吉祥寺編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店15選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた吉祥寺にあるオススメのラーメン店を15店舗に厳選してご紹介します!

本記事では吉祥寺の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

あわせて読みたい
【東京編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店25選! ずるずる、どーもー!SUSURUでーす! 今回は、チャンネル登録者数130万人超えのラーメンYouTuberであり、6年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以...
目次

SUSURUが選ぶ吉祥寺の美味しいラーメン5選!

「ラーメン 洞くつ家」豚骨の濃厚な味わいとキレのある醤油が絶妙

「ラーメン 洞くつ家」豚骨の濃厚な味わいとキレのある醤油が絶妙
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 見るからに鶏油がキラキラと浮かんだ豚骨スープにはふんだんにチャーシューがトッピング!
  • 豚骨の濃厚な味わいがガツンときて、キレのある醤油が絶妙なバランス!
  • 短めで平打ちの中太麺は、ちょうど良い硬さでモチモチとした食感!
右の▼をクリックで全表示

そしてこちらが「洞くつ家」さんのチャーシューメンです!見るからに鶏油がキラキラと浮かんだ豚骨スープには、ふんだんにチャーシューがトッピングされています。それでは、いただきます!

「洞くつ家」さんのチャーシューメン

まずはスープから。一口飲むだけで、豚骨の濃厚な味わいがガツンときて、キレのある醤油が絶妙なバランス。これぞ家系ラーメン!朝からでもすっきりと飲める、染み渡るような美味しさがたまりません。

「洞くつ家」さんのチャーシューメンのスープ

次は、家系の魂とも言える麺。短めで平打ちの中太麺は、ちょうど良い硬さでモチモチとした食感。スープとの絡みも抜群で、一気にすすり上げると、その美味しさに自然と笑みがこぼれます。

「洞くつ家」さんのチャーシューメンの麺

そして、チャーシューです。厚切りでジューシーなそのチャーシューは、柔らかく、口の中でとろけるよう。ライスと一緒に食べると、また違った美味しさが広がります。

「洞くつ家」さんのチャーシューメンのチャーシュー

もちろん、骨太な豚骨醤油スープに浸ったほうれん草や海苔も忘れてはいけません。それぞれがまたスープの旨味を引き立て、朝からでもしっかりと食欲をそそります。

「洞くつ家」さんのチャーシューメンのほうれん草

食後の味玉は、濃いめの味付けでスープとの相性もバッチリ。しっかりと味が染み込んでいて、最後の一口まで美味しくいただけました。

「洞くつ家」さんの家系ラーメン、朝からでもたっぷりと堪能できる一杯でした。これぞ朝ラーメンの醍醐味!朝6時から営業しているので、次回は開店前から並ぶかもしれませんね。

SUSURUが食べたメニュー

チャーシューメン950円
ごはん100円
キャベチャー100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ラーメン 洞くつ家
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4
営業時間06:00 – 23:00
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13010014/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/EcMfUkV9AzVzYcr9A

「武道家 吉祥寺店」豚の旨味がギュッと凝縮された濃厚の極みを表すスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ドロドロとした濃度は一見しても異常で、豚の旨味がギュッと凝縮されている!
  • 麺がまた絶妙でしっかりとしたコシが感じられる一方で小麦の風味もしっかり!
  • ジューシーで厚切りのチャーシューがたっぷり!
右の▼をクリックで全表示

見てください、こちらが「武道家吉祥寺」さんの特製ラーメン並です!このドでかい丼に盛られたキャベチャーの量は、見るからにバグってますね。では、早速いただきます!

