【横浜ラーメン おか本】650円でライス無料は神。おかわりしまくって腹いっぱいになりました。をすする SUSURU TV.第2719回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回のラーメン食の旅では、家系ラーメンが味わえる「横浜ラーメン おか本さん」に訪れました。

「おか本さん」は食券制で、今回SUSURUが選んだのは特選ラーメンとおつまみメニュー「キャベチャー」です。特選ラーメンが800円、レギュラーメニュー並が650円と、種類を問わずリーズナブルな価格帯に設定されており、そのコストパフォーマンスの高さに驚かされました。

お店の立地から、若いお客さんが多い印象の「おか本さん」ですが、一人で利用するお客さんや高齢のお客さんも多く見受けられ、その支持の広さが伺えます。

お店の黒子、店主さんは僅か18歳で武道の世界に足を踏み入れ、そこで12年間の修行を経て、独立の後「麺家龍」を立ち上げた経歴を持つ方です。

「麺家龍」が家系ラーメンの中でも注目されている店であったため、「おか本さん」にもその影響が見え、非常に楽しみにして訪れました。

GW中であることもあってか、ランチタイムをずらして来店したにも関わらず、店の外には行列がありました。その人気の高さに、期待がグングン高まります。

そして厨房に目を向ければ、酒井製麺の麺箱が見え、期待は更に高まりました。 さて、まずはおつまみ「キャベチャー」をいただきましょう。

たっぷりと盛られたキャベツの上にはゴロゴロ感のある角切りのチャーシューが乗っており、お値段はなんと150円。しかもライスまで無料という、太っ腹さに驚かされます。

タレに絡んだキャベツとチャーシューの旨味が口の中に広がります。さっぱりとしていて、これは高いコストパフォーマンスであるだけでなく、味も非常に良いです。

そして、ここがメインイベント、横浜ラーメン「おか本さん」の特選ラーメンです。スープはクリーミーな色をしており、表面には鶏油の膜が張り、800円という価格に見合った十分なトッピングが施されています。

また、特選を注文したお客様には、チャーシュー、ほうれん草、海苔、玉子がプラスされます。 スープは優しく飲みやすく、豚骨醤油味がクセが無くどんな方でも受け入れやすいです。

独特の飲みやすさがあり、その醤油の主張が強くない絶妙なバランスがたまりません。そして麺は短くて中太、平打ちタイプで、ツルツルとした食感とモチモチとした噛み心地が絶妙です。

さらに一緒に提供されるライスもしっかりと美味しく、ラーメンと良く合います。乾杯するためのビールも用意されており、チャーシューと一緒に楽しむことが出来ます。

そして、「おか本さん」の豆板醤や一味の醤油漬けニンニクを自由に使用することが出来、自分好みの味に調整が可能です。どちらも非常に美味しく、卓上の調味料としては格上の品質です。

幅広い年齢層から支持を受けている「横浜ラーメン おか本さん」。その理由が食事を通じて十分に理解できました。家系ラーメン初心者でも、安心して食べることが出来るメニューと、リーズナブルな価格。

気軽な雰囲気と、太っ腹なサービス。これらが「おか本さん」の魅力ですね。 大変おいしかった「横浜ラーメン おか本さん」。

次回、横浜に訪れた際は、また立ち寄りたいと思います。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名横浜ラーメン おか本
住所東京都中野区中野5丁目56−12
営業時間11時00分~14時30分、17時30分~21時00分
水曜日、日曜日 定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13231967/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/横浜ラーメン おか本
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次