ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!
今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた新宿にあるオススメの二郎系ラーメン店を厳選してご紹介します!
本記事では新宿の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しい二郎系ラーメン店が見つかること間違いなしです!!
果たしてどんな二郎系ラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!
SUSURUが行った新宿にあるオススメの二郎系ラーメン店4選!
「ラーメン 池田屋 高田馬場店」ガツンと大量なニンニクの風味

ポイントだけ言うと…
- 池田屋さんはブロックの豚とほぐしたブタが入っており、食感が違いどちらもおいしい!
- 極太の自家製麺には味がしっかりしみており、不揃いな感じがまた味があります!
- スープを飲んでみるとガツンと大量なニンニクの風味が効いていて悪魔的な味!
右の▼をクリックで全表示
こちらが、ラーメン 池田屋 高田馬場店さんの、ラーメン並、生玉子、コール全部です!

ドッサリと乗ったブタと大量のニンニクが見るからに暴力的なビジュアルをしており、唐辛子や揚げニンニクのお化粧もお見事ー!

池田屋さんはブロックの豚とほぐしたブタが入っており、食感が違いどちらもおいしい!

続いて麺をリフトアップ。極太の自家製麺には味がしっかりしみており、不揃いな感じがまた味があります。

スープを飲んでみるとガツンと大量なニンニクの風味が効いていて悪魔的な味!
そんな池田屋さんのラーメンは高田馬場店でも抜群の仕上がりとなっており、麺・スープ・豚、全てが最高峰の、二郎系の中でもやはり別格といったお店です!
SUSURUが食べたメニュー
ラーメン(並) | 1250円 |
生卵 | 100円 |
店舗情報
店名 | ラーメン 池田屋 高田馬場店 |
住所 | 東京都新宿区下落合1-3-13 工藤ビル 1F |
営業時間 | 月・火・水・金・土・日 11:00 – 14:30L.O. 14:30 17:00 – 21:00L.O. 21:00 木 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13280888/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/tgJYBSrFaDrEnQLw9 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「ピコピコポン」アブラサラダの完成形

ポイントだけ言うと…
- 塩気の効いたショッパウマなアブラがクタめなヤサイに絡んで、まさにアブラサラダの完成形!
- 豚は、ホロっと崩れる柔らかさにしっかりと染みたタレの旨味が口いっぱいに広がり、これまた絶品!
- 極太平打ちの自家製麺は、表面はやや柔らかめながら、中心にはしっかりとしたコシがあって、ムチムチ食感がたまらない!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「ピコピコポン」さんの豚増しラーメン、コール全部です!うぴゃー!濃い色味のアブラがたっぷりかかっていて、見た目からしてもう美味い!豚もドッサリ盛られていて、これはテンション上がるぞってことで、いただきます!

まずはアブラと野菜を一緒に!むほい!塩気の効いたショッパウマなアブラがクタめなヤサイに絡んで、まさにアブラサラダの完成形!これは後世に語り継ぎたいウマさです!

続いては分厚い豚をがぶり!ひょーん!ホロっと崩れる柔らかさにしっかりと染みたタレの旨味が口いっぱいに広がり、これまた絶品!ボリュームがあるので野菜と一緒に進めるのがオススメ!

そしていよいよ麺とご対面!極太平打ちの自家製麺をすする!はぽー!表面はやや柔らかめながら、中心にはしっかりとしたコシがあって、ムチムチ食感がたまらない!小麦の風味も強く感じられて、これは麺好きにはたまらん仕上がり!

途中からは生卵に麺をダイブ!卵黄のまろやかさが加わることで、醤油ベースのスープとも絶妙にマッチ!さらにズバズバすすれてしまいます!

終盤には卓上の一味を投入して辛味ブースト!ピリッとした刺激が加わることで味にメリハリが出て、最後まで飽きずに楽しめるのも嬉しいポイント!

