【麺屋 あがら】ぶっ濃いスープのラーメンはオカズ!濃厚スープと一緒にライスを食え。をすする SUSURU TV.第2515回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回は「麺屋 あがら」さんを訪れたSUSURUが、そのラーメンの魅力をたっぷりとお伝えします。まず、このお店の制度から。何と食券制。

選んだのは、ずっしりとした豚骨中華そばにチャーシューをトッピング、さらに味玉を加え、最後にごはんを添えた豪華版です。 開店と同時にほぼ満席となり、その客層は若者のグループからファミリーまでとても幅広い。

戸田公園前で話をしたずるずるずの方たちも「あがら」の大ファンと聞いて期待が高まります。注文を済ませ、ウーロン茶をいただきながら待つことしばし、ついに提供されたのがこちら!

紹介するのは「麺屋 あがら」さんのチャーシュー豚骨中華そば、味玉トッピング、そしてごはんです。目の前には濃厚そうな醤油豚骨ブラウンのスープと、たっぷりと乗せられたチャーシューが。

これは見るだけでも満足感があり、楽しみながらいただくことができることでしょう。 スープは甘みのある醤油味が主張し、豚骨ベースのスープも格別な塩っぽさを演出しています。

これは対照的でありながら、白いごはんとも相性が良く、どんどん食べ進めることができます。 「麺屋 あがら」の名物、チャーシューは柔らかい食感としっかりとした味付けが特徴。

このチャーシューをごはんの上に載せると、一瞬でチャーシュー丼が完成します。かき混ぜて食べると、まさに絶品。ラーメンのうまさであったり、一連の流れが気持ち良く効果的な一体感を生み出し、さらに美味しい一杯に変わりました。

この味の源となる「和歌山ラーメン」は、和歌山市を中心に広まり、豚骨醤油のスープが特徴のご当地ラーメンです。その成り立ちは、湯浅町など醤油の名産地が近く、スープの豚骨や鶏ガラなどが隣県から仕入れやすかったため。

独自の中華そば文化が育まれ、これが本日のご当地ラーメンブームを生んだともいわれています。

最後に、豚骨ラーメンとごはんのコンビネーションを堪能したSUSURUでしたが、「麺屋 あがら」さんの濃厚なスープとしっかりと味付けされたチャーシュー、そしてごはんといった三者三様の組み合わせは、一度食べれば誰もが虜になること間違いなしです。

それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名 麺屋 あがら
住所埼玉県戸田市上戸田5丁目19−2
営業時間11時30分~15時00分、18時00分~20時45分
水曜日、木曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/saitama/A1102/A110202/11036178/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/ 麺屋 あがら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次