SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【2024年12月】毎日ラーメン男SUSURUが先月のベストラーメンを発表します【月間SRY】

ずるずる、どうも〜!SUSURUです!

今回の月間SRYでは、2024年12月にSUSURUが訪れたお店の中から特に美味しかったお店を発表していきます。

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

「新橋ニューともちん」コスパ最強、さらに激ウマ!

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープはあっさりながらも飲みごたえのある絶妙なバランス!
  • 750円でこのボリュームはありがたすぎる!
  • 平打ち中太麺はツルツルとしたすすり心地が良く、シルキーな食感とモチモチ感が絶妙!
右の▼をクリックで全表示

こちらが、「ニューともちん」さんの中華そば・ワカメです!

たっぷり注がれたスープに、チャーシューがドカドカと乗り、これで750円は本当にいいんですか!?と驚きを隠せないビジュアル。さらに無料のライスもついてくるというコスパの良さに脱帽!それでは、いただきます!

まずはスープから。淡い色合いの醤油スープは、さっぱりとした口当たりながら旨味がしっかり効いていて、柔らかなカエシのキレも感じられる一杯。表面に浮いた油のコクと豚の香りがふわりと広がり、あっさりながらも飲みごたえのある絶妙なバランス。これは誰が食べても美味しいと感じるはず!

次に麺をリフトしてすすってみると、麺肌がピカリと輝く平打ち中太麺は、ツルツルとしたすすり心地が良く、シルキーな食感とモチモチ感が絶妙。スープをしっかり持ち上げ、全体のバランスが整ったハイクオリティな仕上がり。たっぷりのワカメも麺と一緒にすすれば、磯の風味が加わりさらに味わい深くなる。シンプルな構成ながら、必要なものがしっかり揃っている納得の一杯!

チャーシューはライスにバウンドさせてから食らうと、しっかり味が染みており、肉の旨みも抜群。750円でこのボリュームはありがたすぎる!新橋のビジネスマンたちの胃袋を満たし続ける理由がここにあると実感。最近の都内ラーメン界では、淡麗スープに太麺を合わせた「ガッツリ淡麗」系が流行っているが、こちらの一杯はまさにその流れを汲んだネオクラシカルな仕上がり。

ライスのお供には、青かっぱや一味の醤油漬けなどが完備されており、これを合わせると満足感がさらにアップ!ラーメンにはニンニクを投入すると、豚清湯スープにパンチが加わり、また違った美味しさを楽しめる。最後にスープに残った具材を余さず味わいながら、大満足で完食です!

SUSURUが食べたメニュー

中華そば750円
ワカメ100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名新橋ニューともちん
住所東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル B1F
営業時間月・火・水・木・金
08:00 – 17:00
祝日
10:00 – 16:00
土・日
定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13288533/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/e3yfbDCSteG6CYXq7

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「らーめん 又右衛門」スープ完まくり確定の激ウマラーメン

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープはじんわりとした美味しさながら、しっかりと詰まった旨み!
  • チャーシューはしっかりとした食感で、見た目も美しく、肉の旨みがギュッと詰まっています!
  • 麺は滑らかなすすり心地と柔らかな食感が心地よく、スープとの絡みも抜群!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「らーめん 又右衛門」さんの「塩チャーシューワンタンめん」です!

ため息が漏れるほど美しいビジュアルの一杯。少し濁りを帯びたスープは旨みがたっぷり詰まっていそうで、ほんのり魚介の香りが漂い、めっちゃうまそう!これを食べに来たんだよってことで、さっそくいただきます!

まずはスープを一口。うわあ、めっちゃうめぇ!レンゲで持ち上げると魚介の香りがより一層強くなり、口に含むとその旨みがブワッと広がる!じんわりとした美味しさながら、しっかりと詰まった旨み。一口目から完飲が確定するほどの激ウマなスープ!節の入ったラーメンはやっぱり美味い!

