ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!
今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた御茶ノ水にあるオススメのラーメン店を10店舗に厳選してご紹介します!
本記事では御茶ノ水の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなしです!!
果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!
SUSURUが行った御茶ノ水にあるオススメのラーメン店10選!
「つけそば 神田 勝本」あっさりとした醤油味にほんのり柚子の爽やかさ

ポイントだけ言うと…
- 麺は、しっかりしたコシとぷつぷつとした歯ごたえが心地よく、つけ汁が待ちきれない美味しさです!
- つけ汁は、あっさりとした醤油味にほんのり柚子の爽やかさが加わり、上品な味わい!
- 2種類の麺がそれぞれの特徴を活かしつつ、互いを引き立てる絶妙な組み合わせ!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「神田勝本」さんの「特製しょうゆつけそば」です!ぽえーい!なんと麺が二種類並んでいます!このビジュアル、ラーメン生活で初めての体験です。一体どんな味わいになるのかワクワクしながら、いただきます!

まずは細麺のオンリーすすり。しっかりしたコシとぷつぷつとした歯ごたえが心地よく、つけ汁が待ちきれない美味しさです。

続いて平打ち太麺をオンリーすすり!ぴろっとした唇への当たりが気持ちよく、細麺とはまた違ったつるつる感。どちらも個性が際立ち、まるで異なるデートプランを楽しんでいる気分です。

では細麺をつけ汁に絡ませて、せーのですする!てへーい!あっさりとした醤油味にほんのり柚子の爽やかさが加わり、上品な味わい。細麺のつるつる感がさらに引き立ちます。

続いて太麺もつけ汁にダイブ!こちらは力強い食感と暴れん坊な存在感で、スープとの相性も抜群です。

途中でメンマを食べたり、とろとろのチャーシューを堪能しながら、いよいよ「細麺と太麺の混合すすり」に挑戦!ひゃー!2種類の麺がそれぞれの特徴を活かしつつ、互いを引き立てる絶妙な組み合わせ。これはまさに旨さの掛け算です!

最後にスープ割をお願いして、お吸い物のような落ち着いた和の味わいでフィニッシュ。本日も大満足で完食です!
2種類の麺を同時に楽しめる新感覚のつけそば、ぜひ一度体験してみてください。
SUSURUが食べたメニュー
特製清湯つけそば | 1030円 |
店舗情報
店名 | つけそば 神田 勝本 |
住所 | 東京都千代田区神田猿楽町1-2-4 |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 10:00 – 17:00 日 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13192433/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/ukMmWXeVQBJ9HWhK9 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「麺屋鈴春」鶏ベースに、昆布や煮干しの出汁がしっかり効いている

ポイントだけ言うと…
- 昆布水に浸った麺は、淡麗系の中でもしっかりした太めのストレート麺で、製造は「心の味食品」さんとのこと!
- つけ汁は、塩味の芳醇な香りと鶏の旨味が絶妙にマッチ!
- 豚肩ロースは「林SPFポーク」を使用しており、柔らかく滑らかな肉質がつけ汁との相性抜群!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「麺屋鈴春」さんのつけ麺500g(醤油・塩)に味玉、藻塩+すだちをトッピングした一杯!昆布水に浸かった太めの麺が美しく揃い、別皿のトッピングも非常に品があってそそります!さっそくいただきます!

まずは昆布水に浸った麺をそのまますすってみると、うおお!淡麗系の中でもしっかりした太めのストレート麺で、製造は「心の味食品」さんとのこと。冷水で締められた麺は歯ごたえがグニっとしており、小麦感が弾けます。昆布水の濃い旨味が麺の美味しさをさらに引き出し、藻塩やすだちを加えることでさらに旨味が増幅。500gのうち100gほどはつけ汁なしでもすすれてしまう驚きの美味しさです!

続いて、塩味のつけ汁に麺をくぐらせてすすってみると、だはぁー!名古屋コーチンと奥久慈しゃもの鶏ベースに、昆布や煮干しの出汁がしっかり効いていて、そこに牡蠣油が加わることで深みとコクが増し、スプラッシュな旨味が広がります!特に牡蠣油の風味が際立ち、塩味の芳醇な香りと鶏の旨味が絶妙にマッチ。これはクセになります!

