SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

『パワー味噌 ガイア』を本気で作るためにSUSURUがラーメン学校食の道場で修行してみた

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
6年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが、SNS上で大流行したネットミーム 「やばいクレーマーのSUSURU TV.」を考えたラーメン珍道中さんが考えた架空のラーメン店の『パワー味噌 ガイア』をラーメン学校食の道場のご協力のもと形にします!

この記事ではそもそも『パワー味噌 ガイア』とはなにか?元ネタから実際に制作する動画までSUSURU WEB.編集部が全部紹介しちゃいます!

目次

『パワー味噌 ガイア』とは?

『パワー味噌 ガイア』とはやばいクレーマーのSUSURUの生みの親であるラーメン珍道中さんが考えた架空のラーメン店の名前です。

ラーメン珍道中さんはラーメンが好きすぎて架空のラーメン屋の名前を考えるのにはまっている時期があったとのこと。

その中でも一番気に入っているお店の名前が『パワー味噌 ガイア』であり、SUSURU TV.の第3039回ではSUSURU自身も是非作りたいと気に入っている様子でした。

SUSURUがラーメン学校食の道場で修行!『パワー味噌 ガイア』を作るまで

SUSURUはこれまで全国のラーメン店を食べ歩く動画を中心に活動してきましたが、「自分でもラーメンを作ってみたい!」という想いから、自ら厨房に立つ挑戦企画がスタートしました。

以前、ネットミームにもなった濃厚とんこつ豚無双を独学で作っていましたが、今回の『パワー味噌 ガイア』はラーメンつくりを1から学びつつ形にできないかと1週間泊まり込みで合宿して作っていくことにしました!

ラーメン学校食の道場さんとは?

ラーメン学校 食の道場さんは、千葉県八千代市にあるラーメン店開業希望者、ラーメン業界未経験者、既存店のレベルアップ希望者に向けたラーメンの学校です。

食の道場では、ラーメンのスープ・タレ・香味油・麺・トッピングに至るまで、開業に必要なすべての技術とノウハウを最短7日間、現場で教えてくれます。

合宿の様子はこちらの動画でみてください!

SUSURUの『パワー味噌 ガイア』づくりに密着!

ラーメン学校 食の道場さんの合宿3日目。あらゆる種類の調味料をブレンドして『パワー味噌 ガイア』のみそだれを作って行くことに!

今回の『パワー味噌 ガイア』は、甘みというよりは味噌のうまみや塩味をガツンと利かせたラーメンにしたいのでそれに合わせてブレンドしていきます。

実はみそにも白味噌・赤味噌と種類があり、まずは味噌を食べてみてイメージと近いものを探すことに。

信州みそや仙台味噌など様々な味見をして、メインになる味噌を選んでいきます!

今回SUSURUは信州みそ、諏訪みそなど4つの味噌をブレンドして作っていくことに!

そこにうま味調味料やニンニク、オイスターソースを入れて味見をしてみると最高においしい味噌が完成!

ここにSUSURUの好きな花椒、豆乳、コショウ、豆板醤、すりごまを入れて暫定版の味噌だれを作っていきます。

味噌だれが完成したら、野菜を作っていきます。

まずはラードを入れ、全体になじませます。

ニンニクを5gいれ焦げないうちに味噌やひき肉を入れます。

焦げ付かないように野菜をいためて、スープを入れます。

そうして『パワー味噌 ガイア』の初号機が完成!

早速味見していきます!

おいしいものの、旨味不足な感じがあるので麺や味噌だれの改良をしていくことに。

ラーメン学校 食の道場さんのお二人にもアドバイスをもらい2号、3号を制作。

清湯を使った2号は札幌味噌ラーメンになってしまったので、3号ではニンニク油でパンチを強めてみることにしました。

3号はニンニク油によりアツアツ!今までで一番うまい出来だがパンチが足りない・・・!

そして3号の味噌を焼かない方法を採用し、白湯と清湯をMIXした4号を試食してみることに!

今回は味噌の風味が感じられ、一番いい出来になりました!あとはニンニクのパンチ力や麺を調整していきます。

先生のアドバイス通り、油は少な目でニンニク多めのニンニク油を制作。

上からニンニクたっぷりの脂をかけることでかなり『パワー味噌 ガイア』のイメージに近づいてきました!

味噌だれもだいぶ少なくなってきたので新たにブレンドして作っていきます!

今回はごま油を追加し、うま味調味料を味の素に変更。少し甘めになったものの花椒の風味も後味変わるラーメンに仕上がりました!

また、本番に向けて製麺を行っていきます。

麺の寝かせも終わったので、切り刃を12番にしてちょっと太めの麺を作っていきます。

麺は1日置くとコシが出るそうで楽しみです!

今回も濃厚とんこつ豚無双の時のようにチャーシューは吊るし焼きにしていきます。

背油をのせることで溶けた脂で燻製っぽくなるとのこと!完成が楽しみです!

チャーシューを仕込んでいる間に、打ち立ての麺と作りたての香味油、味噌だれで『パワー味噌 ガイア』の7号を作ってみます!

打ち立ての麺はSUSURUも納得のいく作りでいよいよ『パワー味噌 ガイア』の形ができてきました!

ラーメン学校 食の道場さんの秘伝のたれを使った豚バラチャーシューや吊るし焼きチャーシューも完成!

こちらが『パワー味噌 ガイア』さんのパワー味噌 ガイアと誠意のチャーシュー丼です!

一般のお客さんに提供後、ラーメン店の店主さんが集結!

しっとりとしたチャーシューや紫蘇のアクセントが好評で、さらにおいしくするための秘訣も教えていただきました!!

最後に

今回、豚無双ほどではなかったものの、かなり濃いめだったにもかかわらず1/3くらいの人がスープを完飲してくれるという結果に!

無事ラーメン学校 食の道場さんの試験も無事合格し、卒業することもでき1週間の合宿が終了しました!

ラーメン学校 食の道場さんは今回、動画の概要欄からサイトに飛び、「SUSURU TV.コラボ記念」と問い合わせすることで5万円引きで案内してくださるそうです!

期限は2025年12月31日まで。是非ラーメンを学びたいと考えている方は相談してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次