【北千住編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店10選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた北千住にあるオススメのラーメン店を10店舗に厳選してご紹介します!

本記事では北千住の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ北千住にあるオススメのラーメン店4選!

「麺屋 音 別邸(メンヤ オト ベッテイ)」生姜の香りが強烈な生姜の魅力を感じるスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 生姜の香りが強烈で、まさに生姜スープ!一口目から生姜の魅力に引き込まれました!
  • 牛スジ肉はよく煮込まれていてトロントロン、人生最後に食べたいくらいの美味しさです!
  • 麺の味が広がり、強烈な生姜スープが絡んでガツンとバッチリ最高です!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「麺屋 音別邸」さんの特製生姜鶏白湯です!トッピングの迫力がすごいですね。そしてその隙間から見える大量のネギ、生姜の香りがムンムンです。早速いただきます!

まずはスープから一口。おおー!生姜の香りが強烈で、まさに生姜スープ!一口目から生姜の魅力に引き込まれました。

次に牛スジ肉を食らいます。これはかなりのボリュームですね。うおー!よく煮込まれていてトロントロン、人生最後に食べたいくらいの美味しさです!

続いて、箸で持つと崩れそうなチャーシューを食べてみます。ほろほろとした食感で、スジ肉とは違った肉質を感じられて、これもまた旨い!

それではそろそろ麺にいきましょう。きしめんのような極太平打ち麺をすする。麺の味が広がり、強烈な生姜スープが絡んでガツンとバッチリ最高です!大量のネギの風味もアクセントになって、どんどんすすれます。

次にとろ豚飯を食らいます。これはもう完全に旨いタイプの見た目ですね。優しい味付けのタレにトロントロンの牛スジの旨味と甘みが絶妙で、レンゲが止まりません!

また麺に戻り、生姜スープに浸った牛スジも堪能しつつ、味玉を食らい、ほとんど麺をすすりつくしたところで、最後に残しておいたとろ豚飯のライスをスープに投入して雑炊にします。これがまた薬膳鍋のシメのようで、生姜スープの旨さを味わえる最高の締めです!

本日も完食です!大変美味しくすすれました。ガツンと効いた生姜の風味が素晴らしく、幸せな一杯でした。

SUSURUが食べたメニュー

特製 生姜鶏白湯980円
とろ豚飯300円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺屋 音 別邸(メンヤ オト ベッテイ)
住所東京都足立区千住4-19-11
営業時間11:30 – 00:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13196905/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/NzBTHj5qzfTV3Jke8

「ラーメン鷹の目 北千住店」まぜそばとはまた違ったヘビー&ジャンクな一杯

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ヘビーな味付きアブラと卵黄のおかげで、野菜が進みます!
  • 麺は小麦の風味がダイレクトに感じられ、ワシワシモチモチな食感がたまりません!
  • タレはまろやかですが、アブラやチーズが絡んでヘビーな味わい!
右の▼をクリックで全表示

さて、こちらが「ラーメン鷹の目北千住店」さんの汁なし各種トッピングです。デフォルトでチーズが乗っているのが珍しいですね。紅ショウガやガリマヨ、辛揚げも揃っていて、ワクワクします。それではいただきます!

まずは卵黄を崩して全体を混ぜる前に、卵黄と味付きアブラの絡んだ野菜をパクリ。ヘビーな味付きアブラと卵黄のおかげで、野菜が進みます。さらに卓上のタレをかければ、野菜がどんどん食べられます!

次にどでかい豚を食らってみます。この厚みがありながらもフワトロな食感で、味もしっかり染みていてバクバク食べられます。脂身がとろけて最高です!

