【大阪麺哲】これは何?常連全員が注文する衝撃のラーメンをすする SUSURU TV.第2455回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今日は、大阪のラーメンの名店「大阪麺哲」さんへ訪れ、特別なメニュー「山」を頂いてきました。

「山」とは、大阪麺哲さんの夏限定メニューで、日本蕎麦の盛りそばがヒントになったという変わり種のラーメンです。それぞれの食材が見事に組み合わさったこのメニューを、私、SUSURUが食レポします。

まず「山」が提供されると、そのユニークなビジュアルに目を奪われます。湯がく麺をしっかりと冷水で締めた後、スープの中で軽く味をつけられ、最後に真っ白なとろろがふんわりと白雪のように載せられて完成。

そのドテラのてっぺんには、透き通るような黄色が美しい卵黄が鎮座しています。今まで見たことないビジュアルに、食べる前からワクワクが止まりません。 では、一口食べてみましょう。

まずは中央部分の卵黄を崩し、全てを混ぜ合わせます。和風のつゆに潜らせることで、中細麺がしっかりとスープを掴んでいます。その風味は絶品で、一気にすすり上げるのは言うまでもありません。

これはまさに「山」の名にふさわしい一杯です。 さらにこのラーメンは、細切れされたチャーシューや鶏の醤油漬けといった具材もたっぷりと入っています。

どれもが一つ一つしっかりと口に広がり、アクセントとして存分に役立っています。気がつけばあっという間に一杯食べ終えてしまいました。 またこの「山」は、残ったスープにご飯を混ぜて食べると別の美味しさも楽しめます。

とろっとしたとろろが絡まったご飯と一緒に食べると、そばめしのように美味。こうしてひとつのラーメンで何度も美味しい驚きを味わえるのも、この名店「大阪麺哲」ならではです。

大阪麺哲の「山」はSUSURUの心に夏の新たな風物詩として記録されました。そして、これからの季節ごとの限定メニューにも期待が高まります。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名大阪麺哲
住所大阪府大阪市北区曾根崎2丁目10−27
営業時間11時00分~14時30分、17時30分~22時00分
月曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27080479/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/大阪麺哲
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次