【 航龍】自家製麺の暴力。麺大量!お腹パンパンになりました。をすする SUSURU TV.第2765回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回、SUSURUが向かったのは「航龍」さん。こちらは食券制のお店で、ちょっと遠くてなかなか訪れられないけれど、迷わず特製つけそばと担々麺の2品をオーダーしてみました。

開店時間を少し過ぎた頃に店内へと足を踏み入れると、すでにお客さまがいらっしゃる光景に立ち会いました。駅からは少し距離がありますが、地元の方にはちゃんと認知されていて、お昼時はなかなか賑わう店内です。

夜は落ち着いていて利用しやすいかもしれませんね。 キッチンでは、店主さんと女性スタッフの方が手際よく料理を進めています。新店でありながら、伝統的な丸長のれん会の一員であることが見て取れました。

それでは、注文した特製つけそばからご紹介します。太い自家製の麺を引き立てるような大きなチャーシューと海苔が覆いかぶさるそのビジュアルには目を奪われるものがあります。

つけ汁は、丸長の特色を見事に体現しており、期待が高まります。 まずは麺だけをすすって感じると、中太の麺には適度な柔らかさがあり、小麦の風味と爽やかな食感が感じられました。

次に麺をつけ汁に絡めて食べてみると、甘味と酸味が効いた魚介ベースのつけ汁との当たり前のような調和が、空腹感と満足感を同時に満たしてくれました。

その後味にある唐辛子系のスパイスが繋げるピリリとした辛さが強調され、全体の風味を引き締めます。 つけ汁にはタップリと刻んだチャーシューやメンマが入っています。

この中からどんどんトッピングを取り出して麺に絡めると、感動的なひと時になります。特にチャーシューはジューシーで、長時間つけ汁に浸けておくことでまた違った風味が感じられました。

つけそばを堪能した後は、「航龍」さんの特製担々麺をいただきました。こちらは見た目にも濃厚そうな紅色のスープに、たっぷりの肉味噌が乗せられた一杯で、つけそばとはまた違った魅力を感じられます。

スープの味わいはかなり濃いめですが、塩分が強いわけではなく、担々麺の風味がふんだんに感じられます。特にゴマの風味と魚介系のスープが強く感じられ、これぞ担々麺という味わい深さです。

また、かなりの辛さがあるので、辛いものが苦手な方は注意が必要です。 つけそばと同じような太さの麺は、すすりやすさと適度なコシが絶妙のバランス。

味わい深いスープと麺のマッチングも◎、对象の特性を一杯に出してくれました。 生卵を混ぜてすすると、辛さがマイルドになり、卵黄のコクが絶妙にマッチ。

さらに肉味噌を絡めてすすると、肉の旨味がスープに溶けていき、印象が変わっていきます。麺もたっぷり含まれているので、つけそばと担々麺の両方を連食する場合には注意が必要かもしれません。

とはいえ、ちょっと贅沢に両方のスープを交互に楽しむことができて、大満足の一食となりました。 「航龍」さん、SUSURUの心を鷲掴みにする美味しさでした。

次回訪問の際は、是非ラーメンもお試ししたいと思います。それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名航龍
住所埼玉県さいたま市中央区鈴谷6丁目1−4
営業時間11時00分~14時30分、18時00分~20時30分
水曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11060235/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/航龍
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次