SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【錦糸町編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店16選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた錦糸町にあるオススメのラーメン店を16店舗に厳選してご紹介します!

本記事では錦糸町の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ錦糸町で美味しいラーメン10選!

「真鯛らーめん 麺魚 本店」ローストポークタワーが圧巻!

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 見た目にも驚くローストポークタワーが圧巻!
  • 鯛の荒々しい旨味が口の中で爆発!塩分もキリッと効いており、バランスの取れた味わいが素晴らしいです!
  • つけ汁には鯛の香ばしい風味がしっかり染み込んでいて、ふんわりとした雑炊が完成します!
右の▼をクリックで全表示

さあ、こちらが「真鯛ラーメン麺魚」さんの特製真鯛つけ麺です!見た目にも驚くローストポークタワーが圧巻!まずはその香り高いつけ汁から試してみます。

「真鯛ラーメン麺魚」さんの特製真鯛つけ麺

まずは麺だけで一口。この麺、ローストポークの塩気だけで十分に美味しいんですが、やはり真鯛のつけ汁を逃すわけにはいきません。さっとくぐらせて、ひとすすり。鯛の荒々しい旨味が口の中で爆発!塩分もキリッと効いており、バランスの取れた味わいが素晴らしいです。

「真鯛ラーメン麺魚」さんの特製真鯛つけ麺の麺

ローストポークと一緒に食べると、そのジューシーさがさらに際立ちます。まるでシルキーな旨味の海にダイブするよう。青菜やネギも加えて、さらに食感とフレッシュな風味を楽しんで、勢いよくすすります。

「真鯛ラーメン麺魚」さんの特製真鯛つけ麺のローストポーク

そして、麺を完食した後は、味玉でコクを加えて、次に雑炊の時間です。鯛のほぐし身と薬味を入れた小丼を、残ったつけ汁にドボン!これがまた絶品。つけ汁には鯛の香ばしい風味がしっかり染み込んでいて、ふんわりとした雑炊が完成します。

「真鯛ラーメン麺魚」さんの特製真鯛つけ麺の雑炊

ローストポークも一緒に食べると、肉と魚の旨味が絶妙にマッチ。これぞ究極のコラボレーション!最後の一口まで、まさに至福の時間を過ごすことができました。

「真鯛ラーメン麺魚」さんの特製真鯛つけ麺の雑炊に肉を乗せる

大変美味しくすすれました!「真鯛ラーメン麺魚」さんのラーメン、そして雑炊は、ぜひとも他のメニューも試してみたくなる魅力があります。

SUSURUが食べたメニュー

特製真鯛つけ麺1050円
真鯛雑炊丼(小)200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名真鯛らーめん 麺魚 本店
住所東京都墨田区江東橋2-8-8 パークサイドマンション 1F
営業時間11:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13208237/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/RpeYDJybsh3zGNK18

「錦糸町中華そば さん式」煮干しの風味と背脂が絶妙なバランス!

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ゆず、青菜、岩のりというカラフルなトッピングが見た目からして食欲をそそる!
  • 煮干しの風味豊かな背脂が絶妙なバランスで、イカの風味がちょうど良いアクセント!
  • 麺は菅野製麺製の中太麺で、縮れがありつつも滑らかな表面が特徴!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「錦糸町中華そば さん式」さんの味玉烏賊背脂煮干中華そば!丼を見ると、ゆず、青菜、岩のりというカラフルなトッピングが美しく散りばめられていて、見た目からして食欲をそそります。

「錦糸町中華そば さん式」さんの味玉烏賊背脂煮干中華そば

そして、待望の牛丼も目の前に!

