【らぁ麺 飯田商店】これが日本一の淡麗ラーメンです。久しぶりのラーメンの聖地で爆食いします。をすする【飯テロ】SUSURU TV.第3026回

今回は、らぁ麺 飯田商店を紹介していきます。

朝6時から営業しており、いつでも食べられるのが最高すぎる!

SUSURUが食べたメニューやレビューを画像付きで紹介していきます。

目次

SUSURUが食べたメニュー

しおらぁ麺1800円
おやさいごはん730円
わんたん入りしょうゆらぁ麺2150円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

らぁ麺 飯田商店のSUSURUのレビュー 

今回は、飯田商店さんを訪問しました。

「飯田商店」さんでは、ハイテク食券制を採用しており、今回は久しぶりにラーメンを楽しむために、わんたん入りしょうゆらぁ麺とノーマルのしおらぁ麺を注文しました。さらに、以前からメニューに追加されていたおやさいご飯も一緒にいただくことにしました。

厨房では、店主の飯田さんが自ら舵を取り、丁寧に調理を行っています。彼の職人技は、日本一の淡麗ラーメンを作り上げるために必要なものだと感じました。

「飯田商店」はomakaseというサイトでの予約制で、火曜日の12時から予約が開始され、アクセスが集中するほどの人気店です。私のように2杯、さらには3杯という強者もいるとのことで、背筋をピンと伸ばして待ちました。

まずは「飯田商店」さんのしおらぁ麺です。そのビジュアルはまさに神降臨であり、透き通った塩スープからはうまそうなラーメンの香りがふわりと漂います。

一口飲んだ途端、その旨味の深さに驚きました。スープの味わいは言葉では表現しきれないほどで、そのまま「超うまい!」としか言いようがありません。

麺も自家製で、中細の麺はスープとの相性が抜群で、すするたびに小麦の風味が口いっぱいに広がります。トッピングの白髪ねぎも食感がよく、完食するまで一気にすすりました。

おやさいご飯も到着し、野菜の甘みと旨みがたっぷり詰まったあんかけは、ラーメン店の丼物とは思えない高クオリティな逸品でした。

次に注文したわんたん入りしょうゆらぁ麺も見事な仕上がりで、スープの醤油味がキリリと効いており、一口飲むたびに心が躍りました。麺もまた絶妙な茹で加減で、スープとの相性が抜群です。

チャーシューやワンタンも素晴らしく、トッピングが変わるごとに味わいも変化し、その工夫に感心しました。

飯田商店での食事は、美味しさに感謝しながら完食しました。久しぶりの訪問でしたが、素晴らしい一杯、いや二杯をいただくことができました!それでは、また次回お会いしましょう!ごっそれー!

店舗情報


店名らぁ麺 飯田商店
住所神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14
営業時間[木〜月]
11:00~15:00
[火、水]
定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14038776/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次