「武道家吉祥寺」さんの特製ラーメン並

まずは家系特有の濃厚な豚骨スープを一口。そのドロドロとした濃度は一見しても異常で、豚の旨味がギュッと凝縮されたビキーンとくる味わいです!まさに濃厚の極みを表すスープで、思わず目を見開いてしまうほどです。

「武道家吉祥寺」さんの特製ラーメン並のスープ

麺は酒井製麺が手掛ける平打ち中太麺。この麺がまた絶妙で、しっかりとしたコシが感じられる一方で、小麦の風味もしっかりと感じられます。スープとの絡みも抜群で、まさに麺が主役のラーメンです。

「武道家吉祥寺」さんの特製ラーメン並の麺

そして、このラーメンのもう一つの魅力は、そのトッピング。九条ネギがシャキッとした食感とフレッシュな味わいをプラスし、ジューシーで厚切りのチャーシューがたっぷり。これがまたスープと相性ピッタリで、食べ応えも十分です。

「武道家吉祥寺」さんの特製ラーメン並のチャーシュー

海苔もまたこのラーメンの大事な要素で、スープに浸すことで磯の風味が増し、ライスとの相性も抜群。まるで海苔とライスで食べる小さなおにぎりのような美味しさです。

そして、特製ラーメンと一緒に注文したキャベチャー。これがまた異常なボリュームで、コスパの良さに驚かされます。シャキシャキとしたキャベツの甘みとピリッとした味付けが、濃厚なスープを引き立てます。

「武道家吉祥寺」さんのキャベチャー

食後の味玉は、黄身がトロッと溶け出す美味しさで、これがまたスープと絶妙にマッチ。最後まで食べ進めると、満足感でいっぱいになります。

「武道家吉祥寺」の特製ラーメンは、朝からでもしっかりと食べ応えのある一杯。この濃厚さ、何度訪れても新鮮で、食べた後は一日中元気に過ごせそうです。

SUSURUが食べたメニュー

特製ラーメン並950円
ライス100円
キャベチャー200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名武道家 吉祥寺店
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-11 丸善ビル 1F
営業時間11:00 – 02:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13159783/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/8BRnFGVpYrtnbLtM6

「吉祥寺 真風」豚骨のまろやかさと鯛の旨味が最高

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 豚骨のまろやかさと絶妙にマッチした鯛の旨味が口いっぱいに広がる!
  • 麺はプリップリの食感で、スープとの絡みが絶妙!
  • とろける脂身のバラ肉チャーシューもスープと完全に調和!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「吉祥寺真風」さんの鯛塩ラーメンです!見てください、この濃厚そうな色のスープ。青菜やネギなどの新鮮なトッピングがとても魅力的です。それでは、さっそくいただきます!

「吉祥寺真風」さんの鯛塩ラーメン

まずはスープから一口。ふらー!炙った鯛の香ばしい香りが広がります。豚骨のまろやかさと絶妙にマッチした鯛の旨味が口いっぱいに広がり、これぞまさに「愛し鯛」な味わいです。豚骨がしっかりとした土台を作りつつ、鯛の風味が際立っています。

「吉祥寺真風」さんの鯛塩ラーメンのスープ

次に、中太麺をリフトアップして、せーのですする!たなー!麺はプリップリの食感で、スープとの絡みが絶妙。クリーミーでまろやかな鯛スープをしっかりと持ち上げてくれます。

「吉祥寺真風」さんの鯛塩ラーメンの麺

その後は、とろける脂身のバラ肉チャーシューを堪能。スープに浸すと、さらに味わいが増して、口の中で完璧に調和します。

「吉祥寺真風」さんの鯛塩ラーメンのチャーシュー

そして、青菜やネギ、メンマといった脇役たちもしっかりとその役割を果たし、麺やスープと共に素晴らしいハーモニーを奏でています。

いよいよ登場した小チャーシュー飯も見逃せません。ずなー!甘辛く味付けられたチャーシューが炙られており、その香ばしさがご飯との相性を抜群にしています。スープと合わせて食べると、さらにその美味しさが増します。

「吉祥寺真風」さんのチャーシュー飯

結果、麺もスープも具材も、すべてが完璧にマッチした素晴らしい食体験でした。特に鯛の旨味を活かしたスープは、記憶に残る味わいでした!

SUSURUが食べたメニュー

鯛塩850円
小チャーシュー飯250円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名吉祥寺 真風(MAJI きちじょうじまじ)
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-2 松岡ビル 1F
営業時間11:30 – 14:00
18:00 – 20:00
定休日:火・水
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13024959/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/9zHb145M1EpQ6uQMA

「ぶぶか 吉祥寺北口店」みんな知ってる濃厚油そば!

