SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【人形町編】毎日ラーメン男SUSURUが行った!最上級に美味しいオススメのラーメン店10選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた人形町にあるオススメのラーメン店を10店舗に厳選してご紹介します!

本記事では人形町の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが行った人形町にあるオススメのラーメン店6選!

「駄目な隣人 人形町店」あっさりしつつ、まろやかな口当たりの醤油スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • あっさりしつつ、まろやかな口当たりの醤油スープ!
  • 表面モッチリで噛むとコシのあるこの麺は、菅野製麺製とのことで、スープとの相性も抜群!
  • チャーシューは、薄切りで食べやすさがありながら、バッチリジューシー!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「駄目な隣人」さんのPLUS太麺変更です!うぽーい!サービスが充実しすぎていてラーメンのクオリティに不安を感じていましたが、しっかりチャーシュー、ネギ、カイワレがのったナイスビジュアル!ネギも二種類、メンマもしっかり入っていて、今のところ駄目な部分が一切見当たらない!それでは、いただきます!

まずはスープから!ジュテーム!あっさりしつつ、まろやかな口当たりの醤油スープ!フレンチの技法を駆使したブイヨン・ド・レギュームを合わせ、生姜をコンフィした油をブレンドしているとのことで、後味もボナペティ!野菜出汁ベースながらも物足りなさは皆無!醤油ダレとのバランスも最高です!

続いて、太麺に変更した麺をリフトアップ!よっしゃー、すする!パリー!表面モッチリで噛むとコシのあるこの麺は、菅野製麺製とのことで、スープとの相性も抜群!まさにタンクのようにスープを取り込み、1万年と2千年前から愛してると素子に伝えたい!後を引くうまさとはまさにこのこと!

続いてチャーシュータイム!ぱくりと食らう!もほー!薄切りで食べやすさがありながら、バッチリジューシー!スープを纏ったことでさらに旨味が増幅され、相性の良さをしっかりと実感!

では、いよいよ「すきやき日山」の焼きすきご飯の登場!まずはすき焼きといえば生卵!卓上の無料生卵を投入し、卵黄を崩してご飯になじませる!さらに卓上の醤油ダレをかけて準備完了!なんか導入化粧水みたいですね!

それでは一口食らう!みひゃー!まずはお肉を避け、ご飯と卵を先に食らうと、すでに完成度の高い卵かけご飯!これだけでもありがたし!そして、満を持してお肉を食らうと…ぱおーん!脂の乗った牛肉の甘みが舌に広がり、生卵&醤油ダレと組み合わさることでうまさが爆発!ズズズッと飲むようにかきこんでしまい、気分はもう有頂天!

ここで卓上無料の海苔を二枚投入!一枚は麺と一緒にすすれば、磯感が最高!ニドランサイホーン!二枚目は焼きすきご飯に活用し、麺にも米にも合うポテンシャルの高さを発揮!

卓上には魚粉、ニラ山椒、ブラックペッパーなど豊富な味変アイテムもありますが、今回は初回ということで使用は最小限にとどめ、次回以降のカスタムに期待!

そんな決意を胸に、最後はとろける黄身の味玉をパクリと食らい、スープをバッチリ飲み干して本日も完食!

充実しすぎたサービスはもちろん、ラーメン自体も完飲したくなるハイクオリティな一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

PLUS(味玉ラーメン)950円
すきやき日山の焼きすきご飯450円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名駄目な隣人 人形町店
住所東京都中央区日本橋人形町3–7-13 日本橋センチュリープラザ 1F
営業時間月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
11:00 – 23:00L.O. 22:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13255889/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/vviCEeTW4tUVdYGn9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「中華そば たた味」あっさりしつつも、ビシッと旨味が決まったスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 透き通ったスープながらもニンニクのパンチがガツンと効いていて、飲むほどにその魅力に引き込まれていきます!
  • 縮れた太麺は、モチモチとした食感で、すすり応え抜群!
  • チャーシューは、噛めばホロホロと崩れる柔らかジューシーなお肉ちゃん!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「中華そばたた味」さんの特製スタミナ中華各種コールです!どはーい!中央にはバラ肉とタマネギがスタミナ源として鎮座し、スープにもエネルギーが詰まっていそう!さらにアブラやチャーシューもどっさり乗っていて、これはたまらんぞってことで、いただきます!

まずはスープから!むぱー!あっさりしつつも、ビシッと旨味が決まったスープ!お店側が「無化調」ならぬ「多化調」を謳っており、なるほど納得の味わい!透き通ったスープながらもニンニクのパンチがガツンと効いていて、飲むほどにその魅力に引き込まれていきます!