続いて麺をリフトアップ!全粒粉入りの中細麺をすすってみると、滑らかなすすり心地と柔らかな食感が心地よく、スープとの絡みも抜群。どちらかといえばスープの美味しさを引き立てる女房役的な麺だが、それでもハイレベルな仕上がり!動物系と魚介系の出汁を組み合わせたスープに、節の旨みがビンビンと感じられ、「2023年オープン」とは思えないほどの完成度で、名店の風格すら漂っています!

次はチャーシュー!しっかりとした食感で、見た目も美しく、肉の旨みがギュッと詰まっています。味付けもバッチリで、しっかりと噛みしめたくなる美味しさです!

さらにトッピングのワンタンもパクリ。焼きワンタンとはまた違って皮が柔らかく、ほんのり生姜の香るジューシーな餡がたまらない!トッピング類も隙がなく、すべてが美味いと断言してもいいレベルです。

あっさりした中にも力強い旨みが詰まっており、後半にかけてその旨みが伸びていく感じが最高!スープが飲みたくなるラーメンとは、まさにこういうこと!

ちなみに「味噌ラーメン」も始めたとのことで、次回はそちらも食べてみたい!今は目の前の一杯に夢中になりつつ、一滴も残さずスープを飲み干して本日も完食です!

SUSURUが食べたメニュー

塩チャーシューワンタンめん1,250円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らーめん 又右衛門
住所茨城県常総市豊岡町丙461-1
営業時間月・火・水
10:00 – 20:00
金・土・日
10:00 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/ibaraki/A0806/A080603/8028170/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/WcPo3UoTV3ZyNP6FA

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「家系ラーメン 王道家直系 修」極上の家系スープにライスが止まらない!

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 小松菜や吊るし焼きのチャーシューが映えまくるビジュアル!
  • 表面に鶏油が輝く家系スープは、骨太な豚骨の厚みと旨味が口内になだれ込むフルボディな味わい!
  • チャーシューはしっとりとした食感でありながら、肉の旨味がジュワンと溢れる食べ応え抜群の一品!
右の▼をクリックで全表示

こちらが、「家系ラーメン 王道家直系 修」さんの「チャーシューメン味玉トッピング」と「玉子まぶし」です!

「修」の文字が入ったオリジナルの丼には、旨味が詰まった濃厚そうな家系スープ。そして、小松菜や吊るし焼きのチャーシューが映えまくるビジュアル!これぞ王道家直系!玉子まぶしも合わせて楽しんでいきますよってことで、早速いただきます!

まずはスープを一口飲んでみると…うおお、スープウンメエ…!表面に鶏油が輝く家系スープは、骨太な豚骨の厚みと旨味が口内になだれ込むフルボディな味わい。カエシのキレも上々で、後を引くバランスの良い仕上がりです。スープの温度が絶妙なことで、序盤から存分に旨味を感じられるのも嬉しいポイント。荒々しさを抑えながらも、丁寧かつ力強い一杯がズキュゥンと攻めてきます!

お次はスープに沈んだ王道家製の短めな麺をリフトアップして、いくぞ!すする!どぅびーん!黄色みがかったウェーブのある中太麺は、力強いすすり心地とモチッとした食感を兼ね備えたパワフルな仕上がり。麺自体の風味も豊かで、スープとの絡みが最高!修二と彰、タッキー&翼、そしてチゲ&カルビといった名コンビを彷彿とさせる相性の良さを発揮しています!

お次は大判のモモチャーシュー!しっとりとした食感でありながら、肉の旨味がジュワンと溢れる食べ応え抜群の一品。スモーキーな燻製の風味が鼻を抜け、これはハイクオリティ!思わず「玉子まぶし」に手を伸ばして、おもむろにかきこむ!玉子のマイルドなコクとライスの相性は言わずもがな最高。スープに浸した海苔で巻いて食らうと、より一層美味しさが引き立ちます!

