【高田馬場編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店15選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた高田馬場にあるオススメのラーメン店を15店舗に厳選してご紹介します!

本記事では高田馬場の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね

目次

SUSURUが選ぶ高田馬場にあるオススメのラーメン店5選!

「らぁ麺やまぐち」鶏と醤油のコクがガツンと味覚を刺激

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 鶏と醤油のコクがガツンと味覚を刺激し、何重にも深みが感じられる絶品スープです!
  • もっちりとした食感で、スープをしっかりと持ち上げてくれます!
  • 鶏チャーシューは一口で食べると、滑らかな歯触りが心地よく、さっぱりとした鶏の旨みが広がります!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「らぁ麺やまぐち」さんの特製鶏そばです。美しい醤油色のスープに浮かぶ輝くチー油、具材もシンプルで素敵です。早速、いただきます!

まずはスープから。鶏と醤油のコクがガツンと味覚を刺激し、何重にも深みが感じられる絶品スープです。

次にメンマを食べ、一口スープを飲んでから、お待たせしましたレアチャーシュータイム!高級感のある肉本来の旨みが口中に広がり、噛むほどに旨さが増していきます。

次は麺とご対面。綺麗なストレート麺をすすります。もっちりとした食感で、スープをしっかりと持ち上げてくれます。キレのある醤油にも負けない存在感と滑らかな口触りが素晴らしいです。

続いて鶏チャーシュータイム!一口で食べると、滑らかな歯触りが心地よく、さっぱりとした鶏の旨みが広がります。さらに麺をすすり続け、再びレアチャーシュータイムプレイバック。後半のチャーシューはスープを吸って、また違った旨みが楽しめます。

麺を完食し、ここですかさず替え玉を投入。先ほどより少し固めに茹でられており、そのおかげで麺の味がより強く感じられて最高です。再び麺をすすり、味玉に行く前にもう一回だけすすります。そして、味玉の登場。固めの黄身が鶏の効いたスープとよく合い、絶品です。

最後に残り少ない麺をすすり、スープを飲み干し、本日も完食です。大変美味しくいただきました。ガツンとくる鶏と醤油の旨み、しっかり存在感のある麺との相性が抜群でした。

SUSURUが食べたメニュー

味玉+チャーシュー 特製 鶏そば1000円
替え玉100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らぁ麺やまぐち
住所東京都新宿区西早稲田3-13-4 1F
営業時間11:00 – 21:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13151200/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/jCtCJEn3XLs6hk9w7

「鶏そば 三歩一」鶏オンリーで作られた濃厚つけ汁

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • もっちりとした麺は喉越しが最高で、このまま麺だけでも全部啜れちゃう勢いです!
  • 濃厚なつけ汁は旨味がしっかり出ていて、しかもスッキリ感もあるまさに才色兼備なつけ汁です!
  • 柔らかくほろほろとした鶏チャーシューは優しい味わいで、旨味とスープが口の中で絡み合って最高です!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「三歩一」さんのつけそば、味玉と鶏チャーシューのトッピングです。

綺麗に並べられた麺に、鶏オンリーで作られた濃厚そうなつけ汁がたまりません。

早く啜りたくて仕方ないSUSURUですが、まずはつけ麺恒例のオンリー麺啜りから楽しみます。

もっちりとした麺は喉越しが最高で、このまま麺だけでも全部啜れちゃう勢いです!

でも、いろいろ楽しみたいので、つけ汁に浸けてすすっていきましょう。黄金に輝くつけ汁に浸けた麺をすすります。

濃厚なつけ汁は旨味がしっかり出ていて、しかもスッキリ感もあるまさに才色兼備なつけ汁です。麺との相性も抜群で、星三つどころか船五隻あげちゃいます!