次に醤油のつけ汁に昆布水をまとった麺をくぐらせてすすってみると、おお〜!煮干し油が醤油のキレと旨味をさらに引き立て、濃厚な味わいが楽しめます。塩味とはまた違った美味しさで、醤油ダレの甘みがほんのり感じられるのも良いですね。

トッピングの豚肩ロースは「林SPFポーク」を使用しており、柔らかく滑らかな肉質がつけ汁との相性抜群!

鶏チャーシューも分厚さがありながらしっとりしており、昆布水つけ麺と相性抜群です。

味玉は「奥久慈卵」を使用しており、卵黄の濃厚さがたまりません!

最後はスープ割りで締め。節や魚介の旨味がさらに引き立ち、温かいスープで心地よくフィニッシュ!塩つけ汁は思わず完飲する美味しさでした!
500gの麺もダブルつけ汁で最後まで飽きることなく楽しめる「麺屋鈴春」さん。次回はぜひ牡蠣油の塩×別油の塩のダブル塩で挑戦したいと思います!
SUSURUが食べたメニュー
つけ麺 500g(醤油・塩) | 1150円+増量200円 |
味玉 | 150円 |
藻塩+すだち | 50円 |
店舗情報
店名 | 麺屋鈴春 |
住所 | 東京都文京区本郷2-26-1 福重ビル 1F |
営業時間 | 月・火・水 11:00 – 15:00 18:00 – 20:30 木 11:00 – 15:00 金・土・祝日 11:00 – 16:00 日 定休日 ■ 営業時間 材料切れ次第終了 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13250293/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/F1Ci6nStX3G61htq9 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「つけめん金龍」甘味、酸味、旨味のバランスが絶妙

ポイントだけ言うと…
- 麺は、しっかりと水で締められたコシのある中細麺が、旨味たっぷりの鰹昆布水をまとっています!
- 鶏と魚介の出汁がしっかり効いたつけ汁は、甘味、酸味、旨味のバランスが絶妙!
- レアチャーシューは柔らかでシルキーな食感がたまりません!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「つけめん金龍」さんの特製鰹昆布水つけめんです!ぶはー!大盛りの麺が昆布水からはみ出すほどに盛られており、まるで麺丼だけで一杯のラーメンのようなビジュアル!つけ汁もおしとやかで美味しそうです。では、いただきます!

まずは麺だけをすすってみます。ぬおー!しっかりと水で締められたコシのある中細麺が、旨味たっぷりの鰹昆布水をまとっています。これだけで十分に美味しく、小麦の風味が噛むたびに弾けます。卓上の藻塩を少し乗せてすすれば、さらに旨味が引き立ち、これだけで無限にすすれそうです!

とはいえ、つけ麺の醍醐味はつけ汁とのコンビネーション。鰹昆布水をまとった麺をつけ汁にくぐらせてすすってみると、ののー!鶏と魚介の出汁がしっかり効いたつけ汁は、甘味、酸味、旨味のバランスが絶妙。細かく浮いたネギが程よいアクセントを加え、どんどんすすりたくなる美味しさです!

続いてトッピングも堪能します。青菜はつけ汁をまとってシャキシャキとした食感が楽しめ、レアチャーシューは柔らかでシルキーな食感がたまりません。

さらに特製にはエビと肉の2種類のワンタンが入っています。エビはプリッと、肉はジューシーで、モチモチの皮も食べ応えがあります。

勢いよく麺やトッピングを楽しみながら食べ進め、味玉も忘れずにパクっといただきます。黄身がとろっとしたカタメ半熟で、濃厚な味わいがたまりません!
最後はスープ割りで締めます。出汁の効いた温かいスープ割りは、寒い季節にホッと一息つける優しい味わい。これがあるから冬でもつけ麺はやめられません!スープ割りと鰹昆布水をしっかり飲み干し、完食です!
「つけめん金龍」さんの特製鰹昆布水つけめんはハイクオリティで麺大盛りまで無料というホスピタリティの高さも素晴らしい一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
特製鰹昆布水つけめん | 1290円 |
店舗情報
店名 | つけめん金龍 |
住所 | 東京都千代田区神田司町2-15-16 サトウビル 1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日 11:00 – 15:00L.O. 料理15:00 17:30 – 20:30L.O. 料理20:30 ■ 営業時間 20:30までに列に並んでいただければ最後までご提供出来ます |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13259807/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/Ti4y57z7Nqccisvu6 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「ラーメン大至」綺麗な鶏油が浮いた清湯スープ

ポイントだけ言うと…
- スープは、甘みがじわっと広がり、飲みやすくてシンプルに美味しい!
- 麺は、小麦の甘みが口に広がり、食感も最高です!
- チャーシューは、脂っぽさは控えめで歯ごたえが良く、肉の旨味がしっかり感じられる一品!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「ラーメン大至」さんのチャーシュー麺です!
うーお!見てください、この昔懐かしいビジュアル。琥珀色のスープに大きなチャーシューが目を引きます。醤油ラーメンの香りもたまりません!

