SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【御徒町編】毎日ラーメン男SUSURUが行った!最上級に美味しいオススメのラーメン店10選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた御徒町にあるオススメのラーメン店を10店舗に厳選してご紹介します!

本記事では御徒町の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが行った御徒町にあるオススメのラーメン店10選!

「麺屋武蔵 武骨 御徒町店」しっかりとした豚骨のコク

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • チャーシューは、厚みがありながらもトロトロで柔らかく、味もしっかり染み込んでいて、ビジュアル・味ともに最高!
  • スープは、イカスミの風味というよりは魚介の旨味が強く、そこにしっかりとした豚骨のコク!
  • 麺は、噛み応えのあるぷりモチ食感が、たまらない旨さ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「麺屋武蔵 武骨」さんの「一本チャーシュー麺 黒」です!ズコー!これが一本チャーシューか!小5の女子の筆箱よりボリューミーで、流石のインパクト!器とも親和性の高い、黒いイカスミのスープも気になるところ!

まずはチャーシューから!箸で持った瞬間に伝わるトロトロ感と脂の乗りを感じながら、チャーシュータイム!ほい、パクリ!ひゃ~!厚みがありながらもトロトロで柔らかく、味もしっかり染み込んでいて、ビジュアル・味ともに最高!

続いて、魚介の香り漂うスープを一口!おお、イカスミの風味というよりは魚介の旨味が強く、そこにしっかりとした豚骨のコク!よくある魚介豚骨とは一味違った、奥深い味わい!

もう一つチャーシューを食らったら、次はメンマ!しっかりとした食感の二重奏を奏でたところで、黒いスープとのコントラストが美しい中太麺を、はい、すする!うぉい!すすった瞬間に広がる豊かな小麦の香り!噛み応えのあるぷりモチ食感が、たまらない旨さ!

麺の小麦の風味とスープの焦がしニンニクの相性が抜群!これはベストカップルにノミネートされるレベル!

終盤に差し掛かると、スープの旨味が染み込んだチャーシューがさらに存在感を増してくる!ここで、メダルラッシュの立役者・味玉をパクリ!しっかりと味が染み込んでいて、濃厚なスープとも相性バッチリ!

最後のチャーシューをパクリ!いや~、あと少し脂が多いと完食がキツくなりそうな絶妙な満足感!このバランスの良さが素晴らしい!

さぁ、スープをすすって、グイっと水を飲んだら完食!決して手頃な価格ではないですが、インパクトとクオリティを兼ね備えた、満足感のある一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

一本チャーシュー麺(黒)2000円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺屋武蔵 武骨 御徒町店
住所東京都台東区上野6-7-3 矢島ビル 1F
営業時間11:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003621/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/SSeGXQqHzmQG9Cru7

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「らーめん 鴨to葱」超バランスな甘みと旨味

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 店名の通り、スープには鴨と葱しか使われていないのに、この超バランスな甘みと旨味はなんだー!
  • 麺は、スープとの絡みも抜群で、思わずほくそ笑み、どんどんすすってしまう!
  • 鴨チャーシューは、一口で食らうと、上品な脂身と鴨特有のクセになるジューシーさ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「鴨to葱」さんの「鴨らぁ麺」と「トロタクちらし」のセットです!うおい!綺麗な醤油色のスープに、見事に折りたたまれた麺!そして「トロタクちらし」もなかなかのボリューム!それでは、いただきます!

まずはスープから!ほげーい!店名の通り、スープには鴨と葱しか使われていないのに、この超バランスな甘みと旨味はなんだー!これはオニスズメどころかファイヤー・サンダー・フリーザーと交換してもいいくらい美味しい!

こうなったら、次は麺!全粒粉が練りこまれた細麺をすする!へへーい!まるでお蕎麦のような、いや、やはりラーメンだ!そらをとぶもいあいぎりもできるハイスペックな食感!スープとの絡みも抜群で、思わずほくそ笑み、どんどんすすってしまう!

ここでカモチャーシューの登場!一口で食らうと、上品な脂身と鴨特有のクセになるジューシーさ!これは2番どうろのバリバリとは大違い!

再び麺をすすれば、温度変化によってスープの旨味がどんどん強くなってくることを発見!さらに、選んだ「夏ニラ」がスープに溶け出し、ほんのりとしたアクセントが最高!ありがとう、ニラ!

そしていよいよ「トロタクちらし」のターン!まずはそのまま食らってみると…ちょめめー!ふわっふわのトロの中に、ほどよいたくわんの食感!これは文句なしにご飯が進む!

次に醤油とわさびを混ぜて食らうと!ちょ待てよ!(キムタク)ぶっちゃけメイビーうますぎ!(キムタクの言い方)この組み合わせで美味しくない理由を探すほうが難しい!

