【ハルピンラーメン 本店】1000日以上寝かせて作るヤバいラーメンに朝から行列、常に店内は満席。をすする SUSURU TV.第2712回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回は、SUSURUのラーメンフードツアーが繋がる「ハルピンラーメン本店」さんにお邪魔しました!

その日のランチメニューはニンニクラーメンに味玉、さらにランチタイム特典として半ライスが無料だという広報を受けていたのですが、SUSURUはあえて子豚飯をリクエストしてみました。

初めて足を踏み入れた「ハルピンラーメン」さんの店舗で、まず聞いたのはその歴史についてでした。

かつて戦地で戦うという過酷な環境に暮らした兵士が、中国の田舎で偶然出会った味を故郷の人々にも知ってほしいと願う気持ちから、今日の「ハルピンラーメン」の味が生まれたのです。

それが「寝かせダレ」で、その製造には4年の歳月が要求されるとのこと。そのレシピは人々を虜にし、今やこのラーメンは伝説となるほどの人気を博すに至りました。

店頭には常にお客さんが絶えないという「ハルピンラーメン」さんの人気に準じて、働くスタッフの数も多く、一杯一杯が愛情を込めて手作りされています。

カウンターで待つ間に目に入ってくるその光景は、まさにラーメン愛を物語っていて、 待望の一杯との対面が楽しみでなりませんでした。 そして登場したのは「ハルピンラーメン」さんのニンニクラーメン味玉トッピング!

そのビジュアルにほれぼれし、見るからに濃厚なスープに目が釘付けとなりました。「ようやく会えたな」とつぶやいてしまうほどの期待感で、その味に期待大です。

まず一口飲んだスープは味噌のようなほどよい濃厚さに、ニンニクとスパイスの絶妙なバランスが魅力的。寝かせダレがしっかりと効いているそのスープは、何味かわからないがまさに絶品の一言。

「味噌味」でなく「醤油味」であるとのことで、この混乱もまた新たな発見でした。 続いてのピックアップは麺!自家製というこだわりの細縮れ麺はスープによく絡み、すする快感は抜群です。

ラーメンの味わいを引き立てる重要な要素としての麺の存在感を堪能しました。 そして、ラーメンには欠かせないチャーシューをいただきました。

肉の旨味がぎゅっと詰まったチャーシューは、その大きさと美味しさでラーメン一杯の満足度を大いに引き上げます。 最後は待望の子豚飯に突撃!

シンプルな味付けが良いアクセントとなり、スープと一緒に食べることで爽やかな後味が楽しめました。このラーメンと一緒にいただいた一杯一杯、すべてが幸せを感じさせ、完成度の高さに満足の一言です。

総じて、「ハルピンラーメン本店」さんのラーメンは何度でも足を運びたいと感じさせるほど魅力的な味わいでした。

その風味の深み、ユニークさ、そしてタレや具材のバランス、すべてが絶妙に組み合わさり、一つ一つがそのおいしさを引き立てています。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名ハルピンラーメン
住所長野県諏訪市四賀飯島2336−2
営業時間11時00分~0時00分
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20000125/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/ハルピンラーメン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次