最後は味染みバッチリな味玉をパクリと食らい、後を引く美味しさのスープを心ゆくまで楽しんで、大満足で完食です!

大変おいしくすすれました!力強く奥深い味わいながらも、バランス感が抜群な一杯。さすが王道家を支え続けてきた「修」さんのハイクオリティなラーメンでした!

SUSURUが食べたメニュー

チャーシューメン1150円
味玉100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名家系ラーメン 王道家直系 修
住所千葉県印西市泉野1-144-6
営業時間月・水・木・金・土・日
11:00 – 15:00L.O. 料理14:30
17:00 – 21:00L.O. 料理20:30

定休日
食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12060590/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/pAhWDiyJCXXPMC4R9

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「古民家ヌードゥル 黒揚羽森住」歴代最高の背脂!

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは漆黒の醤油スープがキレとコクを兼ね備えたバランス感で駆け巡る、感動級の味わい!
  • 大量の背脂に包まれた極細のウェーブ麺はするすると喉を通る心地よさ!
  • トッピングの炙った筍は、香ばしさとしっかりした味染みが絶妙なバランス!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「古民家ヌードゥル 黒揚羽森住」さんの「黒中華おおあぶら 味玉トッピング」です!

表面にはたっぷりの背脂が浮かび、おおあぶらの名にふさわしいド派手なビジュアル!器や下皿まで細かい部分にこだわりが感じられ、背脂系ラーメンながらもシックな雰囲気を醸し出しているのがレジェンドらしい。早速、いただきます!

まずは黄金に輝く金のレンゲで、たっぷり背脂の入ったスープを一口…何これ、めちゃくちゃウマい!背脂がガツンと押し寄せるかと思いきや、漆黒の醤油スープがキレとコクを兼ね備えたバランス感で駆け巡る、感動級の味わい!たまり醤油の深みと、上質な背脂の甘みが見事に調和し、こってりながらもスルスルと飲める上品さも兼ね備えています。SUSURUも思わずゴキゲンな蝶になって飛び立ちそう!

背脂系ラーメンの中でも歴代トップクラスだと確信しながら、お次は麺をリフト!大量の背脂に包まれた極細のウェーブ麺が登場!期待を込めてすする!極細ながらもスープとしっかり絡み、するすると喉を通る心地よさ。加水率低めのため、小麦の風味も際立ち、濃厚スープとの相性は抜群!まるで計算し尽くされたかのような一体感で、それぞれの旨味をさらに引き立ててくれます。

トッピングの炙った筍は、香ばしさとしっかりした味染みが絶妙なバランス。存在感を放ちつつも、スープと麺を邪魔せず、名バイプレイヤーとして活躍しています。

そして、大きめのバラチャーシューを一口…ホロホロと柔らかいのに形が崩れず、絶妙な味付け!肉の旨味が凝縮され、こんなクオリティの高いチャーシューはなかなかお目にかかれないレベル。ラーメンのすべてにこだわりが詰め込まれており、森住さんがレジェンドたる所以を実感。

感動しながら食べ進めていると、「え、もうこんなに食べたっけ?」と驚くほどあっという間になくなっていく。そして最後は、味染み抜群の味玉をパクリ!生姜や玉ねぎが溶け込んだ背脂醤油スープと共に、あっさりと完飲!大満足で完食です!

SUSURUが食べたメニュー

黒中華、おい油1200円
味玉150円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名新古民家ヌードゥル 黒揚羽森住
住所千葉県大網白里市北横川175-1
営業時間月・火・水・木・金
火・水・木・金・土・日
11:00 – 15:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12059148/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/PdNCZxLPTnmTuMJ6A

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、2024年12月にSUSURUが訪れたお店の中から特に美味しかったお店を4店舗紹介させていただきました!

もし気になったお店があった方は是非足を運んでみてください。

次回は2025年1月編でお会いしましょう!
それでは、ごっそれい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次