「ぶぶか 吉祥寺北口店」みんな知ってる濃厚油そば!
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 麺はタレをふんだんに吸い、一口噛むごとにその濃厚さがじわじわと広がる!
  • 一口で食べる大判のチャーシューはジューシーな脂身がたまりません!
  • にんにくを途中で加えると、油そばをジャンクな美味しさへ進化!
右の▼をクリックで全表示

さあこちらが「ぶぶか」さんの黒丸油味玉子チャーシューそばです!目の前にはジューシーな大判チャーシューがどどんと鎮座。その光景だけで食欲が刺激されます。それでは、さっそくいただきます!

「ぶぶか」さんの黒丸油味玉子チャーシューそば

最初に麺を混ぜることも考えましたが、タレが既に完璧に絡まっているのを発見。そのまま麺を引っ張り出して、ぽよーんと一口。麺はタレをふんだんに吸い込んでおり、一口噛むごとにその濃厚さがじわじわと広がります。ゴマの風味が心地よく、なんとも懐かしい気持ちにさせてくれます。

「ぶぶか」さんの黒丸油味玉子チャーシューそばの麺

次に、チャーシュータイムへ。一口で食べる大判のチャーシューは、柔らかく、しっかりと味が染み込んでおり、そのジューシーな脂身がたまりません。この時点で追加のご飯が恋しくなるほどです。

「ぶぶか」さんの黒丸油味玉子チャーシューそばのチャーシュー

麺に戻りつつも、チャーシューの美味しさに再び心を奪われます。そして、食べ進める中でナルトと一緒におろしニンニクを豪快に加え、一気に混ぜ合わせます。わほほーい!にんにくの効いた一撃が、この油そばの濃厚さをさらに際立たせ、ジャンクな美味しさへと導きます。

「ぶぶか」さんの黒丸油味玉子チャーシューそばにニンニク

チャーシューとニンニクを組み合わせた一口は、禁断の美味しさ。そして、味のフィナーレとして、半熟加減が絶妙な味玉も堪能し、これまた絶品。最後まで飽きることなく、怒涛の勢いで完食。

大変美味しくすすれました!

SUSURUが食べたメニュー

黒丸油味玉子そば686円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ぶぶか 吉祥寺北口店
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1 1F
営業時間11:30 – 23:00
土・日・祝:11:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13145322/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/LBLKzuGHyKyUnyFP8

「おおむら」昔ながらの醤油感が味わえる鶏ガラベースのスープ

「おおむら」昔ながらの醤油感が味わえる鶏ガラベースのスープ
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • シンプルで飽きのこない魅力的なビジュアル!
  • あっさりとした鶏ガラベースのスープは、昔ながらの醤油感が心地いい!
  • スープと一緒に味わう一体感が味わえる中細縮れ麺!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「おおむら」さんのラーメンです!ののい!見た目はTHE中華そば、シンプルで飽きのこない魅力的なビジュアルがそこにはあります。それではさっそくいただきます!

「おおむら」さんのラーメン

まずはスープから一口。あっさりとした鶏ガラベースのスープは、昔ながらの醤油感が心地よく、ノスタルジックな味わいが魅力的です。吉祥寺駅からすぐのこの場所で、こんなにもクラシカルな中華そばが楽しめるなんて、とても嬉しい発見です!

