【名古屋駅編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店8選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた名古屋駅にあるオススメのラーメン店を8店舗に厳選してご紹介します!

本記事では名古屋駅の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ名古屋駅にあるオススメのラーメン店1選!

「鶏そば 那ご乃樹」海老やたけのこが入っていて豪華な和食料理

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 中央には那の文字が焼き印されたカマボコが鎮座しており、その他にもトッピングには海老やたけのこが入っていて豪華な和食料理といった印象!
  • キレのある醤油に芳醇な鶏油の風味、そして滑らかなすすり心地の中細麺は小麦の甘味を感じる風味豊かな喉越しがたまらないもの!
  • 海老もしっかり下処理がなされていて、ブリンと弾けるような食感が非常にナイス!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「鶏そば 那ご乃樹」さんの那古野特製鶏そばです!中央には那の文字が焼き印されたカマボコが鎮座しており、その他にもトッピングには海老やたけのこが入っていて豪華な和食料理といった印象!それでは、いただきます!

永岡アナウンサーのコメント力と声の聞こえの良さに驚きつつ、もっと驚いたのはこのラーメンのポテンシャル!正直に言うとあまり期待はしていませんでしたが、しっかり美味しく、キレのある醤油に芳醇な鶏油の風味。

そして滑らかなすすり心地の中細麺は小麦の甘味を感じる風味豊かな喉越しがたまらないもの!

海老もしっかり下処理がなされていて、ブリンと弾けるような食感が非常にナイス!そしてタケノコも程よい噛み心地を残しつつクセがなく、トッピング類にも抜かりなし!

終始楽しい美味しい収録で、一軒目の「鶏そば 那ご乃樹」さん、完食です!

SUSURUが食べたメニュー

那古野特製鶏そば1200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名鶏そば 那ご乃樹
住所愛知県名古屋市西区那古野1-17-16
営業時間11:30 – 14:00
18:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23079615/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/f8NEwV2G3LH3NZ9b9

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ名古屋駅で食べたいラーメン7選!

和歌山らーめん きのかわ軒

引用元:食べログ

和歌山らーめん きのかわ軒は2002年の名古屋驛麺通り開業時から2016年まで親しまれた後、2022年11月に復活オープンしました​。

きのかわ軒のラーメンは、濃厚な豚骨スープが特徴で、このスープは、和歌山の老舗「角長」の手作り醤油を使用しており、深いコクと香りが楽しめます。

豚骨の旨味がしっかりと出たスープに、醤油の風味が加わり、リッチでありながら飲みやすい仕上がりになっています​。

麺は細麺で、スープとの相性が良く、しっかりとした食感で、スープの旨味をしっかりと吸い込み、食べごたえがあります!

店舗情報

しみじみ 本店和歌山らーめん きのかわ軒
住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
営業時間11:00 – 22:00L.O. 21:30
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23083076/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/j7L1sgBEAdZDyGbSA

つけ麺 五ノ神製作所

引用元:食べログ

つけ麺 五ノ神製作所は、海老つけ麺で有名な人気ラーメン店です。

五ノ神製作所のつけ麺は、濃厚な海老出汁のスープで、豚骨ベースのスープに海老の旨味がたっぷりと溶け込んでおり、まるで「海老を飲む」ような感覚を味わえます。

麺は全粒粉を使用した中太ストレート麺で、スープとの絡みが非常に良く、しっかりとした歯ごたえを楽しめます。

トッピングには、バジルソースが麺に絡められて提供され、イタリアンのような風味が楽しめます!

店舗情報

店名つけ麺 五ノ神製作所
住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 名古屋うまいもん通リ
営業時間11:00 – 22:00L.O. 21:30
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23086714/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/oR8wRmgtBZYyvjcx5

喜多方らーめん 蔵まち

引用元:食べログ

喜多方らーめん 蔵まちは、喜多方ラーメンの専門店で、福島県の喜多方からその味を直送しています。

蔵まちのラーメンは、あっさりとした醤油ベースのスープで、豚骨や鶏ガラから取った出汁に、特製の醤油ダレが加わり、深い旨味とコクが感じられます。

麺は平打ちの縮れ麺で、喜多方ラーメン特有のもちもちとした食感が楽しめ、スープとの絡みがよく、しっかりとした噛み応えがあります。

チャーシューは柔らかく、ジューシーで、スープの風味とよく合い絶品!

