SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【丸長中華そば店】1時間並んでチャーシューメンマ増しつけ麺をビールで流し込む!東京を代表するレジェンド店が長期休業に入ります。をすする SUSURU TV.第2740回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今日は「丸長中華そば店」さんに足を運び、その深い歴史と至極の一杯に触れてきました。

「丸長のれん会」とは萩窪に本店を置く「丸長中華そば店」が中心となって1959年に創設された日本最古のラーメンのれん会のこと・・・!

そんな「丸長中華そば店」さんに今回もSUSURUがレポートしてまいりましたので是非最後まで見ていってくださいね!

目次

「丸長中華そば店」さんのメニューとは

「丸長中華そば店」さんは注文制です!

今回は、丸長プロであるラーメン仲間の先輩方と一緒に訪問しました!

ビールで乾杯したあとは、先輩方のお話を伺いつつ、サービスのおつまみメンマやギョウザ、おすすめのシュウマイを堪能!

「丸長中華そば店」さんの竹の子チャーシューつけそばを実食

こちらが、「丸長中華そば店」さんの「竹の子チャーシューつけそば」です!おろーっ!平たい皿に盛られた自家製麺はツヤツヤと輝き、つけダレには溢れんばかりのチャーシューがドカドカ投入!別皿にはたっぷりの竹の子!これぞ「丸長」の一杯!さっそくいただきます!

まずは麺をそのまますすると、プリッとした表面に程よい柔らかさを残したコシ!自家製麺ならではのみずみずしさと小麦の香りがしっかり感じられる!

そしてお待ちかね!チャーシューでパンッパンになったつけ汁に麺をくぐらせて、いくぞ!すする!うおー!ふんわりと香る魚介の旨味に、鶏豚の動物系スープが合わさり、そこに主張の強いラー油とコショウが加わることで、非常にパンチのある暴力的な味わい!

「丸長」といえばの「魚だし」にこだわったつけ汁は、毎朝かつお節を削るところから始まる手間ひまかかったもの!それでいながら、上質なダシの風味を覆い尽くすほどのラー油とコショウの刺激が個性的で、まさに「丸長」、元祖の味といったハードパンチャーなつけ汁!

山盛りの細切りチャーシューはキッシキシの肉感たっぷりで、つけ汁に浸かっていることでコショウの刺激も効いてガツンとくる!

メンマは柔らかく、コリコリというよりサクリとほどける食感!味付けは控えめで、パンチのあるつけ汁とのコントラストがナイス!

辛さすら感じる力強いつけ汁は、今の主流のつけ麺とはまったく異なるスタイル!戦後の日本で、「丸長」一派が長野から上京し、そば文化をベースに生み出した「つけそば」こそが、日本のつけ麺の元祖!当時を生きていたわけではありませんが、すべてのつけ麺のルーツがこの一杯にあることは間違いなく、ラーメンの歴史をすすっているような感覚!

麺をすすり終えると、平皿の上につけ汁の丼を乗せてスープ割り!フワッと立ち上る節系の豊かな香りがナイス!味付けは控えめながら素材の旨みが際立ち、最後まで元祖の味を感じることができる!

そのまま、クラシックでありながら強いパンチのあるつけ汁を敬意を込めて完飲し、完食!


店名丸長中華そば店
住所東京都杉並区荻窪4丁目31−12
営業時間11時00分~15時00分
定休日 水曜日、日曜日、土曜日は不定休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13013584/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/丸長中華そば店

最後に

大変感慨深くすすれました!

現在のつけ麺の元祖となった「つけそば」は、ラーメン好きの心に刻まれ続ける唯一無二の一杯!

それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次