「おおむら」さんのラーメンのスープ

続いて、このスープにぴったり合うであろう麺とご対面。たぱー!とすすると、中細縮れ麺が口の中で踊ります。この麺が、まさにノスタルジアを助長してくれる味わい。バットを短めに持つような感覚で、麺を箸で掴み、スープと一緒に味わう一体感はたまりません。

「おおむら」さんのラーメンの麺

次はメンマをぱくりと一口。そして、すぐにジューシーな薄切りチャーシューを堪能。まるでブルーウェーブのスイッチヒッターのように、どんな味にも対応できるGOODなチャーシューです。

「おおむら」さんのラーメンのチャーシュー

そして、待ちに待った半チャーハンの登場。一口食べると、そやーん!と驚くほど香ばしく炒められたご飯が、コロチャーや卵と共に口の中で弾けます。まるで法政史上最強の主将と称されるほどの食べ応えと美味しさ。どんどん次の一口を求めてしまいます。

「おおむら」さんのチャーハン

食事を進める中で、海苔の磯感も楽しみながら、ラーメンをガンガンすすり、最後はスープとチャーハンを合わせてみることで、大満足のフィナーレを迎えました。

大変美味しくすすれました!味も雰囲気も、そして駅近という立地も含め、すべてがハイレベルな「おおむら」。本当に満足の一食でした。

SUSURUが食べたメニュー

ラーメン+半チャーハン950円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名おおむら
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町1-3-1
営業時間11:00ー22:00
定休日:日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13093763/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/cyhDgkZbJxQpNahz9

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ吉祥寺で食べたいラーメン10選!

引用元:食べログ


九州らーめん 祥は、特に九州風の豚骨ラーメンを提供しています。

濃厚でフレッシュな豚骨スープが自慢で、極細麺を使用しています。

豚骨スープには燻製や担々麺のバリエーションもあり、コクがありながらもしっかりとした味わいが特徴です​

全日10:30から26:00まで営業しており、無休で運営されていて、外国人観光客にも優しい環境が整っています​!

店舗情報

店名
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-1
営業時間10:30 – 04:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13093896/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/sxgnzRGGP9PsgvUf7

宏ちゃん

引用元:食べログ

宏ちゃんは東京都武蔵野市吉祥寺にあるラーメン店で、特に味噌ラーメンで知られています。

メニューには濃厚な味噌ラーメンがあり、他に醤油ラーメンや塩ラーメンも提供しています。

味噌ラーメンにはねぎ、チャーシュー、わかめ、メンマ、もやしなどがトッピングされ、そのコク深いスープと絡み合うちぢれ麺が特徴です。

辛味噌ラーメンやつけ麺もあり、味のバリエーションが豊かで、どれも美味しいものになってます!

店舗情報

店名宏ちゃん
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-20
営業時間11:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13131949/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/QwCKMZjfahYDmgNb8

珍来亭(ちんらいてい)

引用元:食べログ

珍来亭(ちんらいてい)は、東京都武蔵野市吉祥寺に位置する老舗ラーメン店で、吉祥寺のハーモニカ横丁にあります。

創業から70年以上の歴史を持ち、昭和の雰囲気を色濃く残しています。

リーズナブルな価格で提供される醤油ラーメンは、あっさりした味わいが特徴で、クセがなく飲みやすいスープともちもちのちぢれ麺が楽しめます!

店舗情報

店名珍来亭(ちんらいてい)
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
営業時間11:30 – 15:00
17:00 – 21:00
定休日:水
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13015931/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/C1KqueWaRB7rKAXMA

野方ホープ 吉祥寺店

引用元:食べログ

野方ホープ 吉祥寺店は、1988年に中野区で創業した野方ホープチェーンの一部です。

この店舗は特に、濃厚な豚骨醤油ラーメンで知られており、豚頭、背ガラ、ゲンコツなどから作られるスープに、香味野菜と鶏ガラがブレンドされています。

麺は中太縮れ麺を使用しており、具材としてはチャーシュー、半玉、刻みネギ、メンマ、海苔があります。

背脂をたっぷりと加える「こてこて」スタイルも人気があります!

店舗情報

店名野方ホープ 吉祥寺店
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3 サニーシティ B1F
営業時間11:00 – 03:00L.O. 02:45
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13094085/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/4CHq38yiRG7wM7F8A

春木屋 吉祥寺店(はるきや)

引用元:食べログ

春木屋 吉祥寺店は東京の荻窪で70年以上続く伝統を持つラーメン店です。

提供される「中華そば」は、昔懐かしい風味を持ち、シンプルながらも深い味わいが特徴です。

スープは煮干しと鶏ガラをベースにし、塩と醤油で調味されています。

具材にはチャーシュー、メンマ、のりが含まれており、麺は中太でコシがあります。この店はその伝統的な味で多くのラーメン愛好家に評判です!