ではまずスープをすすってみます。わー、綺麗な鶏油が浮いた清湯スープ!ひと口すすれば、甘みがじわっと広がり、飲みやすくてシンプルに美味しい!これぞ老舗の味ですね!

続いてチャーシューをいただきます。一口で豪快に食らうと、脂っぽさは控えめで歯ごたえが良く、肉の旨味がしっかり感じられる一品。これは間違いなくGOOD!スープをすすりながらメンマを食らい、いよいよ麺にいきます。

麺をすすってみると、細めのちぢれ麺がスープによく絡みます!小麦の甘みが口に広がり、食感も最高です。

なるとも一緒に食べて、さらにスープをすすり、再びチャーシュータイム。シンプルなラーメンの良さが詰まった一杯にSUSURUは感激です!
ここで味変の王様、コショウを投入!ちょっと多めに振りかけて麺をすすれば、スパイシーな風味がプラスされて、さらに美味しさがアップ!安心感と懐かしさが押し寄せるこの感覚…たまりません!
さらに海苔で麺を挟んでススルと、香りが良くて一段と昔ながらの味わいを感じられます。味玉も登場し、一気に食らえば、固めの食感がスープと絶妙にマッチ!
そしてついにダブルチャーシュータイム!2枚を一緒に豪快に食らえば、贅沢感がたまりません!笑顔が自然とこぼれる美味しさです。
最後はスープをしっかり飲み干して本日も完食!「普通のラーメンの最高峰を目指す」というお店のコンセプトがしっかり伝わる、素晴らしい一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
チャーシューメン | 900円 |
店舗情報
店名 | ラーメン大至 |
住所 | 東京都文京区湯島2-1-2 佐藤ビル 1F |
営業時間 | 火・水・木・金 11:00 – 15:00 17:00 – 20:45 土 11:00 – 15:00 月・日・祝日 定休日 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13042832/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/S3pkqzK7K7s1pBUS7 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「麺巧 潮」鶏の旨味が凝縮されたクリーミーな味わい

ポイントだけ言うと…
- スープは、鶏の旨味が凝縮されたクリーミーな味わいはまさに洋風!
- 歯切れの良い中細麺はスープを邪魔せず、むしろ寄り添うような存在感!
- チャーシューはしっかりとした肉質で、程よく味が染みており、一口食べるごとに幸福感が広がります!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「麺巧 潮」さんの鶏白湯そばチャーシュートッピングです!おおー!スープが鮮やかな黄色!トッピングには肉巻きアスパラやブロッコリーなどが盛られていて、ラーメンというよりポタージュスープのようなビジュアルです。では、いただきます!

まずはスープを一口。ドゥフォー!鶏の旨味が凝縮されたクリーミーな味わいはまさに洋風。濃厚ながらもくどくなく、スープだけでも十分楽しめます!

次にフライドオニオンを絡めつつ、麺をリフトしてすすります。ぽれーい!歯切れの良い中細麺はスープを邪魔せず、むしろ寄り添うような存在感。この絶妙なバランス感に感心します!

スープに浸したブロッコリーも一口食べてみると、洋風感がさらに引き立ちます。そして肉巻きアスパラにかぶりつけば、ペッパーの効いたジューシーなお肉とアスパラのシャキシャキ感が絶妙にマッチ。これぞオシャレな一品です!

