ち、手切り、手揉みする自家製麺と、和食の技法を駆使したスープが特徴です。

Hachimitsuのスープは、動物系、魚介系、貝由来の出汁を組み合わせたもので、優しく深い旨味があり、特に貝の旨味が感じられるスープは、ふんわりとした口当たりで、和の雰囲気を持ちつつも非常にコクがあります。

麺は国産小麦を使用した自家製麺で、注文を受けてから手揉みと手切りを行います。

麺はやや太めで、モチモチとした食感が特徴で、加水率が高く、噛むたびにしっかりとした存在感を感じられる麺は、スープと最高のマッチ!

店舗情報

店名手打ち正麺 Hachimitsu(八光)
住所東京都品川区西五反田1-33-10 サインタワー B1F
営業時間11:45 – 15:00
17:30 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13284889/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/7JLGQnWcXi3tvpjJ7

桜田 みそら

引用元:食べログ

桜田 みそらは、東京の有名な味噌ラーメン店「ど・みそ」の暖簾分け店で、濃厚な味噌ラーメンを提供しています。

桜田 みそらのスープは、濃厚な背脂味噌ベースで、豚骨の旨味と味噌の風味が絶妙に調和し、深いコクを持ちながらも後味はすっきりしています。

背脂がたっぷりと浮かび、濃厚な味わいが特徴的で、辛味噌や白味噌、味噌カレーなど、様々なバリエーションの味噌スープも楽しめます。

麺は浅草開化楼の中太ちぢれ麺を使用しており、モチモチとした食感がスープとよく絡みます。タピオカ粉が練り込まれたこの麺は、弾力があり、食べ応えがあり、スープとの相性が抜群!

店舗情報

店名桜田 みそら
住所東京都品川区西五反田2-30-10 セブンスターマンション五反田 1F
営業時間月・日・祝日
11:30 – 15:30
火・水・木・金・土
11:30 – 15:30
17:30 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13262920/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ZSPFM9muNTad82mA8

豚山 五反田店

引用元:食べログ

京都ラーメン研究所は、京都市内にあるユニークなコンセプトのラーメン店で、その名の通り、ラーメンに関するさまざまな実験や新しい味の開発を行っている場所として知られています。

京都ラーメン研究所のスープは、伝統的なスタイルと革新的な技術が融合したもので例えば、クラシックな豚骨や鶏ガラベースのスープに、季節の野菜や果物、さらには異国のスパイスを加えて独自の風味を出しています。

麺に関しても、京都ラーメン研究所は多様なアプローチを取っており、手打ち麺や全粒粉を使用した麺、異なる麺の太さや形状を試すことで、スープとの相性を最大限に引き出しています。

ラーメンを通じて常に新しいことに挑戦し続ける姿勢が、多くの食通たちを引きつけています!

店舗情報

店名豚山 五反田店
住所東京都品川区東五反田1-26-6
営業時間11時00分~2時00分
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13260380/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ED52FCGXjvJPA1Xg6

地獄の担担麺 護摩龍 五反田

引用元:食べログ

地獄の担担麺 護摩龍 五反田は、激辛担担麺の専門店です。

この店は「地獄の担担麺」という名前の通り、非常に辛い担担麺を提供することで有名で、辛いもの好きにはたまらない一軒です。

スープは濃厚でクリーミーなゴマの風味が特徴で、濃厚なゴマスープに様々なスパイスがブレンドされており、非常に深い味わいを持っています。

スープの辛さはレベルごとに選べるようになっており、辛さのレベルは「飢餓」「阿修羅」「血の池」「無限」など、ユニークな名前が付けられています。

麺は中太の縮れ麺で、スープとの絡みが非常に良く、モチモチとした食感が特徴で、スープの濃厚さと辛さをしっかりと受け止めます!