店舗情報

店名春木屋 吉祥寺店(はるきや)
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-1
営業時間11:00 – 21:00
定休日:水
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005741/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/2JkFyNt4p9FqEGbr9

麺屋海神 吉祥寺店

引用元:食べログ

麺屋海神 吉祥寺店は、新鮮な魚を使ったあら炊き塩ラーメンを提供する専門店です。

毎日異なる魚から作られるスープは、火で炙った後、丁寧に煮込まれ、クリアで深みのある味わいを実現しています。

提供されるラーメンは、細麺と組み合わせることで、スープの味がより引き立ち絶品です!

店舗情報

店名麺屋海神 吉祥寺店
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9 くまもとビル 2F
営業時間11:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13117094/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Z5jDKgnFZYK8ZiqUA

ハナイロモ麺

引用元:食べログ

ハナイロモ麺 吉祥寺店は、特に二郎インスパイア系のラーメンで知られています。

ラーメンは濃厚な豚骨醤油ベースのスープに太麺を使用し、特に豚肉のトッピングが厚切りでボリュームがあり、食べ応えがあります。

チーズをトッピングすることができるのもこの店の特徴でもあり、麺はもちもちとして、スープとの相性が抜群!

店舗情報

店名ハナイロモ麺
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-4 日得ビル1F
営業時間11:00 – 15:00L.O. 14:30
17:00 – 20:00L.O. 19:30
定休日:水
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13258638/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/9mnrG88oputffQBZ8

ホープ軒本舗 吉祥寺店(ほーぷけんほんぽ)

引用元:食べログ

吉祥寺ホープ軒本舗は、特別なレシピを提供するラーメン店です。

濃厚で風味豊かなスープと食感の良い麺を特徴としています。

素材と伝統的な技術にこだわり、深い満足感を提供するラーメンが楽しめます!

店舗情報

店名ホープ軒本舗 吉祥寺店(ほーぷけんほんぽ)
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-12
営業時間11:00 – 00:00
定休日:第1・第3火曜日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005735/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/aXPsputsYKNZWh4A9

貝出汁 中華そば 竹祥(たけしょう)

引用元:食べログ

貝出汁中華そば 竹祥は、貝出汁を使用した中華そばで知られています。

主なメニューには、貝出汁醤油そばと貝出汁塩そばがあり、通常、味玉、特製のオプションが提供されています​。

スープは、あさりと帆立をベースにしたダブルスープで、鶏清湯が加わることで一層の深みと風味が増しています。

麺は中細ストレート麺を使用しており、スープとの絡みが良く、滑らかな喉越しを楽しめます!

店舗情報

店名貝出汁 中華そば 竹祥(たけしょう)
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-24-6 B1F
営業時間11:30 – 15:30
17:30 – 21:00
定休日:第2・第4月曜日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13251742/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/5UHCUTRwNgToWUSw5

らぁ麺 さわ田

引用元:食べログ

らぁ麺 さわ田は、新宿の人気ラーメン店「はやし田」のプロデュースによって誕生しました。

主に鴨と大山鶏を使った鶏清湯スープが特徴で、そのスープは鴨の風味が豊かで、さらりとした味わいが楽しめます​。

この店では炭火焼きの鯵煮干しを使用したラーメンも提供されており、独特の香ばしさと深い味わいが特徴です。

麺はコシがあり、小麦の風味をしっかり感じることができます。具材には柔らかいチャーシューやシャキシャキのメンマが加わり、満足度が高いです!

店舗情報

店名らぁ麺 さわ田
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-4 三河屋ビル 1F
営業時間11:00 – 23:00
金・土:11:00 – 01:00
定休日:年末年始
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13256845/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ZCLgBoHWeNHGQacZ8

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい吉祥寺のオススメのラーメン店を15店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次