さらに後半にはポーチドエッグを崩して卵黄を麺に絡めてすすってみます。予想通りですが、それでも驚きのカルボナーラ風味!洋風ラーメンならではの味変で、最後まで楽しませてくれます。
チャーシューはしっかりとした肉質で、程よく味が染みており、一口食べるごとに幸福感が広がります。フライドオニオンの甘みも程よいアクセントになり、全体の完成度をさらに高めています。
最後にチャーシューを一気に食らい、本日も完食!洋食を食べているかのような、オシャレで高クオリティな一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
鶏白湯そば(並) | 870円 |
チャーシュー2枚 | 200円 |
店舗情報
店名 | 麺巧 潮 |
住所 | 東京都千代田区神田淡路町2-4-4 アール神田淡路町 B1F |
営業時間 | 月・土・日 11:00 – 19:00 火・水・木・金 11:00 – 21:00 ■ 営業時間 スープなくなり次第終了 ■ 定休日 不定休(年末年始など) |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13147387/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/zLC3CAzQc7XJmoq59 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「海老丸らーめん」飲むほどに海老の濃厚な風味が楽しめる

ポイントだけ言うと…
- オマール海老をふんだんに使ったスープはもちろん、油やカエシにも海老を活用しているとのことで、甘みと旨味がダイレクトに胸に響きます!
- 少し固めで歯ごたえの良い麺がスープと絶妙に絡みます!
- レアチャーシューは噛むほどに肉の旨味が広がり、程よい塩気が味わいを引き締めます!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「海老丸ラーメン」さんの1周年記念「海老丸式淡麗オマール海老ラーメン」です!エビーン!その名の通り、海老の香りがふんわり漂い、豪華なトッピングが目を引きます。これは期待できそう!では、いただきます!

まずはスープからすすります。エビエビーン!オマール海老をふんだんに使ったスープはもちろん、油やカエシにも海老を活用しているとのことで、甘みと旨味がダイレクトに胸に響きます!飲むほどに海老の濃厚な風味が楽しめる素晴らしいスープです!

続いて麺をリフトしてすすります。エビエビエビーン!少し固めで歯ごたえの良い麺がスープと絶妙に絡みます。本番の1周年メニューではさらにスープに合う麺が用意されるとのことで、今から楽しみです!

トッピングも豪華!オシャレなつみれは食感が楽しく、レアチャーシューは噛むほどに肉の旨味が広がり、程よい塩気が味わいを引き締めます。

さらに粒の山椒を噛むと、強めの香りとしびれが麺やスープに新たな風味を加え、これがまた美味しい!

そしてホタテは片面だけソテーされ、七味がまぶされた表面が香ばしく、旨味が凝縮されています。店主さんがフレンチ出身ということで、こうしたテクニックもラーメンに活かされています!

さらに蟹やハマグリなど、豪華素材が惜しみなく使われ、ラーメンという枠にとらわれない料理の奥深さを感じられる一杯でした。

そして大きな海老は鉄板焼きのようにしっかりと味付けされ、噛むほどに旨味が広がります!

最後まで楽しみ尽くし、SUSURUも大満足で本日も完食!海老の魅力を余すことなく堪能し、さらに豪華な素材とこだわりを感じられる一杯でした。
SUSURUが食べたメニュー
1周年記念「海老丸式淡麗オマール海老ラーメン」 |
店舗情報
店名 | 海老丸らーめん |
住所 | 東京都千代田区西神田2-1-13 十勝ビル 1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金 11:30 – 15:00 18:00 – 22:30L.O. 22:00 土・日・祝日 11:30 – 20:00L.O. 19:30 ■ 営業時間 ※並び次第で早めに終了する場合があります。 ■ 定休日 月曜日は不定休でお休みを頂く場合があります。Googleの営業日を確認頂き、ご来店ください。 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13212911/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/q8nZUU79LXQtADo67 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「五ノ神水産」魚好きにはたまらない一杯

ポイントだけ言うと…
- スープは、魚の旨味が凝縮されていて、えぐみすら旨味に変わっているような独特の美味しさ!
- 鶏チャーシューを食らうと、銀ダラスープの影響もあり、まるで魚の切り身を食べているかのような錯覚に!
- 麺は、少し固めの茹で加減がスープに負けない存在感を発揮し、濃厚な銀ダラの風味と絶妙にマッチ!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「五ノ神水産」さんの全部入りラーメン銀ダラ搾りです!ひゃーん!魚の香りがものすごい!SUSURUは魚好きなのでワクワクですが、魚が苦手な方には少しハードルが高いかもしれません。それでは、いただきます!

まずはスープから。ヘネー!これはクセがすごい!魚の旨味が凝縮されていて、えぐみすら旨味に変わっているような独特の美味しさ。魚好きなSUSURUにはたまらない一杯です!

次に、五ノ神さん名物の三角メンマをパクリ。シャキシャキした食感が良いアクセントになっています。そして少し炙られた鶏チャーシューを食らうと、銀ダラスープの影響もあり、まるで魚の切り身を食べているかのような錯覚に!