そんな感じで豚も麺も最後までしっかり食らい尽くして、大満足で完食です!
ショッパウマなアブラと風味豊かな自家製麺が主役の、迫力満点な一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
豚増しラーメン | 980円 |
生たまご | 50円 |
店舗情報
店名 | ピコピコポン |
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-3-13 |
営業時間 | 月・火・水・木・金 11:00 – 15:30L.O. 料理15:20 17:30 – 22:30L.O. 料理22:00 日 09:00 – 15:30L.O. 料理15:00 土 定休日 ■ 定休日 第1・3以外の日曜日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13221961/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/UeGSSijUp1WGnc5s6 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「自家製麺223」スープは微乳化でまろやかで豚の旨味が溶け込む

ポイントだけ言うと…
- カエシ+ラー油で味を調整すると、ザクザクしたラー油の食感と相性抜群で、辛さの中にもコクがあるうまさ!
- 豚は、小ぶりながら厚みのある肉質しっかりタイプで、野菜と合わせて食べると懐かしい池袋・歌舞伎町の二郎を思い出します!
- 自家製極太平打ち麺は、ワシワシモチモチな密度高めの麺で、小麦の旨みがしっかり感じられます!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「自家製麺223」さんの小ラーメンと各種トッピング&コールです!キャベツの緑、どっさりアブラ、ウズラ、生卵、ラー油に韓国のりと見た目も豪華でワクワクする一杯!さっそくいただきます!

まずはアブラのかかったヤサイから!シャリホク食感でキャベツ多め。カエシ+ラー油で味を調整すると、ザクザクしたラー油の食感と相性抜群で、辛さの中にもコクがあるうまさ!

続いては豚!小ぶりながら厚みのある肉質しっかりタイプで、野菜と合わせて食べると懐かしい池袋・歌舞伎町の二郎を思い出します!

ある程度ウワモノを攻略したら、自家製極太平打ち麺をリフトアップ!すすってみるとワシワシモチモチな密度高めの麺で、小麦の旨みがしっかり感じられます!スープは微乳化でまろやか、豚の旨味が溶け込みつつも醤油感もあり、麺としっかり絡んでGOOD!

ここからは味変タイム!まずは生卵に麺をくぐらせて、まろやかさとすすりやすさアップ!さらにそこにラー油を加えると、辛さと卵の甘みが調和してクセになる味わいに!
うずらは味付きで、箸休めどころか食欲増進のスイッチに。さらに韓国のりを麺に絡めれば、磯の香りがプラスされて、二郎系に意外と合うんです!

トッピングの使い方次第で味変の幅が広く、最後まで楽しくすすれる構成になっています!終盤も一気にかきこんで、ラストは生卵で〆!
極太麺の力強さと、しっかり旨みが立ったスープの組み合わせが秀逸な一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
小ラーメン | 850円 |
うずら卵 | 100円 |
生卵 | 50円 |
ラー油 | 50円 |
韓国のり | 100円 |
店舗情報
店名 | 自家製麺223 |
住所 | 東京都新宿区北新宿3-9-10 |
営業時間 | 火・水・木・金・土 11:00 – 15:00 17:00 – 22:00 日 11:00 – 16:30 月 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13283964/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/wjRxDDE9iWhDkFA76 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「用心棒 市ヶ谷飯田橋」しっかり満腹感を与えてくれるハイブリッドまぜそば

ポイントだけ言うと…
- ジャンクながらどこかバランスの取れた味わいがクセになる!
- 豚は、柔らかくも肉感しっかりで食べ応えあり!
- モチモチ食感の縮れ麺がタレをしっかりキャッチし、しっかり満腹感を与えてくれるハイブリッドまぜそばです!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「用心棒 市ヶ谷飯田橋」さんのまぜそば、各種トッピング&コールです!
ヤサイ、天かす、卵黄、そして鰹節までしっかり乗った賑やかな丼顔!別皿には黒アブラとスキヤキもスタンバイ!これは期待が高まるぞってことで、いただきます!

まずは卓上のニンニクをトッピングして、卵黄を崩したら全体をしっかり混ぜていきます!

ジャンクながらどこかバランスの取れた味わいがクセになる!モチモチ食感の縮れ麺がタレをしっかりキャッチし、しっかり満腹感を与えてくれるハイブリッドまぜそばです!

途中で登場する豚は、柔らかくも肉感しっかりで食べ応えあり!そのまま麺に戻ると、天かすや鰹節の和テイストが効いていてSUSURU好み!