お次は縮れた太麺をリフトアップ!せーの、すする!ろなー!モチモチとした食感で、すすり応え抜群!スープとの相性も良く、一気に食べ進めたくなる美味しさ!

続いて早速生卵に絡ませてすすってみれば、旨味ビッシリのスープと卵黄が掛け算となり、まろやかさとコクが増してウマウマ!前半からたたみかけるな的なツッコミも飛び出します!

さあ、次はチャーシュータイム!噛めばホロホロと崩れる柔らかジューシーなお肉ちゃん!これは絶対にライスと合わせたかった!

さらに特製中華にしたことでモツも入っており、噛むとジュワッと脂があふれ出し、とろけるような美味しさ!これまたライスが欲しくなるやつ!

さらに、玉ねぎを筆頭にバラ肉やニラも甘辛いタレで味付けされており、とにかくライス欲を刺激してくる!南野陽子!気づけば別皿のカラミを生卵に投入し、ピリリとした刺激を堪能!

てな感じで、どんどんスタミナパワーを補充していくSUSURU!例えるなら、ユーラシア大陸を全速力で横断するような勢いで食らいまくる!人々はきっとこう呼ぶでしょう「ラーメンYouTuber!!」

ほとんど麺はすすり尽くしましたが、スタミナ具材を余すことなく食べ進め、スープにカラミを投入すれば、ホットな味わいでさらに食欲がブースト!

この勢いが止まる時、それはこのラーメンをすすり終える時!当たり前のことを名言風に言いながら、いよいよクライマックス!ラストのチャーシューをパクリと食らい、「今度はもっと早い時間に来て、絶対ライスと合わせて食べるぞ!」と誓ったところで、ラストスパートをかけて本日も完食!

旨味がビシッと効いていながらも、しつこさはなく、ニンニクのパンチも存分に発揮!すすり応えのある太麺と共に、大いに楽しむことができました!

SUSURUが食べたメニュー

特製スタミナ中華1160円
生卵2個100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名中華そば たた味
住所東京都中央区日本橋小伝馬町15-20
営業時間月・火・水・木・金・土・祝日
11:30 – 15:00
18:00 – 21:00

定休日
■ 営業時間
頻繁に営業日時の変更があるため必ずSNSを確認

■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13257325/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/mfz4WgWJkAVyzJCx8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「麺 やまらぁ」鶏白湯とベジポタを合わせたようなトロトロで濃厚なスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、鶏と野菜の旨味がしっかり効いていて、しつこさはナッシング!
  • トロトロスープとネットリ絡みまくる中太のストレート麺!
  • メンマを食べてみると、シャクコリとした食感が気持ちよく、メンマに染みた味も抜群!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「麺 やまらぁ」さんの玉しおらぁと台湾丼です!うごー!ラーメンには珍しいトマトの赤が彩りを添え、太めのメンマも印象的!巻かれたチャーシューがどでかく鎮座していて、いいぞ!それでは、いただきます!

まずはスープから飲んでみましょう!そふー!鶏白湯とベジポタを合わせたようなトロトロで濃厚なスープ!鶏と野菜の旨味がしっかり効いていて、しつこさはナッシング!塩味がまろやかに包み込まれ、優しくも旨味がしっかり感じられるこのスープ、SUSURUは飲むのをやめへんでー!

続いて麺をリフトアップして、ご挨拶したらせーの、すする!のらー!トロトロスープとネットリ絡みまくる中太のストレート麺!モチモチとした食感で美味しさ満点!スープ側からも絡んでくるし、麺側もスープをしっかり掴んで離さない!これぞ理想的な相性!このままどんどんすすりましょう!

次は何気なくメンマを食べてみると、シャクコリとした食感が気持ちよく、メンマに染みた味も抜群!ラーメンの邪魔をせず、名脇役としてしっかり活躍!

さて、次は台湾丼の登場です!中央の卵黄を崩して、いちにの食らう!ねねー!ミンチ肉の肉々しさを感じながら、ガツンと辛さが効いていて、食べるたびに汗がにじむ!SUSURUにはこの台湾丼をかきこむことしかできないけれど、君には君にしかできないことがあるはず!

チャーシューはトントロのような弾力のある食感で、ジュワジュワっと脂身から染み出る甘みが絶品!その脂身が麺に絡むとさらに美味しさが増して、無限ループのように食が進む!