つけ汁の中からミニチャーシューを発見。食べてみると、スープの甘みと鶏の旨味が絶妙にマッチしています。お待たせしました、メインの鶏チャーシュータイムです!柔らかくほろほろとした鶏チャーシューは優しい味わいで、二回目のチャーシュータイムではつけ汁に浸けて食べると、旨味とスープが口の中で絡み合って最高です。

ここで味変タイムにいきましょう。揚げエシャロットをたっぷりと、魚粉を少し、自家製ラー油も入れて、SUSURU風のアレンジを加えます。海苔と一緒にすすってみると、それぞれの味変がコクと旨みをさらに引き立てて絶品です。

続いて味玉をいただきます。綺麗な半熟の味玉は、スープと合わせて食べるとまさに金メダル級の美味しさです。最後にスープ割りで〆ます。スープ割りに夢中になりすぎてラベルを見せるのを忘れちゃいましたが、最後までしっかり飲み干して本日も完食です。

大変美味しくすすれました。「三歩一」さんのつけそばは、いつ来ても最高の一杯です。本当に大好きです。ごちそうさまでした。

SUSURUが食べたメニュー

つけそば(並盛)750円
味玉100円
鶏チャーシュー200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名鶏そば 三歩一
住所東京都新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1F
営業時間11:00 – 15:00
17:00 – 23:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13134126/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/giwYeHqwMx2U5hKC9

「ピコピコポン」超濃い色のアブラが食欲をそそる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • このウマウマなアブラサラダは、にこにこぷんと共に後世に残していきたいほど!
  • 分厚めの豚はホロホロっとした柔らかさと、バッチリな味染みがたまりません!
  • 極太平打ち自家製麺は表面は柔らかいですが、しっかりとコシがあり、ムチムチとした食感が最高!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「ピコピコポン」さんの豚増しラーメン、コール全部です。超濃い色のアブラが食欲をそそります。豚増しにしたので、豚の量もたっぷり。では早速いただきます!

まずはアブラと野菜を一緒にいただきます。

予想通りショッパウマなアブラが、クタめな野菜と絶妙にマッチしています。このウマウマなアブラサラダは、にこにこぷんと共に後世に残していきたいほどです!

次は分厚めの豚を一口で食らいます。ホロホロっとした柔らかさと、バッチリな味染みがたまりません。ソラオのお弁当にも必ず入れて欲しい美味しさです。量が多いので、野菜と一緒に食べ進めるのがおすすめです。

さて、いよいよ麺とご対面。極太平打ち自家製麺をすする!表面は柔らかいですが、しっかりとコシがあり、ムチムチとした食感が最高です。

小麦の風味も強く、麺食ってる感がしっかりと味わえます。

そんな麺を楽しんだら、今度は生卵にダイブします。卵黄のコクを感じながら、さらに勢いよくすすりまくれます。

麺のうまさを感じながら、間に豚も挟みつつ一心不乱に食べ進め、終盤には卓上の一味を入れて辛味をブースト!もはやこのすすりは誰にも止められません。

最後はしっかりと残りの麺や豚を食らい尽くして、大満腹で本日も完食です!

大変美味しくすすれました。ショッパウマなアブラと自家製麺の美味しさが印象的な迫力満点の一杯でした。

SUSURUが食べたメニュー

豚増しラーメン980円
生卵100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ピコピコポン
住所東京都新宿区高田馬場1-3-13
営業時間11:00 – 15:00
17:30 – 22:00
日:11:00 – 15:00
土:定休日
■ 定休日
第1・3以外の日曜日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13221961/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/t4Ni7NCxxQwecfM49

「末廣ラーメン本舗 高田馬場分店」醤油ベースの豚が香る動物系コクウマスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 醤油をベースとした豚が香る動物系のコクウマスープ!
  • つるんと滑らかなすすり心地があり、スープと寄り添う美味しい麺です!
  • スープの醤油が美味しいのでチャーシューも絶品です!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「末廣ラーメン」さんの中華そば特大です!

個人的にも思わずコレコレと頷きたくなるビジュアルで、アツアツな湯気がたまりません。お肉がたっぷり乗っているのも嬉しいですね。それでは、いただきます!

