【麺屋 ルリカケス】評論家絶賛の店で2杯連食!自家製麺を揉みまくるトッピング爆盛りラーメンをすする SUSURU TV.第2665回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす! 今回は、ラーメンの情報を手に入れるために訪れた「ルリカケス」さんで、とびきり美味しい一杯を食してきました。

お求めは食券制ですが、メニューの中から特製醤油そばと味玉塩そばを選んで食事を開始しました。 醤油そばでは、手もみ麺と細麺から選べるということで、SUSURUはとりあえず手もみ麺を頼みました。

店員さんが力強くもみ、優しく解すという手順で作る手もみ麺は、見るだけでその美味しさに気づくことができます。茹で上がった手もみ麺は、スープに投入され、豪勢なトッピングが施されて提供されます。

特製醤油そばには、麺が見えないほどのトッピングが豪華に乗せられていました。チャーシューやワンタンの他にも鶏胸肉のほぐし身など、見たことのないようなトッピングがあってワクワクします。

初めに、そのスープを一口飲んでみると、甘味が強い鶏ベースの醤油味が口の中に広がります。 地元鹿児島県の黒さつま鶏やさつま赤鶏を使用したスープは、非常にコクがあり、さらに薄っすらと漂う魚介の風味も感じ、非常に品のある高品質な一杯です。

全体的には優しい味で、うまみがしっかりとまとまっていて、TRY新人3位の実力には脱帽です。 次に、自家製の手もみ麺を頂きます。すすると、プルンとした歯応えと、しっかりとコシのあるモチモチとした食感が楽しめます。

麺の調整には手抜きがなく、小麦特有の甘みもしっかりと感じられるハイクオリティな一杯です。また、手もみによって得られる麺の縮れは、見た目にも美味しさが伝わるばかりか、一口すするごとに旨味を感じられます。

その後、ボリューミーなトッピングも楽しみました。特に鶏胸肉は、店主さんの地元鹿児島県の名物料理『鶏飯』に習い、ペッパーの風味が効いて、非常に風味豊かです。

さらに、特製のチャーシューやメンマを絡めてすすりつつ、海苔の磯感で麺とともに味わったところで、ワンタンを食べてチュルンと一杯を終えました。

次に紹介するのは、味玉塩そばです。ヒャヒーン!といった感じで登場したこの一杯は、メンマが醤油ラーメンとは違う穂先のもので、ワンタンやつくねがたっぷり入っています。

このラーメンも改めて頂きます。まずはスープを一口。コクのある鶏ベース、節系の旨み、そして塩ダレがまとまった一杯で、こちらの方が甘味が控えめで、優しい味わいが楽しめます。

そして続けて中細麺をすすりました。ツルツルと喉越し良く、モチモチとした食感が口の中に広がります。またチャーシューや穂先メンマ、つくねなどのトッピングを食べたあと最後に味玉を食べて、ボリューム満点の一杯を堪能しました。

とても美味しくすすれた「ルリカケス」さんのラーメン、TRY新人3位も頷けるクオリティの高さがある一杯でした。特製醤油そばと味玉塩そばの二杯、ぜひ試してみてくださいね。それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名麺屋 ルリカケス
住所東京都江東区東陽3丁目6−2
営業時間11時00分~14時30分、17時30分~20時00分
火曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13273342/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/麺屋 ルリカケス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次