【中華そば温故知新】どうやって行くんだよ!営業時間たった2時間半の激ウマ味噌ラーメンをすする SUSURU TV.第2747回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回、SUSURUが訪れたのは、「中華そば温故知新」さん!この店は、とびきり豊富なメニューの中から、今回は「味噌ラーメン」の味玉トッピングとチャーシュー丼を選びました。

ここで注目したいのがそのラーメンの種類。永福系の煮干し味を代表とする「中華そば」、小三郎系の「生姜ラーメン」、純連・すみれ系こと通称純すみ系の「味噌ラーメン」、そしてニュータンタンメン系の「川崎タンタンメン」。

様々なタイプのラーメンが揃っていて、一度で全てを制覇したくなる魅力的なメニュー内容です。 しかも、この店、「中華そば温故知新」さんは、元々ジンギスカン居酒屋ということで、店内には”ザ・居酒屋”といった雰囲気が漂っています。

ラーメンを味わうといった一方で、居酒屋の空気も同時に楽しむことができ、なんだか脳が混乱するほどです。 ラーメンの感想に入る前に、一つ興味深いことを。

ラーメンの調理は店の2階で行われており、下の1階では居酒屋部分の煮込みの仕込みがされている様子を垣間見ることができました。ラーメン店にもさまざまな形態があることを改めて実感した瞬間でした。

待ちに待ったラーメンがはいってきました!味噌ラーメン味玉トッピング、そしてチャーシュー丼!

映える大きな丼の中には、スープがたっぷりと入っており、もやしやネギ、そしてメンマなど、全てのトッピングが巧妙に配置され、スープは既にその香りで存在感をアピールしています。

さて、早速一口飲みます。一口飛ばして、なんともガツンと来る味噌の旨み!それに加えて、純すみ系特有のラードや動物系のコクもふんだんに感じられます。

スープ自体は三種類の味噌を使い、さまざまなスパイスをブレンドして作られています。しっかりとしたスパイスの効かせ方は後味も引き締め、バランスの取れた味わいを生み出しています。

麺は、デフォルトの210gとし、黄色がかった中太の縮れ麺と絡み合い、パンチのある味噌スープと小麦の風味が広がります。このお店のチャーシュー丼もまた絶品。

特製の調味料で、長時間煮込まれることで、肉の旨味がしっかりと引き立てられています。 チャーシューの上に乗った生姜を溶かすと、後味にさわやかさが加わります。

そしてトドメのバターを溶かすと、ミルキーでマイルドな風味が全体を包み込み、無我夢中でススるSUSURUをも見ることができます。

全体を通して、平日のお昼しか営業していないながらも、非常に完璧なラーメンを提供してくれる「中華そば温故知新」さん。

私たちが試した「味噌ラーメン」は、まさに一期一会の感動を約束してくれる一杯でした。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名中華そば温故知新
住所千葉県船橋市本町5丁目3−2
営業時間12時00分~14時30分
土曜日、日曜日 定休日
食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12053619/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/中華そば温故知新
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次