続いて、別皿のスキヤキに麺を絡めていただくと、生卵のまろやかさに魚粉の旨みが加わって、和の風味がグッと引き立つ絶品味変!これは今後もマストなアイテムになりそうです!
終盤は黒アブラを投入!マー油の香ばしさで全体のパンチ力がアップし、新たな表情を見せてくれる丼へと変貌!ラストまで勢いを落とさず、ズバズバとすすって完食です!
ジャンクでありながらバランスも良く、トッピングによる味変も楽しめる、完成度の高いまぜそばでした!
SUSURUが食べたメニュー
まぜそば300g | 880円 |
豚1枚 | 100円 |
スキヤキ | 100円 |
店舗情報
店名 | 用心棒 市ヶ谷飯田橋 |
住所 | 東京都新宿区市谷田町3-8-3 コアクツビル 1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金 11:00 – 21:00 土・祝日 11:00 – 15:45 日 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13237743/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/1bLpV81K6C47hi118 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ新宿で食べたい二郎系ラーメン6選!
175°DENO担担麺 TOKYO

175°DENO担担麺 TOKYOは、札幌発の担々麺専門店で、東京都新宿区に位置しています。
『一七五郎(いなごろう)』は二郎系ラーメンと担々麺を融合させた独自のスタイルです。
濃厚な白湯スープとゴマダレ、背脂、チャーシューにオーション麺を組み合わせ、茹でたもやしやキャベツを好みの量でトッピングできます!
店舗情報
店名 | 175°DENO担担麺 TOKYO |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿MSビル 1F |
営業時間 | 11:00 – 22:00 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13218285/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/wy7QmSDWPzjdM3u27 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
Life is Better…from Yume Wo Katare

Life is Better…from Yume Wo Katareは、早稲田大学から徒歩1分の場所に位置するラーメン店で、店主のダン氏が「人生の楽しみを謳歌する」という理念のもと、旨いラーメンと夢を語れる空間を提供しています。
スープは非乳化タイプで、キリッとした味わいとアブラのコクが特徴です。
麺はゴワゴワしつつも柔らかさがあり、スープとの相性も抜群です!
店舗情報
店名 | Life is Better…from Yume Wo Katare |
住所 | 東京都新宿区西早稲田1-9-8 |
営業時間 | 月・火・木・金・土 11:30 – 14:30 18:00 – 21:00 水・日 定休日 不定休あり |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13297841/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/tzqFHdDRv3uoeJ4J8 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
らーめん 大 大久保店

らーめん 大 大久保店は、特にそのボリュームと独特の味わいで知られています。
スープは濃厚な豚骨醤油ベースで、背脂がたっぷりと浮かび、コクと旨味が際立ちます。
麺は極太の縮れ麺で、しっかりとしたコシと食べ応えが特徴です!
店舗情報
店名 | らーめん 大 大久保店 |
住所 | 東京都新宿区百人町1-20-3 バラードハイム新宿渡辺ビル 1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 11:00 – 02:30 日 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13085897/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/YXRs9zxeQ9fYYG5t5 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店

ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店は、1997年8月11日にオープンし、2016年10月3日に現在の場所に移転した、直系のラーメン店です。
豚の旨味が溶け込んだ乳化スープと、柔らかめの平打ち中太麺が特徴です。
つけ麺も人気のメニューで、魚粉が加えられたキリッとした非乳化のつけ汁と、硬めの平打ち中太麺が組み合わされています!
店舗情報
店名 | ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-37-5 日新ビル 1F |
営業時間 | 月・火・木・金・土・日 11:30 – 02:30 水 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13200815/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/fBLdjejjsVjZ4czS7 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店は、1999年2月にオープンした直系のラーメン二郎店舗の一つです。
麺はストレートの太麺で、しっかりとしたコシと歯ごたえがあります。
チャーシューはホロホロと柔らかく、スープとの相性も抜群です!
店舗情報
店名 | ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-5-5 1F |
営業時間 | 11:00 – 21:45 ■ 定休日 元日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13001044/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/uh4i6MpZ47YVU69Z8 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
麺匠 克味

麺匠 克味は、2009年4月6日にオープンし、以来、多彩なラーメンメニューで知られています。
この店の代表的なメニューは「超ド級濃厚トンコツラーメン」で、極太麺に絡む濃厚なスープは、豚骨に加えてお肉も溶かし込まれており、非常にこってりとした味わいが特徴です。
麺は、スープによく合うもちもちの極太麺を使用しています!
店舗情報
店名 | 麺匠 克味 |
住所 | 東京都新宿区住吉町8-10 ライオンズマンション市ヶ谷 1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 11:00 – 14:30 15:30 – 00:00L.O. 23:30 日 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13091271/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/BmXjd8RFJTYoF6X29 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
最後に
今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい新宿のオススメの二郎系ラーメン店を10店舗紹介しました!
「SUSURUが行った近くにあるラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらのラーメンマップで検索することができます!旅行先のラーメン店や近所のラーメン屋さん、SRYに選出された店舗を探したいときなどに是非ご活用ください!
お気に入りの二郎系ラーメン店は見つかりましたか?
もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント