【NIBOSHI MANIA】ラーメン通の間で去年1番話題になったお店!昼しか営業しないのに行列が途切れない謎のお店。をすする SUSURU TV.第2630回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!本日は「NIBOSHI MANIA」さんへと足を運びました。食券制のこのお店で、私、SUSURUは「銀鱗煮干しそば」に「丿貫ゆずりのうずら味玉」と口に楽しみな「牡蠣の和え玉」を追加しました。

こちらが「NIBOSHI MANIA」さんの「銀鱗煮干しそば」、うずらトッピングです!料理が届くと、煮干しの香りが豊かに立ち上がり、この香りは煮干し好きのSUSURUにとってはたまらないものです!

麺線もきっちりと並び、ショウエイのかわいいうずらが煌びやかに鎮座しています。

ではまずはスープからいただきます!このスープには銀色の煮干しの唐揚げが浮いており、熊本県牛深町産の太刀魚煮干しを使用しているとのこと長い年月を経て熟成された煮干しの旨味がギュッと凝縮され、一口目から心地よく広がります。

タイムパイースフェーズⅡの後半のように深みのある味わいが徐々に表れ、煮干しラーメンの奥深さを改めて感じさせてくれます。 次に麺も試してみましょう。これは低加水の中細パツ麺で、東京製麺という新しい知識を得ました。

この麺は煮干しスープが絡み、風味が立っていることが感じられます。その食感はPPRのラス・サビ連打のように、心地よく広がります。 次に、大判で薄切りのチャーシューを試します。

このチャーシューは、シルキーな口当たりで、噛むと弾力があり、ジューシーな肉の旨味が溢れ出ます。 そして、このかわいいうずらは味付けが施されており、このスープに絡ませても美味しさを楽しむことができます。

スープと一緒に絶妙に調和する和え玉が登場!牡蠣のペーストがたっぷりと乗り、麺はきっちりと折りたたまれています。一口食べると、牡蠣の風味が鼻をつく感じだが、麺との相性は抜群です。

そして麺は50円でハーフにすることも可能で、ラーメンと和え玉を一緒に頼んでしまった方でも安心して食事を楽しむことができます。 今回も料理はとても美味しく、満足いく一食でした。

次回は、濃厚煮干しラーメンの「ニボプレッソ」をいただきたいと思います。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名NIBOSHI MANIA
住所東京都中野区中野5丁目56−12
営業時間11時00分~15時30分
月曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13276323/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/NIBOSHI MANIA
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次