【笠岡らーめんTAKETONBO】醤油ラーメン餃子セットは鉄板だよなあ!をすする SUSURU TV.第2382回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回は、東京メトロ日比谷線築地駅をブラブラしてきました!

築地と言えば、かつての場内市場は移転しましたが、観光向けの場外市場は現在も眠ることなく活動していますので、観光に行くのも楽しいですよ。

ちなみに、築地駅は地下鉄サリン事件で最も被害者を出した駅であることは忘れてはいけません。 さて、笠岡らーめん「TAKETONBO」さんへやって参りました。

店内には、ハイテクな食券制が導入されていて、今回私は醤油らーめん味玉入りと半ライス餃子3個セットを選びました。

また、お店のこだわりを読んでいると、岡山のクラフトビール独歩があることを発見!

心から飲みたくなりながら待つと、やがて注文したラーメンが到着しました。 うっとりとしながら眺めると、私の前には、「笠岡らーめんTAKETONBO」さんの醤油らーめん味玉入り餃子セットが。

濃厚な色合いのスープには、色々な味が溶け込んでいそうで、これからの食事が楽しみでなりません。豊富なトッピングも見ているだけで喜びが湧き上がります。 まずはスープからいただきます。

スープには築地から送られてくる新鮮な親鶏が使用されています。笠岡ラーメンでは鶏だけでスープを取ることが一般的ですが、「TAKETONBO」さんでは魚介も加えられており、様々な出汁の味わいとコクが楽しめます。

それから、特注麺との対面を果たします。プルッとした表面に触れ、噛めばしっかりとしたコシが感じられます。

また、親鶏スープとの絡みも良く、どんどんすすり進めます。そして、鶏チャーシューとライスの組み合わせも抜群。親鶏チャーシューは食感と旨味が絶妙で、ライスと一緒に食べると更に美味さが増します。

酢醤油を餃子にちょんとつけて食べると、肉汁がじゅわっと溢れ出します。これもまたライスと相性が良いですね。

又、酢醤油を作った時に乗せてくるたくあんも嬉しいサプライズで、これもまたライスと絶妙に合います。 そうして、笠岡らーめんと餃子、ライスの美味しい一説を楽しんだ後は、黄身トロの味玉を食べて、本日の麺食活動を完了します。

「笠岡らーめんTAKETONBO」さん、大変美味しかったです!築地で色々と楽しんだ後の締めには最適じゃないでしょうか。それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名TAKETONBO
住所東京都中央区築地2丁目14−3 天羽ビル
営業時間11時00分~15時00分、17時00分~21時30分
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13261094/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/TAKETONBO
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次