「錦糸町中華そば さん式」さんの牛丼

まずはスープから試してみます。一口すすると、煮干しの風味豊かな背脂が絶妙なバランスで、イカの風味が強すぎず、ちょうど良いアクセントを加えています。さりげなく感じるゆずの香りが後味をスッキリさせ、重くなりがちな背脂の味を軽やかにしています。

「錦糸町中華そば さん式」さんの味玉烏賊背脂煮干中華そばのスープ

次に麺の登場です。麺は菅野製麺製の中太麺で、縮れがありつつも滑らかな表面が特徴です。しっかりとスープを絡め取りながら、豪快にすすります。麺からは小麦の香ばしさが感じられ、煮干しと背脂のコク深いスープと見事に調和しています。

「錦糸町中華そば さん式」さんの味玉烏賊背脂煮干中華そばの麺

そして、チャーシューです。大判で柔らかな豚バラ肉は、そのままでも、青菜やネギと組み合わせても絶品。肉の旨味と野菜のシャキッとした食感が、この一杯の魅力をさらに引き立てています。

「錦糸町中華そば さん式」さんの味玉烏賊背脂煮干中華そばのチャーシュー

次は店主自慢の牛丼の時間です。一口食べれば、そのシンプルながらも計算しつくされた味付けに納得。甘辛いタレと柔らかな牛肉、そして甘みのある玉ねぎが絶妙にマッチしており、ラーメンと同じくらい、いやそれ以上に心を掴まれます。

「錦糸町中華そば さん式」さんの牛丼

食事の最後には、牛丼とラーメンのスープを組み合わせてみるのも一興。異なるジャンルの味が見事に融合し、新たな味わいの発見がありました。

今日の食レポはここまでです。大変美味しくすすれました!「錦糸町中華そば さん式」さん、烏賊煮干しと背脂の新しい波を感じるラーメン、本当におすすめですよ!それでは、また次回お会いしましょう!ごっそれー!

SUSURUが食べたメニュー

味玉烏賊背脂煮干中華そば1000円
ラーメンと食べる牛丼320円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名錦糸町中華そば さん式
住所東京都墨田区太平4-2-1 都営太平南アパート 1F
営業時間火・水・木・金・土・日
11:00 – 15:00
18:00 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13273142/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/MFvbTfzEkFgDimiW8

「らーめん一途」鶏ガラ醤油ベースでクリアな味わいが特徴!

「らーめん一途」鶏ガラ醤油ベースでクリアな味わいが特徴!
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 見るからに美味しそうな背脂がスープ表面にびっしり!
  • スープは鶏ガラ醤油ベースで、クリアな味わいが特徴!
  • 少し柔らかめの麺が好みのSUSURUにはピッタリで、スープや背脂と絶妙に絡みます!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「らーめん一途」さんのらーめんです!ほひょー!見るからに美味しそうな背脂がスープ表面にびっしりと浮かんでいます。ネギの鮮やかな緑も良く映えて、見た目も華やか!

「らーめん一途」さんのらーめん

そして、背脂たっぷりの背脂ごはんも準備OKです。

「らーめん一途」さんの背脂ごはん

まずはスープから試してみます。らほー!スープは鶏ガラ醤油ベースで、クリアな味わいが特徴ですが、たっぷりの背脂が加わることでコク深い味わいに変わります。このバランスが絶妙で、背脂の豊かな味わいが鶏ガラのクリアな味わいとマッチしています。

「らーめん一途」さんのらーめんのスープ

お次は麺です。よっしゃーすする!ばほー!今回は麺の固さを普通でオーダー。少し柔らかめの麺が好みのSUSURUにはピッタリで、スープや背脂と絶妙に絡みます。鶏ガラ醤油スープなので、重たさは感じずスッキリとした後味です。

「らーめん一途」さんのらーめんの麺

そして、待ちに待った背脂ごはんの時間です。卓上のラーメンタレをかけて、一口食べてみると、にょほー!背脂の重厚な味わいがガツンと来ますが、驚くほどの食べ応え!鶏ガラスープがこれをバランス良く引き立てています。

「らーめん一途」さんの背脂ごはん

大判のチャーシューもしっかりとした味わいで、辛味と合わせることでさらに食欲がそそられます。一途にラーメンを愛し続けると心に誓いつつ、今日も美味しく完食!

「らーめん一途」さん、バランスが良く、がっつりとした食事を楽しめる素晴らしいお店でした!

