【ラーメン 赤沼】胃袋が破裂します。ニンニク入れ放題の学生が押し寄せる全マシ二郎系へ行ってきました。をすする SUSURU TV.第2780回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす! 本日ご紹介するのは、SUSURUが第2780回目となる食レポで訪れた「ラーメン赤沼」さんです。 食券制のこちらのお店で、SUSURUが選んだのはラーメンと豚増し。

さらにトッピングには、生卵と肉かす、そしてうずらと黒烏龍茶を選びました。「ラーメン赤沼」さんへ一緒に行く約束をしてくれた、アカボシマシマシTVさんとの待ち合わせも無事に果たしました。

そして、スタッフの皆さんにもお話を伺うことができ、貴重な調理の様子を拝見することができました。 二郎系ラーメン店にしては珍しく、手もみ麺があります。

これを目の当たりにして、ここで提供されるラーメンに対するスタッフの方々の手間と愛情が感じ取れました。それだけではなく、群馬県の多くの二郎系ラーメン店の中でも「ラーメン赤沼」さんは特に学生に人気が高い印象がありました。

そして、そのアルバイトの皆さんも大学生が多いとのことでした。 肉の豚が厚く切られていき、スープも店主さんが美味しいと語っていたもの。これらを見ているだけで食欲がそそられます。

また、ここで提供される麺は自家製だそうです。 さて、選びで注文したご飯とドリンクが到着!豚増しを選んだおかげで、厚切りの豚がご飯の上にたっぷり乗っており、全体が魅力的な茶色に覆われています。

また、うずらが整然と並んでいて、見た目にも楽しい1杯となっています。 アカボシさんが頼んだのは、ラーメン大のマシマシ。その大きさは、SUSURUの選んだものと比較しても大きさが明らかです。

それでは、いただきます! まずはアブラとヤサイを一緒に味わいます。アブラは適度に味付けがされており、その動物感が感じられます。また、ヤサイはもやし主体でキャベツは少なめ。

それらとアブラを合わせて食べると、次々と口に運べてしまいます。 次に登場するのは、厚切りの豚肉です。そのホロホロ具合は見た目からでも想像がつき、食べてみるとその想像通りの柔らかさに驚かされます。

その後は、自家製の麺に注目。その味わい深い麺と濃厚なスープが組み合わさって、一緒に食べるとその深さがより増した印象です。

しっかりとした存在感を放つニンニクやショウガも、一緒に食べることで全体の風味が引き立てられています。特に二郎系ラーメンの中でも、ここはショウガが良く合います。

ラストスパートとなりましたが、最後には黒烏龍茶を飲み干して、本日も完食となりました! ここ「ラーメン赤沼」さんで提供していただいた一杯は、自家製の麺と豚の味わいが印象的な味わいでした。

ニンニクとショウガをたっぷりと入れることもでき、更なる美味しさを追求しやすいお店です。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名ラーメン 赤沼
住所群馬県高崎市江木町624−33
営業時間11時00分~23時45分
食べログhttps://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10021207/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/ラーメン 赤沼
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次