美味しいメンマもパクパク食べ、可愛い赤いトマトもリコピンちゃんでいい酸味!鶏ベジスープとの相性も良く、まだまだ食べ進められる起爆剤!濃厚なのにしつこさがなく、後半でもダレないのがこのラーメンの魅力!最後に黄身がとろっとろの味玉を食べて、いよいよクライマックス!

一心不乱に台湾丼をかきこみ、完食です!

細部までのこだわりを感じられる一杯で、他のメニューも気になるところ!またすすりに来たいです!

SUSURUが食べたメニュー

玉しおらぁ950円
台湾丼450円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺 やまらぁ
住所東京都中央区日本橋人形町2-29-3
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 15:00L.O. 14:30
17:30 – 22:30L.O. 22:00
土・日・祝日
11:00 – 15:00L.O. 14:30
■ 営業時間
スープ完売による閉店有り。
臨時休業、時短営業のお知らせはX(旧Twitter)、Instagramで行っておりますので、ご確認下さい。
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13104793/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/KvmvLh3WsNB4rmzZ6

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「汁なし担担麺ピリリ」自然と山椒の香りが香る

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 自然と山椒の香りがふわっときて、これは食欲をそそる!
  • 麺自体は細く、モチモチしていて気持ちいいすすり応え!
  • 濃い目の味のひき肉たちとご飯が合わないわけがない!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「汁なし坦坦麺ピリリ」さんの黒ゴマ坦坦麺の全マシです!せーい!麺を覆い尽くすほどのひき肉や干しエビ!そして目に優しいグリーンの水菜!早くすすりましょう!それでは、いただきます!

まずは底から麺を引き上げて、よく混ぜましょう!ひゅー!黒い!黒柳徹子より黒いですねー!自然と山椒の香りがふわっときて、これは食欲をそそる!

では、ある程度かき混ぜたところで、早速すする!ぱぴょーん!麺自体は細く、モチモチしていて気持ちいいすすり応え!そこにジューシーな挽き肉や野菜、干しエビが絡んできて、まさにあのチームの黄金期みたいですね!ちなみに、この時点ではさほど辛さとしびれはきていません!

では、ここで挽き肉を単体で食らってみましょう!うーん!だんだん辛さとしびれが増してきて、汗がにじんできましたー!誰かタオル持ってきてー!

ではまたどんどん麺をすすって、SUSURUの内面も黒くなりかけたところで、あ左からすする!あ右からすする!これでSUSURUもなんとか大丈夫そうです!

てな感じでどんどんすすって完食寸前まで行ったら、追い飯しちゃいましょう!ひき肉たちとよく混ぜて、いい感じに混ざったら、パクッと食らう!びゅーるー!濃い目の味のひき肉たちとご飯が合わないわけがない!例えるなら、あのチームの黄金期のチームワークみたいなね!

てなわけで終盤にもかかわらず、ガンガン食らいまくって本日も完食!

久しぶりにオーソドックスでボリューミーな汁なし坦坦麺を楽しめました!

SUSURUが食べたメニュー

汁なし担担麺 黒胡麻担担麺880円
全増し(肉・野菜・麺)400円
半ライス30円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名汁なし担担麺ピリリ
住所東京都中央区日本橋人形町2-15-17 海老原ビル2F
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 15:00
18:00 – 22:00
土・日・祝日
11:00 – 22:00
■ 営業時間
年末年始は変則となります。別途お知らせ致します。

■ 定休日
なし(年末年始はお休みを頂きます。事前にHPなどでお知らせします)
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13197440/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/utBSt9j19mvC9TXz7

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店」キレのある醤油味に深みのある味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 中細麺は、ガシッとしっかりした表面に、噛めばコシのある食感!
  • 平打ちの太麺は、小麦の芳醇な香りが広がり、コシも強めでモッチリとした食感!
  • つけ汁は、キレのある醤油味に、地鶏やいりこ、鰹節、昆布などを合わせた深みのある味わい!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店」さんの特上自家製麺を楽しむつけ麺醤油の大盛りです!ちゅおー!お盆に乗せられた一杯は、たっぷりのお出汁に浸かった細・太の両刀麺丼に、輪切りネギがノス感を醸し出す醤油のつけ汁!さらに豪華なトッピングが並び、特上の名に恥じぬゴージャスなラインナップ!これは大盛りにして大正解!それでは、いただきます!

まずは大盛りになっている中細麺から!ぬおい!ガシッとしっかりした表面に、噛めばコシのある食感!食べ応えバッチリでうまい!色のついた昆布水も麺と絡めてすすれば、そのままでも旨みを感じられ、滑らかなすすり心地を演出してくれる!

