ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!本日は、「上々家」さんで美味しいラーメンを堪能したお話を皆さんと共有させていただきたいと思います。
「上々家」さんは六角家出身の方が2013年にオープンした家系ラーメン店です!
そんな「上々家」さんを今回もSUSURUがリポートしてまいりましたので最後まで見ていってくださいね!
「上々家」さんのメニューとは

「上々家」さんはハイテク食券制です!
今回は「ラーメン」に「味付玉子」、さらに「スモークチャーシュー4枚」と「半ライス」をタッチ!
食券提出時にお好みを聞かれるので、すべて普通でオーダーしました!
「上々家」さんのラーメンを実食
こちらが、「上々家」さんの「ラーメン」に「味付玉子」、さらに「スモークチャーシュートッピング」と「半ライス」です!おおう!大きな海苔に覆われて全貌は見えないが、スープはライトな色合いのクラシカルな家系ビジュアル!別皿のスモークチャーシューは大判の肉がドドンと鎮座!これは間違いなくライスが進むぞってことで、いただきます!

まずはスープからひと口…うん、うまい!実は前評判で薄味との情報を聞いて少し不安だったが、そんなものはボラーレヴィーア!キリリとした豚骨ベースの動物系ダシがしっかりと感じられ、優しさのある美味しさ!「本牧家」を食べたときに感じた懐かしさがあり、スッキリ系の家系ラーメンらしく、豚骨に加えて鶏ガラの旨味もしっかりと際立っている!

さて、お次は麺!いちのにさんで、はいすする!(生声)と言う通り、麺は家系御用達の「酒井製麺」!そして気のせいかもしれないが、一般的な「酒井製麺」よりも若干長めな気がする!このストロークの長さがすすり応えを増し、まるでハンティングするかのように食べ進められる!湯で加減も絶妙で、モチ感を残しつつ表面はなめらか!ネットの評判を鵜呑みにせず、実際にお店で食べてみることの大事さを再確認!

次はノーマルのチャーシューを食らってみる!おおう!繊維質なホロホロ感があり、完成度の高いジューシーな美味しさがほとばしる!タレの染み込み具合も抜群で、これはライスが進む!

続いてスモークチャーシューもパクリ!しっかりタレが染み込み、後からスモーキーな香りが抜けてくる!これもうまい!4枚追加は多いかも?と思ったが、ペロッといけちゃいそう!

今流行りの「醤油先行」や「豚骨ドッカン系」とは異なるが、グイグイ飲めるスープが秀逸!スープの旨味を感じながら、ほうれん草や麺をすすっていく!(生声)そして家系ラーメンに来たら、皆さんも必ずやってください!出汁感豊かなスープを海苔にたっぷり吸わせ、ライスに巻いて食べれば、そこは美味しさの楽園!
「上々家」さんの店主は、かつて「六角家羽田店」で修行を積んだ方!「六角家」は家系御三家の一角として知られていたが、本店はすでに閉店し、支店のみ営業を続けている。ジョースター家の家系図のように派生を続ける「家系ラーメン」、修行先を調べながら食べると、また違った楽しみ方ができるかもしれません!
そんなこんなで、スモークチャーシューにもたっぷりかぶりつき、いよいよクライマックス!出汁感で食わせるスープなので重さもなく、最後まで順風満帆なすすり!ライスも半ライスではなく、普通サイズにしてもよかったかも!ギャンブルで負けたこともすっかり忘れ、美味しさで満たされながら、ラストは味玉!
「もう終わりか…」と名残惜しみながらも、ライスをさらっと食べ終え、本日も完食!
| |
---|---|
店名 | 上々家 |
住所 | 東京都大田区萩中3丁目4−4 |
営業時間 | 11時00分~22時00分 火曜日、定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13153733/ |
Googleマップ | https://www.google.co.jp/maps/place/上々家 |
最後に
大変美味しくすすれました!
出汁の旨さを全身で感じられる一杯でした!
それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!
コメント