まずはアツアツのスープを慎重に一口。醤油をベースとした豚が香る動物系のコクウマスープで、こういうのでいいんだよ系の最高峰と言っても過言ではありません。

醤油ダレもコク深く、体に染み渡るスープです。

次に麺をリフトして、はいすする!つるんと滑らかなすすり心地があり、スープと寄り添う美味しい麺です。この安定感がさすがで、思わずSUSURUも脱帽もの。

スープは全然冷めず、これぞまさにアツアツラーメンの釜茹で天国です。

すっかり猫舌も改善され、ハイスピードでどんどんすすっていきます。ここでチャーシューを食らってみましょう。

味染みバッチリな肉質しっかり系で、スープの醤油が美味しいのでチャーシューも絶品です。それと同時に米もガンガン進み、幸せMAXです。

次にバターを追加注文。スープのコクがよりアップし、スープもまだアツアツなので溶け具合も最高です。

さらに「末廣ラーメン」といえばのネギも大量投入すれば、シャキッとした歯ごたえが加わり、一段と美味しくなります。

ある程度バターをスープに溶かしたら、今度はライスにオン!禁断のバターライスはやはり禁断のうまさで、味染みバッチリなチャーシューと合わせて超絶ドカ食いです。

安心安定の「末廣ラーメン」を大いに楽しみました。やはり原点ともいえる高田馬場のラーメン屋さんは、初心を思い出すべく定期的に通うべきだと感じました。

本日も完食です!大変美味しくすすれました。変わらない味とコスパの良さで、いつまでもここにあり続けて欲しいと願う一杯でした。

SUSURUが食べたメニュー

中華そば(特大)800円
半ライス150円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名末廣ラーメン本舗 高田馬場分店
住所東京都新宿区高田馬場2-8-3
営業時間11:00 – 03:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13061478/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/YFkQYi5wwFsTbtLv5

「博多ラーメン でぶちゃん」すすり心地にしっかりとしたコシ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ネギやキクラゲが乗せられた素晴らしいビジュアルです!
  • スープは程よい豚骨の香りが鼻を抜け、旨味が追いかけてくるようにしっかりと味覚をホールドされます!
  • 麺はつるりとしたすすり心地にしっかりとしたコシ、そしてスープとの絡みも上々です!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店」さんの特製博多ラーメンです!

ほんのりと豚骨の香りが漂うスープの上には、たっぷりなネギやキクラゲが乗せられた素晴らしいビジュアルです。やっぱりお酒の締めには博多豚骨ラーメンですね。いただきます!

まずはスープから!一口飲むだけで程よい豚骨の香りが鼻を抜け、旨味が追いかけてくるようにしっかりと味覚をホールドされます。

飲んでいなくても美味しいですが、シチュエーションという調味料が心に作用しますね。

次に博多豚骨といえばの細麺をリフトして、すする!つるりとしたすすり心地にしっかりとしたコシ、そしてスープとの絡みも上々です。

博多豚骨ラーメンは、飲んだ後の隙間をすっと埋めてくれる良さがあります。キクラゲや青ネギのコリコリ&シャキシャキ食感がラーメンにアクセントを添えてくれます。

薄切りのチャーシューも食べやすく、味染みもバッチリで豚骨スープとよく合います。

最後はすりごまや紅ショウガ、そして辛子高菜といった鉄板の味変アイテムを駆使して、すすりまくって本日も完食!最速とは言いませんが、かなりのハイスピードで食べ終えました。

大変美味しくすすれました!また落ち着いたら仲間たちと飲みながら締めにすすりたいです!

SUSURUが食べたメニュー

特製博多ラーメン1010円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名博多ラーメン でぶちゃん
住所東京都新宿区高田馬場2-13-6
営業時間17:30 – 02:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13222288/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/zLMio8Tyser1tJUb7

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ高田馬場で食べたいラーメン10選!

渡なべ

引用元:食べログ

渡なべは、無化調の濃厚豚骨魚介系ラーメンを提供しています。

全ての料理が手作りされ、細部にまでこだわりが感じられます。

渡なべのラーメンは、麺が中太でしっかりとした食感が特徴で、魚介と豚骨の混ざったスープはコクが深く、多くのファンを魅了している絶品のラーメンです!

