仙台編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店10選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた仙台にあるオススメのラーメン店を10店舗に厳選してご紹介します!

本記事では仙台の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ仙台にあるオススメのラーメン店5選!

「自家製太麺 渡辺」豚が麺を覆うほどの大きさで大迫力

「自家製太麺 渡辺」豚が麺を覆うほどの大きさで大迫力
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 豚が麺を覆うほどの大きさで大迫力!
  • 透き通った美しい色と煮干しの効いた、ギリッとした味わいがクリアな出汁感と絶妙にマッチ!
  • この極太縮れ麺、固茹でで小麦の味わいがダイレクトに感じられ、それに濃厚なスープが絡むともう最高!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「自家製太麺渡辺」さんの特製ラーメンです。この豚、見た目も圧倒的!麺を覆うほどの大きさで、その迫力たるや独眼竜の比ではありません。では、いただきます!

「自家製太麺渡辺」さんの特製ラーメン

まずはスープから。透き通った美しい色と煮干しの効いた、ギリッとした味わいがクリアな出汁感と絶妙にマッチ。これは興奮ものです!

「自家製太麺渡辺」さんの特製ラーメンのスープ

次は、豚をほおばります。ほめほ!分厚いこのチャーシュー、脂のジューシーさが直接味覚を刺激。冷たくてもトロトロの食感が、なんとも言えない美味しさを醸し出しています。

「自家製太麺渡辺」さんの特製ラーメンのチャーシュー

そして、スターの麺へ!この極太縮れ麺、固茹でで小麦の味わいがダイレクトに感じられ、それに濃厚なスープが絡むともう最高!ニボ感も強く、味の中毒性は仙台七夕祭りに匹敵しますよ!

「自家製太麺渡辺」さんの特製ラーメンの麺

さらに温め直した豚は、トロトロに進化してまた一段と美味しい!麺とスープだけでも十分満足できるこのラーメン、本当に黙々とすすり続けたくなる一杯です。

最後に味玉を頂いて、今日も大満足の完食!間違いなく「自家製太麺渡辺」さんでしか味わえない特別なラーメンでした。行列が絶えないのも納得の美味しさです!

SUSURUが食べたメニュー

らー麺 大680円
味玉100円
煮豚220円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名自家製太麺 渡辺(ジカセイフトメン ワタナベ)
住所宮城県仙台市泉区市名坂新道18-1
営業時間11:00 – 14:30
水:定休日
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4011442/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/SQmCKBUcpgjL1eMU6

仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店」鶏の出汁と旨味が際立つあっさりしたスープ

「仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店」鶏の出汁と旨味が際立つあっさりしたスープ
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • あっさりした口当たりで、醤油よりも鶏の出汁とその旨味が際立っています!
  • 手もみ麺をリフトアップしてすすると、そのコシの強さにびっくり!
  • 親鶏のチャーシューは、小ぶりながらもジューシーで、コリコリとした食感がたまりません!
右の▼をクリックで全表示

さて、こちらが「嘉一」さんの中華そば醤油!シンプルなビジュアルながら、手もみ麺が非常に美味しそうに見えます。スープは透明感があり、一見すると非常にシンプルな印象を受けます。

「嘉一」さんの中華そば醤油

まずはスープから一口。あっさりした口当たりで、醤油よりも鶏の出汁とその旨味が際立っています。まさに心を癒す味わいで、その柔らかな味が心にしっかりと染みわたります。

「嘉一」さんの中華そば醤油のスープ

次に、手もみ麺をリフトアップしてすすると、そのコシの強さにびっくり。麺自体が持つプリッとした食感が楽しめ、この手もみ感が一層スープとの絡みを良くしています。この麺が持つコシ感は、食べ進めるうちにもしっかりと感じられ、食感の持続には本当に驚かされました。

「嘉一」さんの中華そば醤油の麺

そして、親鶏のチャーシューは、小ぶりながらもジューシーで、コリコリとした食感がたまりません。小さいながらもその存在感は大きく、ラーメンとのバランスを完璧に保っています。