続いて麺をすすります。濃厚なスープがしっかり絡んでいます!どっほーい!少し固めの茹で加減がスープに負けない存在感を発揮し、濃厚な銀ダラの風味と絶妙にマッチ。勢いよくすすり上げます!

さらにプルプルジューシーな鶏チャーシューをまた食らい、人気の味玉に突入!黄身は固めですが、濃厚なスープとのバランスが良く、箸が止まりません。
麺をすすり終えたら、最後のお楽しみ、カップ茶碗蒸しをお願いしました!オシャレなカップに入って登場した茶碗蒸しは、魚の旨味がぎゅっと詰まっています。スープの濃さがダシで割られている分、少しマイルドになり食べやすい!

ゆっくりと茶碗蒸しを楽しみつつ、熱々の一杯をしっかり堪能し、本日も完食!「五ノ神水産」さんの銀ダラ搾り、ハマる人はドハマりしそうなオンリーワンな味わいでした!
SUSURUが食べたメニュー
全部入りらーめん銀だら搾り | 1080円 |
カップ茶わんむし | 100円 |
店舗情報
店名 | 五ノ神水産 |
住所 | 東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル別館 1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 11:00 – 15:00 17:00 – 21:00 日 定休日 営業時間 11:00~15:00(L.O.) ■ 定休日 不定休。Xにて要確認。 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13163444/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/N47Eha77zTiH13517 |
※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「神保町 可以」煮干しの風味がしっかり効いている

ポイントだけ言うと…
- スープは煮干しの風味がしっかり効いていますが、それ以上に動物系の旨味がガツンとくる荒々しい味わい!
- 大判チャーシューは、見た目通りのボリューム感で、噛む前にホロっと崩れる柔らかさが最高です!
- 麺は、太さが大小異なる麺が、口の中で賑やかなジャンボリーを繰り広げます!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「可以」さんの味玉チャーシュー背脂煮干しラーメンです!どーい!スープ表面を覆う大量の背脂、大判なチャーシュー、そして刻み玉ねぎが目を引きます。こいつは楽しみだ!では、いただきます!

まずはスープを一口。ほほい!煮干しの風味がしっかり効いていますが、それ以上に動物系の旨味がガツンとくる荒々しい味わい!この力強さ、たまりません!

次にメンマを食らい、もう一度スープをすすったら、待望の大判チャーシューを食らいます。ほへー!見た目通りのボリューム感で、噛む前にホロっと崩れる柔らかさが最高です!

続けてもう一枚のチャーシューを食らい、背脂の海から麺を引き上げます!よっしゃー、すする!ちゅみみーん!太さが大小異なる麺が、口の中で賑やかなジャンボリーを繰り広げます。動物系スープのジャンクさとの組み合わせは、危険なまでに美味しい!

さらにチャーシューで麺を挟みながらすすり、動物系のコクを存分に堪能。ここで一味唐辛子を投入し、ピリッと刺激を加えた麺をすすれば、愉悦感が爆発!箸が止まりません!

刻み玉ねぎも適度なアクセントとなり、スープの荒々しさに程よいバランス感を加えています。そして最後は味玉を食らい、黄身の固さとトロみをしっかり楽しみました。
本日も完食!ガツンとジャンクな背脂煮干しラーメンに大満足の一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
味玉チャーシュー背脂煮干しラーメン | 1050円 |
店舗情報
店名 | 神保町 可以 |
住所 | 東京都千代田区神田神保町2-2-12 サンエスビル 1F |
営業時間 | 11:00 – 20:00 X(旧Twitter)にて臨時休業のお知らせあり。 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13105204/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/St9AACwwwniuNcfF6 |
※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「田中そば店 秋葉原店」深みのある出汁にキレのある塩気が絶妙

ポイントだけ言うと…
- スープは、重厚感がありながらもすっきり飲める、これぞ職人技の一杯!
- 少し縮れた中太麺は、プリプリモチモチの食感で、麺の旨さが弾けます!
- 大きなチャーシューは、脂の乗りと柔らかさがたまらず、思わず米が欲しくなります!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「田中そば店」さんの肉そば味付玉子トッピングです!ひょおー!分厚いお肉がどっさり乗っていて、透き通った美しいスープが印象的!早速すすりたいと思います!