店舗情報

店名渡なべ
住所東京都新宿区高田馬場2-1-4
営業時間11:00 – 20:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13000121/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/KWMr7bCqj48PdpGu6

道玄(どうげん)

引用元:食べログ

この店は、貝出汁を使用したラーメンで知られ、京都の中でも特に独特な風味を楽しめる場所として人気です。

主に煮出した貝の出汁をベースにしており、独自の製法でじっくりと時間をかけて抽出された出汁は、透明でクリアながら深い味わいがあります。

麺は中細のストレート麺を使用しており、スープの繊細な味わいを引き立てるために選ばれています。

麺自体はしっかりとした食感があり、スープとの絡みも最高です!

店舗情報

店名道玄(どうげん)
住所東京都新宿区高田馬場4-10-14 IMAビル 1F
営業時間07:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26036754/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/yQyMCJZmubjETY1cA

麺屋 宗(sou そう)

引用元:食べログ

麺屋 宗は、特に塩ラーメンで知られており、この店はラーメンWalkerで2年連続グランプリを受賞し、日本一の塩ラーメンとしても評価されています。

メニューには、「金色塩らぁめん」や「つけ麺」、さらには肉料理を特徴とする「極炙りチャーシュー金色塩らぁめん」などがあります。

ラーメンは、あっさりしと深い味わいのスープと良質な麺で提供されています。

また、様々な種類のトッピングやサイドメニューも豊富に揃えており、好みに合わせたカスタマイズが可能になってます!

店舗情報

店名麺屋 宗(sou そう)
住所東京都新宿区高田馬場1-4-21 サンパークマンション 1F
営業時間11:30 – 15:00L.O. 料理14:45
17:00 – 21:00L.O. 料理20:45
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13040297/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ymkJLobE4tFzYaMv8

破壊的イノベーション

引用元:食べログ

破壊的イノベーションは特に濃厚な煮干しラーメンが特徴です。

この店のラーメンは、煮干しの旨味とえぐみが際立つスープが特徴で、スープは非常に濃厚で、どろりとしたテクスチャーが煮干し好きにはたまらない一杯となっています。

麺はパツパツとした食感の細麺で、スープと絶妙に絡み合います。チャーシューもこだわりの一品で、ジューシーで柔らかく、スープや麺との相性も抜群です!

店舗情報

店名破壊的イノベーション
住所東京都新宿区高田馬場1-3-10 曽根ビル 1F
営業時間11:30 – 14:30
18:00 – 21:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13242520/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Sy6eV4dtqoDBeMip8

俺の空(おれのそら)

引用元:食べログ

俺の空は、特に豚骨魚介ラーメンが人気で、濃厚でありながらも繊細な味わいが特徴です。

スープは豚骨ベースに宗田節や煮干しを加えたダブルスープで、魚介の旨味が前面に出ており、豚骨のとろみが後ろに控えています。

麺は細麺でありながらもコシが強く、濃厚なスープにしっかりと絡み合います。この細麺の存在感がスープと相まって、驚きの食感が味わえて絶品!

店舗情報

店名俺の空(おれのそら)
住所東京都新宿区高田馬場4-2-31
営業時間1時00分~22時30分
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13001017/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/oekvKi4DStk3YZ8p8

鷹流 高田馬場店(やたいらーめんたかりゅう)

引用元:食べログ

鷹流 高田馬場店は、鶏白湯ラーメンを中心に提供しており、濃厚でクリーミーなスープが特徴です。

スープは鶏ガラをじっくり煮込んで作られたもので、深い旨味とコクがあり、鶏の旨味が凝縮されたスープは、クリーミーでまろやかな口当たりが楽しめます。

鶏白湯スープは、濃厚ながらも脂っこさがなく、後味がさっぱりとしているため、多くのラーメンファンに支持されています。

麺は中太のストレート麺で、モチモチとした食感が特徴で、スープとの絡みが良く、しっかりとしたコシがあり、最後まで美味しく食べられる一品!

店舗情報

店名鷹流 高田馬場店(やたいらーめんたかりゅう)
住所東京都新宿区高田馬場4-17-17 高田馬場プリンスマンション 1F
営業時間ランチAM11:30~PM3:00 ディナーPM5:00~PM10:00
[日曜・祭日]
11:30~20:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13058985/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/8SV8orJmtKf7C6a2A

麺友 一誠(めんゆういっせい)

引用元:食べログ

京都ラーメン研究所は、京都市内にあるユニークなコンセプトのラーメン店で、その名の通り、ラーメンに関するさまざまな実験や新しい味の開発を行っている場所として知られています。

京都ラーメン研究所のスープは、伝統的なスタイルと革新的な技術が融合したもので例えば、クラシックな豚骨や鶏ガラベースのスープに、季節の野菜や果物、さらには異国のスパイスを加えて独自の風味を出しています。

麺に関しても、京都ラーメン研究所は多様なアプローチを取っており、手打ち麺や全粒粉を使用した麺、異なる麺の太さや形状を試すことで、スープとの相性を最大限に引き出しています。

ラーメンを通じて常に新しいことに挑戦し続ける姿勢が、多くの食通たちを引きつけています!

店舗情報

店名麺友 一誠(めんゆういっせい)
住所東京都新宿区高田馬場3-13-3
営業時間11:30 – 15:00
17:30 – 22:30
定休日:日・祝日月
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13001001/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/t4eYtqMpJwkjeNPw7

つけ麺屋 ひまわり

引用元:食べログ

つけ麺屋 ひまわりは、人気のつけ麺専門店です。

スープは、豚骨と鶏がらをベースに、ソウダカツオ、ウルメ、鯖節、昆布、煮干しなどを使った魚介系のダブルスープで、濃厚でありながらも深い旨味とコクが楽しめる味わいが特徴です。

麺は中太のストレート麺で、モチモチとした食感があり、スープとよく絡み、茹で加減も絶妙で、食感を楽しむことができます!

店舗情報

店名つけ麺屋 ひまわり
住所東京都新宿区高田馬場3-4-16 MKビル 1F
営業時間11:00 – 22:00
土・日
11:00 – 15:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13023024/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Wve2Qiha5WwbL1qE8

焼麺 劔(つるぎ、剣)

引用元:食べログ

焼麺 劔(つるぎ)は、ユニークな「焼麺」を提供することで知られています。

この店のラーメンは、茹でた麺を鉄板で焼き、その後スープに入れるという独特の調理法を採用しています。

焼麺 劔の看板メニューである「焼麺」は、茹でた極太麺を片面だけ鉄板で焼くことで、外側はカリカリ、中はモチモチの食感を実現しており、麺はラードで焼かれ、香ばしさが加わると同時に、独特の食感を楽しむことができます。

スープは濃厚な豚骨ベースで、ジャガイモなどの野菜をふんだんに使用した「ベジポタスープ」です。これにより、クリーミーでマイルドな口当たりを実現し、ジャガイモの甘味がしっかりと感じられるスープに仕上がっており、上品な一品に!

店舗情報

店名焼麺 劔(つるぎ、剣)
住所東京都新宿区高田馬場2-6-10 関ビル 1F
営業時間11:30 – 20:00
日:定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13121750/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/b6J8oLmj5QVDWtmK9

鶏白湯専門 らーめん我羅奢(がらしゃ)

引用元:食べログ

鶏白湯専門 らーめん我羅奢(がらしゃ)は、鶏白湯スープを中心に提供する人気店です。

このお店は熊本の地鶏「天草大王」と、ヘルシーで臭みのない「美桜鶏」を使用し、濃厚でまろやかな鶏白湯スープを作り上げています。

スープは鶏ガラと丸鶏、もみじ(鶏の足)、香味野菜をじっくりと炊き上げた濃厚な鶏白湯スープです。このスープはとろみがあり、上品な口当たりが特徴です。

麺は中太のストレート麺で、スープとの相性が良く、モチモチとした食感が楽しめ、麺の量は小(100g)から大(250g)まで選ぶことができ、自分の好みに合わせて調整可能です​!

店舗情報

店名鶏白湯専門 らーめん我羅奢(がらしゃ)
住所東京都新宿区西早稲田2-21-6 斎藤ビル 1F
営業時間10:30 – 21:00

10:30 – 15:00
祝日
10:30 – 20:00
■ 定休日
日曜(不定休)
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13076977/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/xQomPnHmaoHWX26n9

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい高田馬場のオススメのラーメン店を15店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次