「嘉一」さんの中華そば醤油のチャーシュー

いよいよ鶏飯の登場です。炊き込みご飯のような素朴で深い味わいが、鶏出汁のスープと合わさって絶妙です。一度食べ始めると止まらない美味しさで、最後まで食べ進めるのに時間がかからず、あっという間に完食してしまいます。

「嘉一」さんの鶏めし

今日のラーメン巡りは、「嘉一」さんでの絶品中華そば醤油と鶏飯で締めくくり。シンプルながら深い味わいのスープ、そして絶妙な食感の手もみ麺が印象的でした。

SUSURUが食べたメニュー

中華そば醤油味700円
プラスAセット(鶏飯のセット)100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店
住所宮城県仙台市青葉区国分町3-8-12
営業時間11:00 – 15:00
定休日:水
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4009075/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/d5TW6HNXKN2sa7Mn7

「みずさわ屋」動物系と魚介のスープが結界寸前!

「みずさわ屋」動物系と魚介のスープが結界寸前!
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープにはネギがちりばめられており、見た目にも楽しい一品!
  • 動物系と魚介のWスープで薄口の醤油が優しい味わいをもたらしています!
  • つるつるとすする麺は非常に自然体で、何の躊躇もなくどんどんいけます!
右の▼をクリックで全表示

さあ、こちらが「みずさわ屋」さんの中華そばです!ひたひたで決壊寸前のスープには、ネギがちりばめられており、見た目にも楽しい一品です。それでは早速、いただきます!

「みずさわ屋」さんの中華そば

まずはスープを一口。ねねい!動物系と魚介のWスープで、薄口の醤油が優しい味わいをもたらしています。出汁はしっかり感じられ、心地よいボディ&ソウルが味わえます。

「みずさわ屋」さんの中華そばのスープ

次に中細麺とご対面。つるつるとすする麺は非常に自然体で、何の躊躇もなくどんどんいけます。優しい味わいのスープとの相性も抜群で、まさにカメラが曇るほどの熱量です!

「みずさわ屋」さんの中華そばの麺

そして、ノスチャーをパクリと一口。予想通り、しっかりとした肉質で、チャーシューの存在感もバッチリです。麺の量も結構ありますが、そのすべてがつるつるとすする麺は非常にGOOD!

最後に味玉をカプリと味わい、バター肉ご飯をどしどし食べ進め、本日も完食です!「みずさわ屋」さんのソウルを感じる安定の中華そば、非常に美味しかったです!それでは、ごっそれー!

SUSURUが食べたメニュー

中華そば670円
バター肉ご飯300円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名みずさわ屋
住所宮城県仙台市青葉区栗生5-22-3
営業時間11:33 – 15:33
17:03 – 21:03
土・日・祝:11:33 – 21:03
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000181/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/GUR4Bnb2sEYdUN6n9

「えびそば えび助」全体のバランスは非常に良く緻密で繊細なマゼソバ!

「えびそば えび助」全体のバランスは非常に良く緻密で繊細なマゼソバ!
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • タレとマーラー感たっぷりな赤いソースがたまらない!
  • ゴロゴロとカットされたチャーシューは噛めば噛むほどジューシー!
  • エビと魚粉の芳醇な香りが食欲をそそる!

こちらが「えびそば えび助」さんの辛麻辣海老ニンニクマゼソバです!

「えびそば えび助」さんの辛麻辣海老ニンニクマゼソバ

見るからに濃厚そうなタレとマーラー感たっぷりな赤いソースがかけられ、その上に魚粉もふりかけられています!

「えびそば えび助」さんの辛麻辣海老ニンニクマゼソバの麺

早速混ぜて麺を一口!がっしりと太麺を持ち上げてみると辛そうなタレが絡んでエビと魚粉の芳醇な香りもぶわっと広がります。

ニンニクのパンチも効いててガツンとした力強いその後にはエビの風味をふんわりと感じピリッ とした辛味も絡みついてきます!

さらに、ゴロゴロとカットされたチャーシューは 脂身少なめの肉質しっかりめなタイプになっており噛めば噛むほどジューシーで強めの味付けにも負けない旨味!

これだけ味の強い要素がが多いのに全体のバランスは非常に良く緻密で繊細な職人技をひしひしと感じる1杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

辛麻辣海老ニンニクマゼソバ880円
温泉たまご100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名えびそば えび助
住所宮城県仙台市青葉区国分町3-8-7
営業時間11:00 – 14:30
17:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4013504/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Rt9y9t2HPK6ZRLt87

「だし廊 」4種類の貝だしをブレンドしたスープが絶妙

「だし廊 」4種類の貝だしをブレンドしたスープが絶妙
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 盛り付けられたチャーシューや刻み玉ねぎの美しい配色!
  • あさり、ムール貝、しじみ、帆立の4種類の貝だしをブレンドした透き通った貝出汁のスープが絶妙!
  • 特にホタテの旨味が強く感じられるパンチと優しさを兼ね備えたお味!
右の▼をクリックで全表示

さあ、こちらが「だし廊」さんの熟玉貝だし塩そばです!盛り付けられたチャーシューや刻み玉ねぎの美しい配色が目を引きます。

「だし廊」さんの熟玉貝だし塩そば

まずはスープから一口!あさり、ムール貝、しじみ、帆立の4種類の貝だしをブレンドしたスープは、貝の旨味がググっと押し寄せます。

「だし廊」さんの熟玉貝だし塩そばのスープ

お次には手もみの麺をリフトアップ!この手もみの麺はドロンとしたワイルドなすすり心地で塩スープもしっかりと持ち上げます。麺自体の風味も素晴らしく、あっさりしたスープとの相性も抜群です。

「だし廊」さんの熟玉貝だし塩そばの麺

そして、バラチャーシューを一口。このバラチャーシューは脂身がジューシーで、口内に残るジューシーさと一緒に麺をすすると、さらに厚みが増します。鶏チャーシューもしっとりとした食感で、低温調理されたチャーシューが肉の旨味をたっぷりと溢れさせます。

「だし廊」さんの熟玉貝だし塩そばのチャーシュー

後半には、ムール貝に乗った貝味噌をスープに溶かしてみると、トリュフの芳醇な香りが広がり、スープの旨味がさらにブーストされます!これぞただの貝だし塩ラーメンでは終わらないギミックの魅力です。

次に和え玉カツオ味をすすり、その鰹節やタレが全体に行き渡るようにかき混ぜてから、すすると、スープの温度が下がることによってさらに旨味が増し、まるでクレッシェンドのような味わいを楽しむことができました。

「だし廊」さんの熟玉貝だし塩そば

「だし廊」さんの熟玉貝だし塩そば!大変美味しくすすれました!

SUSURUが食べたメニュー

熟玉貝だし塩そば1030円
夜限定 和え玉200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名だし廊 (DASHIRO)
住所宮城県仙台市青葉区一番町2-2-11 TKビル 1F
営業時間11:00 – 21:00L.O. 20:30
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4019493/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/J6XpApkugQW12Wh3A

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ仙台で食べたいラーメン5選!

麺匠 ぼんてん

引用元:食べログ


麺匠ぼんてんは、特に無化調スープや自家製のこだわり麺が特徴的になっており、店主は和食店での経験も生かし、化学調味料を使用しないラーメンを提供しており、素材から徹底してこだわっています。

メニューは多彩で、醤油らーめんと塩らーめんが人気で、醤油らーめんは、生醤油を使用しており、加熱することで深みと香りが増します。

一方、塩らーめんはシンプルな調味でスープの旨味を直接感じられるように作られていてとても食べやすい。

麺は、北海道産などの国産小麦をブレンドし、適切な水分率で製麺されているため、スープとの絡みが良く、食感も楽しめます​!