そしてお次は平打ちの太麺をすすってみる!こちらは小麦の芳醇な香りが広がり、コシも強めでモッチリとした食感!これだけでも一つの料理として成立するレベルのクオリティ!

さあ、そんな麺をつけ汁へくぐらせて、よっしゃーすする!うおお、うめぇ!キレのある醤油味に、地鶏やいりこ、鰹節、昆布などを合わせた深みのある味わい!さらに酸味と辛味も感じられ、コショウ由来の辛味がビシッと効いたクラシカルな雰囲気のあるつけ汁!

大盛りなので、昆布水をまとった麺を豪快につけ汁にくぐらせて、ズバズバすすりまくり!時には中細麺、時には平打ち麺、そして時には両方一緒にすすって、無限大な楽しみ方を披露!マジで大盛りにしてよかったと心から思います!

ここで薬味の梅バジルを投入!梅肉の和の風味とバジルの洋の香りが絶妙にマッチしていて、こりゃうんめぇ!初めての感覚ですが、この味変アイテムはアリアリ!他の薬味たちも気になります!

さて、お次は炙りの豚バラ!つけ汁にくぐらせてガッツリ食らう!提供前に炙られた香ばしさがあり、噛めば脂身がジューシー!その余韻を楽しみながら麺をすすれば、さらにすすりが捗る!

今度は肩ロースチャーシュー!しっとりとした食感で、豚の旨味がギュッと詰まった肉の美味しさをしっかりと楽しめる!

そんなゴージャスなトッピングを堪能しながら、たっぷりな麺をすすりまくり、2種類あるので交互にすすれば最後まで飽きることなし!

ここで海苔の磯感もトッピング競争に名乗りを上げ、ふわっと広がる海の風味がナイスなアクセント!さらに、花鰹をつけ汁に投入し、麺にも絡めてすすれば、旨味が増して鰹節好きにはたまらない味変アイテム!

そして、トッピングには肉のワンタンもあり!餡がぎっしり詰まり、皮はモチモチで食べ応え抜群!これだけトッピングの種類があれば、満足度は相当高い!

味玉もカプリと食らい、花鰹をさらに追加して味変を施していけば、あれだけたっぷりだった麺もついに完食!

ラストは昆布水でスープ割り!ギリッと醤油の効いたつけ汁と昆布水の組み合わせで、最後まで味覚を刺激し続け、終始大満足の中、本日も完食です!

行列必至の「麦苗」さんの味を手軽に味わえるのは素晴らしい!まだ行ったことのない方は、ぜひこちらでもすすってみてください!

SUSURUが食べたメニュー

自家製麺を楽しむつけ麺1320円
特上770円
大盛り220円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店
住所東京都中央区日本橋室町2-3-1 COREDO室町2 B1F
営業時間11:00 – 21:00L.O. 20:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13283979/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/2fVhcM7z6vCCpyPC9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「神田らぁめん悠」優しくもしっかり塩分の効いたつけ汁

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • オンリー麺は、しっかり歯ごたえを残した芯のある食感で、ピロピロウェーブが口の中で踊ります!
  • 優しくもしっかり塩分の効いたつけ汁と、しっかり泡立てられた納豆!
  • 青菜は、しっかりシャキシャキで、ガンちゃんの曲だと思ったら悠仁の曲だったような気分になれますよ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「神田らぁめん悠」さんの納豆ざるらぁめんです!ひょー!つけ汁にはしっかり生卵と混ぜられた納豆がどーん!そして、これ系と言えばのピロピロ麺も実にうまそう!それでは、いただきます!

まずはつけ麺恒例のオンリー麺すすり!しっかり歯ごたえを残した芯のある食感で、ピロピロウェーブが口の中で踊ります!

さあ、そんな単体でも旨い麺を、どかっと納豆が入ったつけ汁に絡めたらどうなるのか!ニコニコしながら、早速すする!なぴょーい!優しくもしっかり塩分の効いたつけ汁と、しっかり泡立てられた納豆!そこにピロピロ麺が絡むと、さすが北川悠仁の悠と書いて「はるか」さんって感じです!

では、その旨さと納豆つけ汁のつるつるさに身を任せてどんどんすすりまくって、いくら背伸びをしてみても相変わらず地球は回ってるんだなぁと感じたら!

ここで意外とナイスアクセントな青菜を絡めてすする!しっかりシャキシャキで、ガンちゃんの曲だと思ったら悠仁の曲だったような気分になれますよ!

そんな感じで、納豆&卵と昔から友達の海苔もすごくいい仕事をしていたり、このまますすっていけば、この美味しいつけ麺と「サヨナラバス」しなきゃいけないんだぁと少し寂しくなっていきます!

てなわけで、終盤は残った麺をどさっと納豆つけ汁に投入しちゃって、ラストまでどんどん突っ走っていけば、最後に嬉しいのが穴あきレンゲ!無駄なくしっかりと納豆を食べきれるので、最後の一粒まで堪能したら本日も完食です!

日本の心をしっかり美味しく味わえる素敵な一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

納豆ざるらぁめん870円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名神田らぁめん悠
住所東京都中央区日本橋室町1-13-5
営業時間月・火・水・木・金・土
11:00 – 19:00
祝日
11:00 – 15:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13266277/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/7DTxzcu7KgRTGCj27

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ人形町で食べたいラーメン4選!

日本橋 製麺庵 なな蓮

引用元:食べログ

日本橋 製麺庵 なな蓮は、本格的な自家製麺とこだわりのスープを提供しています。

スープには比内地鶏を使用し、動物系と魚介系の出汁を組み合わせた深みのある味わいが特徴です。

醤油ダレには秋田産の純正醤油を使用し、無化調でありながら塩加減が絶妙なスープに仕上げています!

店舗情報

店名日本橋 製麺庵 なな蓮
住所東京都中央区日本橋室町1-8-7 東信室町ビル 1F
営業時間■ 営業時間
当店では手作りにこだわり、お客様にご満足いただける商品を心がけております。そのため一日にご提供できる量に限りがございます。商品の品質を維持するため営業時間の変更をさせていただきます。ご理解のほど宜しくお願い致します。
月~金曜
11:30~14:00
18:00〜21:00
中休みは致しません。
土、日、祝日
11:00~スープ終了まで
※ご心配な方はお電話にて確認下さい。

■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13162497/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/hWM95JoYpYdBMyAk9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

麺処 にぼし香 水天宮前店

引用元:食べログ

麺処 にぼし香 水天宮前店は、動物系の素材を使用しない純粋な煮干しスープが特徴で、煮干しの旨味を最大限に引き出した一杯を提供しています。

厳選された数種類の煮干しを贅沢にブレンドし、見た目は濃厚ながらも口当たりはサラサラとした特製スープが特徴です。

麺は極細のストレートタイプで、パツパツとした歯切れの良さが特徴です!

店舗情報

店名麺処 にぼし香 水天宮前店
住所東京都中央区日本橋蛎殻町2-2-2 山口ビル 1F
営業時間月・火・水・木
11:00 – 15:00L.O. 14:30
17:00 – 22:00L.O. 21:30

11:00 – 15:00L.O. 14:30
17:00 – 23:00L.O. 料理22:00 ドリンク21:30
土・日
11:00 – 21:00L.O. 20:30
■ 定休日
無休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13290632/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/bAUj47cjdCfrgggcA

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

博多ラーメン しばらく 日本橋店

引用元:食べログ

博多ラーメン しばらく 日本橋店は、福岡の老舗「しばらく」の味を受け継ぎ、関東の地で提供しています。

スープは、宮崎県産の豚骨と水だけを使用し、添加物を一切加えずに約36時間かけてじっくりと炊き上げています。

麺は福岡県朝倉産の小麦をベースに、厳選した素材で作られた昔ながらのストレート細麺を使用しています!

店舗情報

店名博多ラーメン しばらく 日本橋店
住所東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-4
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 22:30
土・日・祝日
11:00 – 19:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13008065/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/dC1NxpKDY6YxnYUY7

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

拉麺 はま家

引用元:食べログ

拉麺 はま家は、2023年6月にオープンした貝出汁ラーメンの専門店です。

スープは、三重県桑名産のハマグリと国産の丸鶏を使用した出汁がベースとなっています。

麺は低加水の中細ストレート麺を採用しており、歯切れの良い食感が特徴です!

店舗情報

店名拉麺 はま家
住所東京都中央区日本橋小伝馬町8-5
営業時間月・火・水・木・金
11:30 – 15:00L.O. 14:30
17:00 – 23:00L.O. 22:30

11:30 – 15:00L.O. 14:30
17:00 – 21:00L.O. 20:30
祝日
11:30 – 17:00L.O. 16:30

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13286404/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/bMm14uJkwjctwR1h7

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい人形町のオススメのラーメン店を10店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次