まずはスープから。いえーい!深みのある出汁にキレのある塩気が絶妙!重厚感がありながらもすっきり飲める、これぞ職人技の一杯。もう一口スープをすすって、その旨さを堪能したら、次は麺をいっちゃいましょう!

少し縮れた中太麺をリフトして、ほいすする!のれーん!プリプリモチモチの食感で、麺の旨さが弾けます!キレのあるスープがしっかり絡んで、まさに黄金コンビ!

次に、一見キクラゲのように見える黒いメンマをコリコリと食らってみます。食感が楽しいですね!

続いて、大きなチャーシューをガブリ!脂の乗りと柔らかさがたまらず、思わず米が欲しくなります。

さらにスープと麺を存分に楽しんでいると、卓上で辛味を発見!こってりにオススメと書いてありましたが、試しに投入してすすってみると…ちょめめー!スープの旨味がさらに引き締まり、辛味が加わったことで最強の味わいに進化!キレが際立って、これはクセになります!

そして、最後は味付玉子をパクリ。程よい固さとトロみがスープにマッチして、最高のフィニッシュ!辛味で進化したスープもしっかり堪能し、本日も完食です!
「田中そば店 秋葉原店」さんの肉そば、早くも再訪問したいと思わせる素晴らしい一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
肉そば | 1000円 |
味付玉子 | 110円 |
店舗情報
店名 | 田中そば店 秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田3-8-3 第1針谷ビル 1F |
営業時間 | 11:00 – 21:00 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13137336/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/dfjw4zFgr8gr88aZA |
※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
「麺屋33」鶏と魚介、特に節系の旨味がしっかりと感じられる塩味

ポイントだけ言うと…
- 麺は、ツルッとした喉越しの良さ、少し縮れたピロピロ太麺のモチモチ食感がたまりません!
- つけ汁は、鶏と魚介、特に節系の旨味がしっかりと感じられる塩味!
- 豚チャーシューは脂身がたっぷりで、思春期男子歓喜の一品!
右の▼をクリックで全表示
こちらが「麺屋33」さんのつけ麺塩特製全部のせです!うほい!具沢山のビジュアルが目を引きます!大きな鶏チャーシューやつくねが豪華に鎮座していて、つけ汁は濃厚そうな色合い。早速いただきます!

まずはオンリー麺すすりから!ツルッとした喉越しの良さ、少し縮れたピロピロ太麺のモチモチ食感がたまりません!これだけでも十分美味しいですが、濃厚そうなつけ汁に絡めたらどうなるのか…

よっしゃー、すする!ねせせろーん!ねっとりと麺に絡みつくつけ汁は、鶏と魚介、特に節系の旨味がしっかりと感じられる塩味。濃厚ながら後味はあっさりしていて重くない、まさに絶妙なバランスです!

トッピングのもやしや水菜はみずみずしく、丁寧な下処理が伺えるナイスアクセント。続いて鶏チャーシューをつけ汁にジョニーディップしてパクリ。しっとりと柔らかく、ハイクオリティな美味しさです!嬉しくなったSUSURUは極太メンマも爆食!

豚チャーシューは脂身がたっぷりで、思春期男子歓喜の一品!そんな中、店主さんからいただいたモクテルというドリンクが登場。炭酸水を使ったぶどうドリンクで爽やかさがあり、とても美味しいです!
後半戦、濃厚なつけ汁を堪能しながら大きなつくねをパクリ!柔らかくて味がしっかり染みており、重さを感じさせない素晴らしい仕上がり。これは本当に大好きなタイプです!
最後までトッピングのバリエーションを楽しみつつ、黄身が綺麗な味玉でフィニッシュ。本日も完食です!
濃厚なつけ汁に豪華なトッピング、選べる要素も多くて満足度の高い一杯でした!
SUSURUが食べたメニュー
つけ麺33 塩 | 800円 |
特製全部のせ | 250円 |
店舗情報
店名 | 麺屋33 |
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-44 竹本ビル 1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金 11:00 – 21:00L.O. 料理20:30 土・日・祝日 11:00 – 19:00L.O. 料理18:50 基本営業時間の表記になります。 定休日等は、毎月公式XまたはInstagramにて告知しておりますので、事前にご確認下さい。 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13097807/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/fRBzqsqjHHp4FvoV8 |
※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ
最後に
今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい御茶ノ水のオススメのラーメン店を10店舗紹介しました!
「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!
お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?
もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント