【麺場 浜虎】吉村家と肩を並べる横浜のナンバー2。20年以上行列を作るラーメンをすする SUSURU TV.第2613回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

さあ、今日はJR横浜駅から徒歩3分くらいにある「ラーメン 麺場 浜虎」さんで一杯をすすりたいと思います。

「ラーメン 麺場 浜虎」さんは2002年オープンで横浜後で20年以上行列を作り続ける人気店です!

この記事では「ラーメン 麺場 浜虎」さんのおすすめのメニューについても紹介します!

目次

「ラーメン 麺場 浜虎」さんのメニューは?

「ラーメン 麺場 浜虎」さんの食券機

「ラーメン 麺場 浜虎」さん、はハイテクな食券制です。清湯スープと鶏白湯スープがありますが、SUSURUがこの日注文したのは、鶏白湯スープのこく醤そばパンチェッタ乗せ普通盛り(180g)と、一緒にプッシュされていた玉マヨ鶏めし!

「ラーメン 麺場 浜虎」さんのこく醤そばパンチェッタ乗せを実食!

ついに到着、「麺場 浜虎」さんのこく醤そばパンチェッタ乗せと玉マヨ鶏めしです!

「ラーメン 麺場 浜虎」さんのこく醤そばパンチェッタ乗せと玉マヨ鶏めし

スープは鶏白湯ながらしっかりと濁った様子で、良い感じの見た目。その上にはパンチェッタという珍しいトッピングが薄切りでたっぷりと乗っています。

「ラーメン 麺場 浜虎」さんのこく醤そばパンチェッタ乗せのスープ

まずスープから一口。塩分がしっかり効いていて、かなりのパンチがありますね。鶏白湯なのにカエシに玉ねぎ醤が使われており、まろやかな風味に独特の辛みが加わって、非常に味わい深いです。まるでコンソメのような深い味わいが、脳天を直撃します!

「ラーメン 麺場 浜虎」さんのこく醤そばパンチェッタ乗せの麺

続いて麺をリフトアップしてすすると、自家製の中太麺がウェーブを帯びており、鶏白湯スープとの絡みが絶妙です。麺はしっかりコシがあり、歯ごたえがあります。これぞツルモチの食感で、まさに麺とスープのハーモニーを堪能できる一皿です。

「ラーメン 麺場 浜虎」さんのこく醤そばパンチェッタ乗せのパンチェッタ

そして、トッピングのパンチェッタはイタリアンなアクセントで、スープと組み合わせるとさらに美味しさが増します。薄切りであることから、スープに浸すとしゃぶしゃぶのような食感になり、非常に楽しい食べ方ができます。

パンチェッタとはイタリア語で豚バラ肉を意味するそうで、これがまたスープに浸ってしゃぶしゃぶ肉のような独特の食感。パンチェッタ自体にもしっかりと味がついていて、これがスープと一緒になると、かなりのパンチを感じることができました。

「ラーメン 麺場 浜虎」さんの玉マヨ鶏めし

次に玉マヨ鶏めしの登場です。バターのようなクリーミーなマヨソースがご飯によく絡み、鶏チャーシューとの相性も抜群です。鶏チャーシュー自体もジューシーで、ご飯が進むこと間違いなしです。

そして、あっという間に完全にすすりきってしまいました。スープの塩分が効いていてパンチ十分、本当に美味しい一杯でした。


店名麺場 浜虎
住所神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目12−1 シァル鶴屋町第2ビル1F
営業時間8時00分~1時00分
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14000361/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/麺場 浜虎

「ラーメン 麺場 浜虎」さんのまとめ

「ラーメン 麺場 浜虎」さんはしっかりとしたパンチのあるラーメン。しかも大盛りも無料で嬉しいところ。

玉マヨ鶏めしはタルタルソースのようなバターソースのようなのが底まで染みているので濃い目のスープといっしょに食べるのが美味しく、ブリブリの鶏チャーシューも最高でした!

それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次