店舗情報

店名地獄の担担麺 護摩龍 五反田
住所東京都品川区東五反田2-20-1 明石レジデンス 1F
営業時間11時30分~15時00分, 18時00分~21時00分
土:11時30分~15時00分
日曜日
定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13195043/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/TK6PukSaeYZcnEzC9

麺屋お杉

引用元:食べログ

麺屋お杉は、昼間はラーメンやつけ麺を提供し、夜はバーとして営業しています。この独特な二毛作の営業スタイルが特徴で、昼間の営業では特に油そばやつけ麺が人気です。

スープは豚骨魚介ベースで、濃厚ながらもすっきりとした後味が特徴で、動物系の旨味と魚介の風味が絶妙にブレンドされており、濃厚な味わいを楽しめます。

麺は中太のストレート麺で、モチモチとした食感が特徴的で、スープとの絡みが良く、一口ごとに満足感を感じられます。また、油そばの麺は太めで、特製のタレとよく絡み、しっかりとした歯ごたえがあります!

店舗情報

店名麺屋お杉
住所東京都品川区東五反田1-23-6 ロゼビル 3F
営業時間11:30 – 14:00
土・日・祝日
定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13103579/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/rBy4wYerApdYv3cs8

新橋 纏 不動前店(マトイ)

引用元:食べログ

新橋 纏 不動前店は、新橋の名店「新橋 纏」の支店で、この店は出汁にこだわったラーメンを提供し、その独特の風味で多くのラーメンファンに愛されています。

スープは平子(マイワシ)や烏賊干しなどの魚介類を使用したもので、旨味が凝縮されており、魚介の風味が強く、鶏出汁がベースとなっているため、深いコクとバランスの取れた味わいが楽しめます。

麺は中太のストレート麺で、ツルツルとした食感が特徴で、加水率が高めになっており、スープとの絡みが非常に良く、しっかりとしたコシを感じられとても美味しい一品!

店舗情報

店名新橋 纏 不動前店(マトイ)
住所東京都品川区西五反田5-11-13 ゆうかりビル 1F
営業時間11時00分~15時00分, 17時30分~22時20分
土曜日
11時00分~15時00分
日曜日:定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13285625/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/3W6nTTH6Q2bLrt1o6

喜多方ラーメン 坂内 五反田駅前店(ばんない)

引用元:食べログ

喜多方ラーメン 坂内 五反田駅前店は、福島県喜多方市発祥の喜多方ラーメンを提供することで知られています。

スープは、豚骨ベースの透明であっさりとした醤油味で、長時間かけて煮込んだ豚骨スープは、コクがありながらもさっぱりとしており、毎日でも食べられるような飽きのこない味わいです。

スープの表面に浮かぶ油は少なめで、あっさりしているので食べやすいです。

麺は平打ちの熟成多加水麺で、コシがあり、もちもちとした食感が特徴です。この麺はスープとの相性が良く、麺とスープが絶妙に絡み合い、食べ応えがあります。

「焼豚ラーメン」は、チャーシューがたっぷり乗っており、肉好きにはたまらない一杯になっています!

店舗情報

店名喜多方ラーメン 坂内 五反田駅前店(ばんない)
住所東京都品川区西五反田2-5-8 野津ビル 1F
営業時間10:45 – 22:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13240671/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ixN6s293gxPfEkxV8

支那そばはせべ(しなそばはせべ)

引用元:食べログ

支那そば はせべは、昭和レトロな雰囲気が特徴で、五反田駅から徒歩約4分の場所に位置し、佐野ラーメンを提供しています。

スープは醤油ベースで、やや酸味のある味わいになっており、鰹や昆布などの出汁がしっかりと効いていて、あっさりとしながらもコクがあります。

麺は栃木県佐野市から取り寄せた平打ちのちぢれ麺で、ぷりぷりとした食感が楽しめます。

手揉みで仕上げられたこの麺は、スープとの絡みが良く相性抜群!

店舗情報

店名支那そばはせべ(しなそばはせべ)
住所東京都品川区東五反田1-18-14 東五反田ビル 1F
営業時間11:30 – 14:30
18:00 – 21:45
土・日・祝日
11:30 – 14:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13007182/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/bPtmwZnPPsUg9A749

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい五反田のオススメのラーメン店を15店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次