店舗情報

店名麺匠 ぼんてん
住所宮城県仙台市宮城野区榴岡4-4-7 STAGE21 1F
営業時間11:30 – 14:30L.O. 14:15
17:30 – 22:00L.O. 21:45
土・日:11:30 – 20:00L.O. 19:45
定休日:火
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4010327/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/fSYSuv7f5EG5PEx77

仙臺 くろく

引用元:食べログ

仙台市にある「仙臺 くろく」は、そのユニークで個性豊かなラーメンで知られており、特に塩ラーメンは人気が高く、具材の組み合わせとスープの味わいが特徴です。店内はカクテルバーのようなおしゃれな雰囲気があり、ラーメンだけでなく飲み会にも適しています​。

「しおらぁめん」というメニューは、貝出汁が基調のスープで、ねぎや糸唐辛子がアクセントとなっていて、また、塩らーめんには三種のチャーシューや味玉がトッピングされていることもあり、スープは鶏と魚介の旨味が生かされています。

仙臺 くろくは、その個性的な味わいとおしゃれな空間で、ラーメン愛好家にとって魅力的なスポットです!

店舗情報

店名仙臺 くろく
住所宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-12 アーバンライフ橋本 1F
営業時間11:30 – 14:00
18:00 – 23:00
土・日・祝:11:30 – 22:00
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4000339/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ZM4DV6rV74D8Lead7

ラーメン スミス

引用元:食べログ

個性的なメニューとパンクな店の雰囲気で知られており、店主がパンク音楽好きであるため、その影響をメニューにも感じることができます。

主に提供されているのは、煮干しをふんだんに使ったダブルスープの味噌ラーメンで、煮干しで取った魚介スープと乳化した動物系スープを組み合わせたことで、深みのある味わいが楽しめます。

特に「味玉ニボ味噌らーめん」は煮干しの旨味が凝縮されたスープに仙台味噌を含む3種類の味噌をブレンドしたダレが加わり、力強い味わいを生み出しています​。

店内ではBGMとしてパンクやメロコアが流れ、ラーメンと共に独特な文化的体験ができることもラーメンスミスの魅力の一つです!

店舗情報

店名ラーメン スミス
住所宮城県仙台市宮城野区原町1-3-21
営業時間11:00 – 15:00
18:00 – 22:00
定休日:水
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4014932/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/nmt5M4wywChpngaM8

らーめん本竈

引用元:食べログ

らーめん本竈(ほんかまど)は、宮城県仙台市にある人気のラーメン店で店舗はJR東北本線の岩切駅から徒歩約15分の位置にあります。

本竈のラーメンは、鶏ガラ、豚骨、丸鶏を煮込んで作ったスープに、鰹節や鯖節、昆布などの海産物から抽出した和だしをブレンドしたダブルスープが特徴です。

麺は細めの中太ストレートで、もちもちとした食感が特徴になっていて、特に人気のメニューは、しっかりした味付けの海老ワンタンが入った全部入りラーメン塩で、この透き通った澄んだスープとの組み合わせが評価されています​!

店舗情報

店名らーめん本竈
住所宮城県仙台市宮城野区岩切分台3-5-12
営業時間11:30 – 15:00
17:30 – 21:00
土・日・祝日:11:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4000293/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/BjEbktDUDe9V1VHo6

末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

引用元:食べログ

末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店は、京都の屋台からインスピレーションを受けた伝統的なラーメンスタイルを提供しています。

ラーメンのメニューはシンプルで、醤油ベースのスープが特徴で、特に人気のメニューは「中華そば」になっており、これはシンプルながらも風味豊かな醤油ダレと組み合わされています。

チャーシュー麺やヤキメシとのセットメニューも提供されており、地元からも愛されています!​

店舗情報

店名末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店
住所宮城県仙台市青葉区中央1-7-8 日吉第一ビル
営業時間24時間営業
※現在9時~26時の営業になっております。
※6月から週末24時間営業再開!
食べログhttps://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4011321/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/GmSduPFxCbhm7nEb8

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい仙台のオススメのラーメン店を10店舗紹介しました!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次