ある程度野菜や豚を食べ進めたら、全体をしっかり混ぜていきます。重量感のある極太麺が顔を出し、喜びのあまり箸を折っちゃいました。準備ができたら、よっしゃーすする!小麦の風味がダイレクトに感じられ、ワシワシモチモチな食感がたまりません。タレはまろやかですが、アブラやチーズが絡んでヘビーな味わい。ガリマヨのガリとマヨのコンビネーションも良い感じです。

ここで生卵のターン。卓上のタレを追加して、さらにすき焼き感を増します。生卵とタレの組み合わせは毎回やってもいいかもと思うほどです。

うずらもパクパク食べて、ススルTVを見たと言って無料でゲットしてもらいたいと思います。後半になるとチーズが全体に回り、よりヘビーな味わいに。豚も増しているので、もう一枚残っているごっつい豚を食べます。とろける柔らかさで、ご飯と合わせたいと思うほどです。

紅ショウガの酸味や辛揚げのピリ辛で後味もスッキリ。調子に乗って別皿の味付きアブラも追加投入!めちゃくちゃ美味しいけど重いという諸刃の剣ですが、美味しそうと思ったことは何でもやるのがススル流です。最後は何を食べているのかわからなくなりましたが、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!まぜそばとはまた違ったヘビー&ジャンクな一杯でした。

SUSURUが食べたメニュー

限定①980円
うずら100円
豚マシ150円
紅しょうが50円
生たまご50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ラーメン鷹の目 北千住店
住所東京都足立区千住2-29
営業時間11:00 – 15:00
17:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13267069/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/FFkThErz9fPXmmJv7

「つけめん さなだ」単体で食べても美味しいツルモチ食感の麺

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 単体で食べても美味しいツルモチ食感の麺は浅草開花楼製で、しっかり水で締められているのでコシがあり、風味も広がります!
  • 魚介の風味がしっかりと感じられ、どっしりとした豚のベース、そして鶏スープのまろやかさが三位一体となったトリプルスープです!
  • 豚バラは脂身がジューシーで柔らかく、肉感もしっかりある贅沢な逸品!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「さなだ」さんの三種のチャーシューつけめんです!麺の上には三種類の美味しそうなチャーシューがたっぷり鎮座しています。つけ汁は落ち着いた色合いで、旨味がたっぷり詰まっていそうです。それでは、いただきます!

まずはオンリー麺すすり。単体で食べても美味しいツルモチ食感の麺は浅草開花楼製で、しっかり水で締められているのでコシがあり、風味も広がります。

次にその麺をつけ汁にくぐらせて、はいすする!魚介の風味がしっかりと感じられ、どっしりとした豚のベース、そして鶏スープのまろやかさが三位一体となったトリプルスープです。麺の美味しさを生かすつけ汁で、まさに全ての中心は麺!この美味しさ、アベンジャーズエンドゲームに出演していることも納得です。

続いてチャーシュー!豚バラは脂身がジューシーで柔らかく、肉感もしっかりある贅沢な逸品。そして肩ロースはスモーキーな燻製の風味が漂い、呼吸さえも美味しく感じます。

海苔の磯感も絡めつつ、麺の美味しさを味わい続けていると、鶏チャーシューが飛び出してきます。ほどよい塩気がナイスなしっとり食感で、最後まで余すことなく堪能しました。〆のスープ割もお願いして、温かい気持ちで健やかに過ごして完飲すれば、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!麺の美味しさを存分に堪能できるバランスのとれた一杯でした。

SUSURUが食べたメニュー

三種のチャーシューつけめん1200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名つけめん さなだ
住所東京都足立区千住3-6
営業時間
11:00 – 14:45
火・水・木・金
11:00 – 14:45
18:00 – 21:00
土・日
11:00 – 20:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13240344/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/C1CpAKjwUkGoU7ei9

「東京屋台らーめん 翔竜(しょうりゅう)」細かい背脂が絡みついたボリューミーな麺

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • チャーシューの下から麺を持ち上げると、細かい背脂が絡みついたボリューミーな麺が出てきました!
  • 肉質がしっかりしていて歯ごたえも楽しめるタイプで、脂身が少なめなのも良い感じです!
  • 全体をしっかり混ぜ合わせると、強烈なジャンクな香りが嗅覚を刺激してきます!
右の▼をクリックで全表示

さて、こちらが「東京屋台らーめん 翔竜」さんのチャーシュー玉子背脂そば大盛りです!大きなチャーシューが麺を隠していて、スープにはたっぷりの背脂が浮いています。見た目からしてヘビー感が漂っていますが、早速いただきます!

まずはチャーシューの下から麺を持ち上げると、細かい背脂が絡みついたボリューミーな麺が出てきました。タレと胡椒の香りも食欲をそそります。それでは、どっせい!すする!おお、前に啜った時よりも甘い!でも旨い!背脂とタレが絡んで、ジャンクな感じがたまりません。

続いて、大判薄切りのチャーシューをいただきます。肉質がしっかりしていて歯ごたえも楽しめるタイプで、脂身が少なめなのも良い感じです。背脂をたっぷり纏った麺と一緒に食べると、オイリーさがプラスされてさらに美味しさがアップします!

次は卓上調味料のすりおろしニンニクを投入します。さらに濃いめのタレをかけて、胡椒も少々振りかけます。これでジャンク感がさらに強くなりました。全体をしっかり混ぜ合わせると、強烈なジャンクな香りが嗅覚を刺激してきます。レディファイッ!うぉぉ、凄いジャンク感!昼でもガツンと来るようなジャンキーな一杯に変身しました。

そして、最後に味玉を食らいます。黄身はしっかりとしたタイプで、甘みのあるタレが相まって、口の中を落ち着かせてくれます。味玉を食べ終わったら、ラストスパートで麺を啜って本日も完食です!

大変美味しくすすれました!期待を超えるジャンキーで旨い一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

チャーシュー玉子背脂そば1020円
大盛り80円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名東京屋台らーめん 翔竜(しょうりゅう)
住所東京都足立区千住1-39-12 田中ビル 1F
営業時間月:11:00 – 15:00-18:00 – 01:00
火・水・木:11:00 – 01:00
金・土:11:00 – 02:40
日:11:00 – 15:00-18:00 – 00:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13009796/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/pEmjvcwum2F3cG3H8

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ北千住で食べたいラーメン6選!

韓韓麺 千住店(カンカンメン)

引用元:食べログ

韓韓麺 千住店は、韓国料理が楽しめるお店です。

韓韓麺のラーメンは辛いスープが特徴で、「辛いラーメン」が人気になっており、このラーメンは唐辛子をベースにした辛口のスープで、体が温まると評判です。

麺の太さも選べるのも特徴で、細麺から太麺まで幅広く対応しており、麺はしっかりとしたコシがあり、スープとの絡みがとても良いです。

ラーメンにはさまざまなトッピングがあり、蒸し豚やキムチなど韓国料理ならではのトッピングがあります!

店舗情報

店名韓韓麺 千住店(カンカンメン)
住所東京都足立区千住2-62
営業時間18:00 – 23:00
定休日:月・日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13008683/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/G9aRjCh8QNuHQjco9

牛骨らぁ麺マタドール

引用元:食べログ

牛骨らぁ麺マタドールは、牛骨をベースにしたユニークなラーメンが特徴的です。

スープは牛骨をベースにしており、濃厚でありながらもクリアな味わいがあり、牛アキレスや牛筋、香味野菜、魚介乾物、山菜乾物など30種類以上の素材を使って出汁を取っており、深いコクと豊かな風味を持つスープに仕上がっています。

麺は全粒粉を使用した細ストレート麺で、滑らかな食感とスープとの相性が抜群です。

トッピングで特に人気なのが自家製ローストビーフ(チャーギュウ)で、フランス料理の調理法を取り入れて低温でじっくり調理されていて、スープとの相性が抜群!

店舗情報

店名牛骨らぁ麺マタドール
住所東京都足立区千住東2-4-17 中村ビル1F
営業時間11:30 – 14:30
18:00 – 21:00
日・祝日
11:30 – 16:00
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13128987/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/eHuYnSoamSaBDMr27

麺屋 音(オト)

引用元:食べログ

麺屋 音(オト)は、特に「濃厚煮干しそば」が看板メニューです。

スープは、煮干しと鶏白湯のダブルスープで、九十九里産の最高級片口鰯の煮干しをふんだんに使用し、鶏白湯スープと合わせることで、濃厚でありながらも苦みやえぐみのないマイルドな味わいを実現しています​。

麺は低加水の中細ストレート麺を使用しており、スープとの相性が良く、しっかりとしたコシがあります。

チャーシューは柔らかくジューシーで、スープとのバランスが絶妙で、柚子がアクセントとして使われており、煮干しスープに爽やかな風味を加えていて、絶品!

店舗情報

店名麺屋 音(オト)
住所東京都足立区千住3-60 土井川ビル 1F
営業時間11:30 – 00:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13161350/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/mRYoYG6ya7EzrquEA

宗庵 北千住店

引用元:食べログ

宗庵 北千住店は、つけ麺とラーメンの専門店です。

宗庵のつけ麺は、鶏ガラをベースにしたあっさり系の醤油スープが特的です。

豚骨スープにチーズを溶かした濃厚な「豚チーズつけ麺」も人気があります。

麺は中太ストレートで、モチモチとした食感で、麺の量は並盛、大盛、倍盛が同額で提供されるため、お腹いっぱい食べたい方にも好評です。

トッピングには炙りチャーシュー、味玉、ほうれん草、葱、モヤシなどがあり、ボリューム満点になっており、特に炙りチャーシューは香ばしさとジューシーさが際立ち、スープとの相性も抜群です​!

店舗情報

店名宗庵 北千住店
住所東京都足立区千住2-18
営業時間11時00分~3時00分
日曜日
11時00分~22時00分
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13045636/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/tvnqbPCbvvfFHSbdA

麺屋 てぃーち

引用元:食べログ

麺屋 てぃーちは、ラーメンと沖縄料理のハイブリッドなメニューが特徴で、多くの地元の人々に愛されています。

麺屋 てぃーちの看板メニューは味噌ラーメンで、3種類の味噌をブレンドしたコクの深いスープです。

中太ちぢれ麺が使用されており、スープとの絡みが良く、モチモチとした食感になっており、スープの風味をしっかりと味わうことができます​。

沖縄料理として、タコライスや沖縄そばも提供されており、ラーメンと一緒に楽しむことができます​!

店舗情報

店名麺屋 てぃーち
住所東京都足立区千住仲町18-12
営業時間11:00 – 15:00
17:00 – 22:00
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13230149/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/MK6TShnbnbmmLK4Q9

ジャギ飯店

引用元:食べログ

ジャギ飯店は、東京都足立区千住旭町にある中華料理店で、昼はラーメン屋として、夜は居酒屋として営業しています。

ジャギ飯店のラーメンは昼限定で提供される「濃厚魚介豚骨拉麺」が特に人気で、このスープは魚介の旨味と豚骨の濃厚なコクが絶妙に融合しており、深い味わいがあります。

麺は中太ストレート麺を使用しており、スープとの絡みが良く、しっかりとした食感が楽しめます。

特にチャーシューは厚みがあり、ジューシーで、スープとの相性が抜群です!

店舗情報

店名ジャギ飯店
住所東京都足立区千住旭町11-8 平野ビル 1F
営業時間火・水・木
17:00 – 23:30L.O. 料理22:30 ドリンク23:00
金・土
17:00 – 00:00L.O. 料理23:00 ドリンク23:30

17:00 – 23:00L.O. 料理22:00 ドリンク22:30

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13280556/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/zgLCL8nZUVmz1Zwu6

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい北千住のオススメのラーメン店を10店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次