店舗情報

店名喜多方らーめん 蔵まち
住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り
営業時間11:00 – 22:00L.O. 21:30
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23062111/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ayvCUgUP66ENUFLe8

ほくと亭

引用元:食べログ

ほくと亭は、札幌ラーメン専門店で、このお店は、特に味噌ラーメンと焦がし醤油ラーメンが人気です。

ほくと亭の味噌ラーメンは、北海道産の味噌を使用した濃厚なスープが特徴的で、このスープには焦がし玉ねぎラードが加わり、さらにコクが増しています。

焦がし醤油ラーメンは、透き通る黒いスープが特徴で、香ばしい風味とガツンとくる濃い醤油味を楽しめます。

麺は中太の縮れ麺で、コシが強くスープとの絡みが非常に良く、北海道独自の製法で作られており、もちもちとした食感が楽しめます​!

店舗情報

店名ほくと亭
住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 驛麺通り
営業時間11:00 – 22:00L.O. 21:30
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23000139/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/dN1q9wCr2esGLTk86

一風堂 名古屋驛麺通り店

引用元:食べログ

一風堂 名古屋驛麺通り店は、名古屋でも本格的な博多ラーメンを楽しむことができるお店です。

一風堂のスープは、クリーミーでなめらかな豚骨スープで、まろやかで奥深い味わいがあり、特に「白丸元味」と「赤丸新味」が人気です。

「白丸元味」は、豚骨の旨味をシンプルに味わえる一杯で、クリーミーな口当たりが特徴です。

「赤丸新味」は、香味油と辛味噌が加わり、スパイシーでコクのある味わいが楽しめます​。

麺は極細のストレート麺で、スープとの相性が抜群で、博多ラーメンらしいシルキーな舌触りの麺が、濃厚なスープとよく絡み、食べ応えがあります​!

店舗情報

店名一風堂 名古屋驛麺通り店
住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅
営業時間11:00 – 22:00L.O. 21:30
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23062073/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/eYCaP8xLroU3FNNA7

名古屋驛麺通り醐りょう 函館らーめん

引用元:食べログ

名古屋驛麺通り醐りょう 函館らーめんは、特にあっさりとした塩ラーメンが有名で、函館らーめんの特徴を忠実に再現しています。

函館らーめん 醐りょうのスープは、透明感があり、あっさりとした味わいで、北海道産の真昆布とホタテエキスを使用した和風だしがベースとなっており、深い旨味と繊細な風味が楽しめます。

麺は平打ちのストレート麺で、喉ごしが良く、スープとの相性も抜群です。

トッピングにはチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔などが使われています。チャーシューは厚切りで、しっかりと味が染み込んでおり、スープとの相性が最高!

店舗情報

店名名古屋驛麺通り醐りょう 函館らーめん
住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅
営業時間11:00 – 22:00L.O. 21:30
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23062102/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/jX9LFcCLmKSQyAr37

名驛式担々麺 しゃち福

引用元:食べログ

名驛式担々麺 しゃち福は、担々麺専門店で、濃厚でクリーミーな担々麺を提供しており、汁ありと汁なしの担々麺が選べるのが特徴です。

しゃち福の担々麺のスープは、豚骨ベースにごまやナッツ類を独自に配合した濃厚でクリーミーなスープで、ゴマの香りとコクが深く、濃厚な味わいが楽しめます。

麺は中太の平打ち麺で、スープとの相性が良く、しっかりとしたコシが特徴的で、汁なし担々麺でも、この平打ち麺が使用されています。

肉味噌は、スープとの相性が抜群で、辛さと旨味が絶妙なバランスです!

店舗情報

店名名驛式担々麺 しゃち福
住所愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋驛麺通り
営業時間11:00 – 22:00L.O. 21:30
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23079461/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/4x4zXvqY3nbB6UBn8

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい名古屋駅のオススメのラーメン店を8店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次