SUSURUが食べたメニュー

ラーメン780円
背脂ごはん120円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らーめん一途
住所東京都墨田区錦糸2-3-7 小山ビル 1F
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 15:00
17:30 – 22:00
土・祝日
11:00 – 15:00
17:30 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13147516/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/7owgJ7GjyKMhn3fx6

「漢ラーメン 室」トウバンジャンとニンニクのパンチの効いたネギチャーで味変も!

「漢ラーメン 室」トウバンジャンとニンニクのパンチの効いたネギチャーで味変も!
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは濃厚な豚骨色をしており、一見するとかなりパンチが効いているビジュアル!
  • 豚骨のギュンとくる初速の速さが口の中でグッと広がり、豚の力強い旨味が味覚を刺激!
  • トウバンジャンとニンニクのパンチの効いたネギチャーで味の大胆変化を楽しめる!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「錦糸町中華そば さん式」さんの特製ラーメンです!スープは濃厚な豚骨色をしており、一見するとかなりパンチが効いているビジュアル。

「錦糸町中華そば さん式」さんの特製ラーメン

さっそくスープを一口。豚骨のギュンとくる初速の速さが口の中でグッと広がり、豚の力強い旨味がガンゴリと味覚を刺激します。

「錦糸町中華そば さん式」さんの特製ラーメンのスープ

次に麺です。平打ち短めの太麺は安定感があり、家系ラーメンには欠かせない酒井製麺の麺は何度食べてもその最強の絡みでライスを欲しがるほど。もっちりとしていて、豚骨スープをしっかりと引き立てます。

「錦糸町中華そば さん式」さんの特製ラーメンの麺

そして、ネギチャーシューの登場です。トウバンジャンとニンニクのパンチの効いた味わいが、チャーシューと絶妙にマッチしています。このネギチャーは豪快にラーメンに投入して味の大胆変化を楽しみます。

「錦糸町中華そば さん式」さんのネギチャー

元のスープが濃厚なので完全にネギチャーに支配されることはありませんが、味の増強倍増でガツリとかきこむことができました!

SUSURUが食べたメニュー

特製ラーメン並1000円
ネギチャー50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名漢ラーメン 室
住所東京都墨田区江東橋3-8-7 錦糸町駅前プラザビル 1F
営業時間月・火・水・木・日
09:00 – 01:00
金・土
09:00 – 02:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13246530/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/B76X8MnM2PBJ9wPu7

「長男、おかわしゅん」スパイシーなカレー味!新感覚のまぜそばが味わえる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • とにかくボリューム満点で、具材がびっしり!
  • スパイシーなカレー味が麺によく絡み、肉味噌の濃い味わいが口の中でゴンズリと広がります!
  • 茹で時間9分の手間をかけた極太で、手もみされたことがその強烈な食感に!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「長男、おかわしゅん」さんのカレーまぜそば大盛りです!とにかくボリューム満点で、具材がびっしり。麺が見えないほどです。カレーの香りもプンプンして、食欲をそそりますね。無料で増やせる背脂もちょっぴり追加してみましたよ。

長男、おかわしゅん」さんのカレーまぜそば大盛り

まずは全体をしっかり混ぜてから、極太麺をガッツリとすすります。スパイシーなカレー味が麺によく絡み、肉味噌の濃い味わいが口の中でゴンズリと広がります。この浅草開花楼製の麺、茹で時間9分の手間をかけた極太で、手もみされたことがその強烈な食感にしっかりと寄与しています。

長男、おかわしゅん」さんのカレーまぜそば大盛りの麺

次に、タンドリーチキンを味わってみると、その柔らかさとジューシーさがタンパク質補給にぴったり。カレーと絡めることで、さらにその味わいが引き立ちます。

長男、おかわしゅん」さんのカレーまぜそば大盛りのタンドリーチキン

そして、味うずらも一緒に食べると、その味わいにまたびっくり!しっかりと味が染みていて、何個でも食べられそうです。

長男、おかわしゅん」さんのカレーまぜそば大盛りの卵

途中でチーズを追加しての味変も試みます。カレーとチーズの組み合わせは、もはや間違いなしの絶品!スープに浮かぶ背脂が加わり、まさに味の大乱闘を楽しめました。

長男、おかわしゅん」さんのチーズ

デザートには、ちょっとした甘味の杏仁豆腐もプッシュ。これがまた締めの一品として、カレーまぜそばの濃厚さを優しくリセットしてくれるんです。

大盛りの極太麺をたっぷりすすった後でもペロリと平らげることができ、本日も大満足で完食です!「長男、おかわしゅん」さんの新感覚のまぜそば、本当にハマる一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

カレーまぜそば950円
大盛300g100円
チーズ追い飯小150円
タンドリー200円
味うずら100円
自家製濃厚杏仁豆腐200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名長男、おかわしゅん
住所東京都墨田区錦糸1-8-12
営業時間月・火・水・木
11:00 – 15:00
17:30 – 21:00

11:00 – 15:00
17:30 – 23:00

11:00 – 23:00
日・祝日
11:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13286431/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/W1L9EEEXr97DYdvx5

「麺や 佐市」牡蠣の濃厚な出汁がぎゅっと詰まったクリーミーな味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、牡蠣の濃厚な出汁がぎゅっと詰まったクリーミーな味わい!
  • ジューシーで柔らかく、しっかり味が染みたチャーシューは高クオリティ!
  • 中太縮れ麺は、スープの粘度が高く、麺にしっかり絡みつきます!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「麺屋佐市」さんの佐市麺と牡蠣飯です!おおっ!ポタージュのようなクリーミーな見た目のスープに、チャーシューの下からひょっこり顔を出す牡蠣くん!牡蠣飯も牡蠣がどっさり乗っていて豪華なビジュアルです!早速いただきます!

まずはスープから!うわー!牡蠣の濃厚な出汁がぎゅっと詰まったクリーミーな味わい!まさに牡蠣好きにはたまらないスープですね!

では早速牡蠣を食らってみましょう!んっ、うまい!プリッとした食感と濃厚な旨味が口いっぱいに広がります!これぞ牡蠣!

続いて、厚みのある大判チャーシューを食らいます!ほわー!ジューシーで柔らかく、しっかり味が染みたチャーシューは高クオリティ!一口で食べたのが惜しいくらい!

では麺!中太縮れ麺をスープに絡めてすする!どわーい!スープの粘度が高く、麺にしっかり絡みつきます!一口すすれば、牡蠣の風味が麺にまで染み渡るような感覚で、めちゃくちゃうまい!

さらにスープと麺の隙間に牡蠣を挟んで食らい、刻み海苔で磯感をブースト!ここまで牡蠣を堪能したら、いよいよ牡蠣飯へ!

見た目からして贅沢な牡蠣飯をパクリ!うまーい!牡蠣の旨味とタレの絶妙な塩加減がご飯に染み込んで、これはスープとの相性も抜群!スープを一口すすってから牡蠣飯をかき込むと、最高のペアリングを楽しめます!

終盤になっても牡蠣とスープの美味しさで食欲は全開!麺をすすり、牡蠣飯を食べ進め、最後はスープを牡蠣飯にかけてお茶漬け風に!牡蠣のコクとタレの塩気が絶妙にマッチして、最高の締めとなりました!

そして忘れかけていた味玉を最後にしっかり堪能して、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!とことん牡蠣づくしの一杯とセットで大満足!牡蠣好きにはぜひ味わってほしいラーメンでした!

SUSURUが食べたメニュー

佐市麺1150円
牡蠣めし450円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺や 佐市
住所東京都墨田区錦糸4-6-9 小川ビル 1F
営業時間11:00 – 23:00
■ 定休日
無休(年末年始12/31~1/5までは休業)
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13147184/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/4iteDK8dXWt9UWUTA

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「中華そば 満鶏軒」塩のキレも感じる濃厚かつ上品な味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、鴨の旨味がしっかりと効いていて、塩のキレも感じる濃厚かつ上品な味わい!
  • 鴨肉を、パクリと一口食べると、柔らかくてジューシー!
  • 中細ストレート麺をすすると、スープがしっかり絡んでガンガンすすれる美味しさ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「満鶏軒」さんの特製鴨中華そば塩です!おおー!特製だけあって鴨肉やネギがたっぷり!さらに上にちょこんと乗った柚子が清涼感を演出しています。それでは、いただきます!

まずはスープから!ふおお!鴨の旨味がしっかりと効いていて、塩のキレも感じる濃厚かつ上品な味わい!普通の鶏スープよりも深みがあり、思わず何度も飲みたくなっちゃいます!

お次は鴨肉!パクリと一口食べると、柔らかくてジューシー!さらに香ばしさも相まって、味がしっかり染みていてめちゃうま!これは「おしょう」と呼ぶにはもったいない一品!

ではいよいよ麺をすする!中細ストレート麺をすすると、スープがしっかり絡んでガンガンすすれる美味しさ!歯ごたえも良く、青菜のシャキシャキ感がいいアクセントになっています!

鴨肉とネギを一緒に食べれば、これぞまさに「カモネギ」!香りも味わいも存分に楽しめて、体に鴨の旨味が染み込んでいきます!

後半戦は柚子胡椒を投入して味変!さっぱりとした柚子の香りと胡椒の刺激が加わり、さらに旨さがアップ!鴨スープの新しい一面を発見したような気分です!

そして締めは鴨雑炊丼!残ったスープをどっぷりとかけてから、一口食べると…おおお!濃厚な鴨スープがご飯に染み渡り、鴨肉の旨味とネギのアクセントが絶妙なハーモニーを奏でます!

ラストは半分に切った味玉をそのまま食べたり、鴨雑炊に乗せて黄身のコクをプラスしたりと最後まで存分に楽しみ、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!鴨の旨味と塩気が最高にマッチした一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

特製鴨中華そば(塩)1100円
鴨雑炊丼(小)200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名中華そば 満鶏軒
住所東京都墨田区江東橋2-5-3
営業時間11:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13220773/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Ezwdfcnpk4Qfm2Gs9

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「ハッスルラーメン ホンマ 錦糸町店」醤油と豚骨の絶妙なバランス

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、醤油と豚骨の絶妙なバランスで、さらっとした口当たりながら背脂のコクも効いています!
  • 中太麺は、モチモチした食感があり、スープとの相性もばっちり!
  • チャーシューは、トロトロの柔らかさと脂の甘味が口の中に広がり、これがまたご飯との相性抜群!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「ハッスルラーメンホンマ」さんのハッスル生岩のりラーメンです!おおー!たっぷりの生岩ノリと背脂のビジュアルが食欲をそそります。サービスランチセットも揃ったので、いただきます!

まずはスープから!おおっ!醤油と豚骨の絶妙なバランスで、さらっとした口当たりながら背脂のコクも効いています。飲みやすさ抜群で、どんどんレンゲが進む美味しさです!

お次は中太麺をリフトアップして、よっしゃーすする!むほーい!モチモチした食感があり、スープとの相性もばっちり。ネギやモヤシがアクセントになって、さらにすすりやすさを感じさせてくれます!

続いてチャーシューを一口。トロトロの柔らかさと脂の甘味が口の中に広がり、これがまたご飯との相性抜群!サービスランチセットにご飯がついているのは本当にありがたいです!

さあ次は、生岩ノリをがっさり絡めてすすってみます!おおー!磯の風味がスープに深みをプラスしてくれて、岩ノリがまるで主役のような存在感。豚骨醤油スープとの相性も抜群です!

後半戦は餃子が登場!酢醤油でいただく餃子はシンプルに美味しく、コスパの高さを改めて実感できます。そしてスープをたっぷり吸った岩ノリをご飯に乗せて食べると、これがまた最高!

そんなこんなで麺もスープも岩ノリも存分に楽しみ、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!見た目以上に重たさを感じさせず、最後まで美味しくすすれる一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

ハッスル生岩のりラーメン・サービスランチセット840円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ハッスルラーメン ホンマ 錦糸町店
住所東京都墨田区江東橋2-16-8
営業時間11:00 – 03:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13015427/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/wtX6DMwY6Gkfhdhb8

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「なりたけ TOKYO 錦糸町店」味も強いし背脂もパンチがあるスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 味も強いし背脂もパンチがあるスープ!
  • 大量の背脂が膜を張った背徳感マシマシなビジュアル!
  • 大判のチャーシューもめちゃくちゃそそるぅ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが、なりたけ TOKYO 錦糸町店さんの、みそチャーシューメン脂ギタギタ、味付玉子です!ぶっふぁー! スープの表面にごってりと大量の背脂が膜を張った背徳感マシマシなビジュアルに、大判のチャーシューもめちゃくちゃそそるぅ! ギッタギタな一杯をお二人と堪能していきますよということで、早速いただきましょう!

さっそくスープを一口飲んでみると、味も強いし背脂もパンチがあるスープ!質のいい脂を使っているため、しつこくないのがポイントになっています。

流石なりたけ!と言わんばかりにズバズバ麺をすすっていくと、お二人に、綺麗にすする方法を伝授してほしいということなので、伝授してきました!

そんなこんなで、おしゃべりをしつつ、食べ続けて、本日も完食です!

さすが、なりたけさんでした、美味しかったです。

お二人には、次来た時是非、ギタギタをすすってもらいましょう!それでは、ごっそーれ!

SUSURUが食べたメニュー

みそチャーシューめん1250円
味付玉子100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名なりたけ TOKYO 錦糸町店
住所東京都墨田区錦糸3-3-2
営業時間月・火・木・金・土・日
11:00 – 03:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13116484/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/mCaDkfEzBmzPBWzd7

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「蒙古タンメン中本 錦糸町店」冬の寒さを吹き飛ばしてくれるスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、北極らしいしっかりとした辛さがありつつも、少し乳化したまろやかさを感じられる一杯!
  • 中本特製の中太麺はしっかりとしたコシがあり、小麦の甘みが辛いスープと絶妙なバランスを生み出しています!
  • 野菜は、シャキシャキとした食感が楽しく、辛い味付けもされているので、スープとの一体感が抜群!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「蒙古タンメン中本 錦糸町店」さんの北極やさいシャキシャキバター定食です!見ただけで辛そうな赤いスープに、たっぷりの野菜が乗っていて期待が高まります!それでは、いただきます!

まずはスープを一口!むはー!北極らしいしっかりとした辛さがありつつも、少し乳化したまろやかさを感じられる一杯!辛さの中に旨味がぎっしり詰まっており、後を引く美味しさです。これはまさに冬の寒さを吹き飛ばしてくれるスープ!

お次は麺です!スープをたっぷり絡めて、すする!おらー!中本特製の中太麺はしっかりとしたコシがあり、小麦の甘みが辛いスープと絶妙なバランスを生み出しています。麺量もしっかりで、大満足感が半端ないです!

では野菜も食らいます!シャキシャキとした食感が楽しく、辛い味付けもされているので、スープとの一体感が抜群!少し入ったバラ肉がまた米を進ませてくれて、これはライス必須です!

さあここで救世主、バターの登場!バターをスープに溶かしてみると、辛さがマイルドになるだけでなく、コクが加わりさらに旨さが増します。このバターがあればノーウォーターチャレンジもなんとかいけちゃいますね!

定食についてきた辛し麻婆豆腐も食らってみましょう!北極の辛さに慣れた舌には、こちらがむしろオアシスのように感じられます。ライスとの相性は言わずもがな最高で、かきこむ手が止まりません!

てな感じで、麺をすすり、野菜を食べ、辛し麻婆豆腐とライスを楽しみながら、身体中から汗が吹き出すのを楽しみつつ、本日も大満足で完食です!

大変美味しくすすれました!最後に飲んだ水までも最高に美味しい時間を楽しめました!

SUSURUが食べたメニュー

北極やさいシャキシャキ950円
バター70円
定食190円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名蒙古タンメン中本 錦糸町店
住所東京都墨田区錦糸3-14-5
営業時間火・水・木・金・土・日
11:00 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13234903/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/7vbrtg3KexZ9apky8

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ錦糸町で食べたいラーメン6選!

太陽のトマト麺 錦糸町本店(たいようのとまとめん)

引用元:食べログ

太陽のトマト麺 錦糸町本店は、その名の通りトマトをふんだんに使用したラーメンで知られています。

通常のラーメンとは一線を画すトマトベースのスープでメニューにある太陽のチーズラーメンがその中でも人気で、トマトスープにリコピンが豊富な完熟トマトを使い、その上にとろけるチーズがたっぷりとかかっています。

クリーミーなチーズや新鮮なトマトの酸味が組み合わさり、健康的で新感覚の味わいを楽しむことができます!

店舗情報

店名太陽のトマト麺 錦糸町本店(たいようのとまとめん)
住所東京都墨田区江東橋1-11-8 昭和第一ビル 1F
営業時間11:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13045982/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/jUHVvJnekrHH5w2W9

双麺 錦糸町店

引用元:食べログ

双麺 錦糸町本店は、特に煮干しをふんだんに使った醤油ラーメンで知られています。

現代的なラーメンと創作料理を提供することで知られており、煮干しが効いたクリアでコクのある塩ラーメンも人気です。

全体的に、双麺 錦糸町本店は、伝統的なラーメンと創作料理を楽しめるスポットとして、地元や観光客に愛されているお店になっています!

店舗情報

店名双麺 錦糸町店
住所東京都墨田区錦糸1-4-10
営業時間11:00 – 23:30L.O. 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13020082/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/eUuA7r7xS8GuWXb8A

家家家 錦糸町店(YAH-YAH-YA-)

引用元:食べログ

家家家 錦糸町店は、東京都墨田区江東橋にある横浜家系ラーメンの店です。

豚骨醤油ベースのスープが特徴で、スープは濃厚で、動物系の出汁が強調されていますが、臭みは抑えられています。

この店はライス無料サービスを提供しているため、ラーメンと一緒にガッツリ食べたい人には特におすすめです!

店舗情報

店名家家家 錦糸町店(YAH-YAH-YA-)
住所東京都墨田区江東橋2-16-10
営業時間11時00分~3時00分
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13133430/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/oeckgHdej7w7aC2UA

麺屋りゅう

引用元:食べログ

麺屋りゅうは、特につけ麺で知られています。

提供される麺は、中太ストレートで、全粒粉を使用しているため健康意識の高いものになってます。

この店のつけ麺は、鶏、豚、白身魚のアラ、そして豆腐などを使ったスープが特徴で、2日間じっくりと煮込まれています。

つけ麺はあっさりしているようでいて濃厚な味わいも楽しめ、多くの旨みが感じられます!

店舗情報

店名麺屋りゅう
住所東京都墨田区太平3-12-3 石川ビル 1F
営業時間11:30 – 14:30
19:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13176590/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/naooeSfNrwV8nkQQ9

中華そば 青葉 錦糸町店

引用元:食べログ

中華そば 青葉 錦糸町店は、豚骨魚介ベースのスープを特徴とするラーメンを提供しています。

この店は「特製中華そば」をはじめ、多種多様なメニューがありますが、特に豚魚系スープのラーメンは、中太の縮れ麺とよく絡み、ナルト、海苔、メンマ、ネギ、味玉、チャーシューといった充実したトッピングが特徴で、スープは若干のトロミが感じられ、豊かな旨味があります。

青葉のラーメンは、その濃厚ながらもバランスの取れた味わいで多くのラーメンファンから評判です!

店舗情報

店名中華そば 青葉 錦糸町店
住所東京都墨田区錦糸1-2-47 JR錦糸町駅ビル テルミナ2
営業時間10:30 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13125135/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/toUZxmP7iWkDoQNo7

フーフー飯店

引用元:食べログ


フーフー飯店は、東京都墨田区錦糸に位置する中華料理店で、本格的な中華料理を提供しており、ラーメンをはじめとした多様な料理が楽しめます。

ラーメンは、100%鶏のスープを使用しており、しつこくない脂のバランスが評価されています。

フーフー飯店の料理は、その味わいだけでなく、提供されるサービスにも定評があり、地元の人々や訪れた観光客からも愛されています!

店舗情報

店名フーフー飯店
住所東京都墨田区錦糸4-1-7
営業時間11:00 – 23:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13259081/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/7edbhq1gfA4ChCoB9

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい錦糸町のオススメのラーメン店を16店舗紹介しました!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次