というわけで、最後までガンガンかきこみ、鴨の旨み満載のスープもしっかり味わい、本日も完食!

完飲余裕の、近年まれに見る素晴らしい一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

鴨らぁ麺+鮪屋のトロたくちらし980円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らーめん 鴨to葱
住所東京都台東区上野6-4-15
営業時間月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
06:00 – 05:00
※営業時間変更のお知らせ
1月20日(月)から営業時間を
6:00~翌5:00とさせて頂きます。

■ 営業時間
スープが無くなり次第終了
■ 定休日
無休   
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13210392/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/jgGUjyYX8Xaq8y3P6

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「あいだや」エッジの立ったダイレクトな味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 麺は、つるっともちっとした食感に、小麦の風味も抜群!
  • つけ汁は、魚介の風味が香りつつ、醤油ダレの旨味がビシッと効いた、エッジの立ったダイレクトな味わい!
  • 海老ワンタンは、海老のプリプリ食感と濃厚な風味がたまらない!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「あいだや」さんの「つけ汁2種 味玉つけ麺+黒毛和牛サーロインご飯セット」です!やっびーん!みっちりと美しく折り畳まれた麺線に、チャーシューと味玉の卵黄が映え映え!二種類のつけ汁に加え、後ほど提供されるサーロインご飯も楽しみ!それでは、いただきます!

まずは自家製麺をそのままひとすすり!つるっともちっとした食感に、小麦の風味も抜群!弾力もしっかりしていて、これはつけ汁との絡みも期待大!

まずは「豚骨魚介つけ汁」に麺をくぐらせて、よっしゃ!すする!おっほぉーん!魚介の風味が香りつつ、醤油ダレの旨味がビシッと効いた、エッジの立ったダイレクトな味わい!つけ汁の濃度自体はそこまで濃厚ではないものの、麺との一体感が素晴らしく、ズバズバすすれる都会派の洗練された美味しさ!

続いて「にんにく醤油つけ汁」に麺を投入!ひとすすりすれば…おおっ!カーンと頭に鳴り響くような醤油のキレ、生ニンニクの刺激、さらに乳化した濃厚豚骨スープのどっしりとした旨味ー!水原店主が「僭越ながら二郎系を意識しました」と語る通り、「にんにく醤油」というネーミングがピッタリな、分かりやすく力強い味わい!

トッピングも超充実!低温調理のチャーシューは薄切りながら肉の旨味がギュッと詰まった逸品!

吊るし焼きのバラチャーシューはスモーキーな香りと柔らかい食感が最高!

さらに鴨肉はクセがなく上品な味わいで、SUSURUでも美味しくいただける仕上がり!

麺とトッピングを堪能していると、まさかのライブショー開始!目の前で「黒毛和牛サーロインご飯」用の肉を焼いてくれるとのこと!ビジュアルもバッチリ決まった肉焼きニキが、エクストララージサイズの黒毛和牛を丁寧に焼き上げる!

焼き上がると、事前に溶いた卵に牛肉をダイブさせ、ご飯の上へオン!ひとくち食べれば、芳醇な肉の旨味と卵黄のコクが絡み合い、ご飯が止まらない!しかも、ご飯はおかわり一杯無料という神仕様!

そして、とどめの「海老ワンタン」!大ぶりの海老がぎっしり詰まった、水原店主が以前のお店で「邪道のワンタン」と称していた逸品!海老のプリプリ食感と濃厚な風味がたまらない!

最後に、サーロインご飯の残った卵黄にご飯を流し込み、「サーロインTKG」にアレンジ!卓上の「海老の辛味」を加えれば、エビの香ばしい風味が爆発する最高の味変!

最後は半熟とろりな味玉を食らい、スープ割りで2種類のつけ汁を堪能して、大満足の完食!

これは流行る!ハイクオリティな美味しさ、満足感、そしてライブ感まで楽しめる、サーロインご飯まで堪能してほしい一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

つけ汁2種 味玉つけめん+黒毛和牛サーロインご飯セット2100円
海老ワンタン3個270円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名あいだや
住所東京都台東区上野6-1-6 御徒町グリーンハイツ
営業時間月・火・水・木・金・土・日・祝日
10:30 – 15:00
17:30 – 20:45
■ 定休日◾️
【2025年1月】1日〜5日までお休みです。
6日より通常営業再開いたします
1/11(土)、1/12(日)、1/13(月祝)
休まず営業します!    
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13288181/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/mkCct4uTaQfWzN1S7

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「横浜家系らーめん 侍 上野店」ペッタリと口内に張り付くような濃厚さ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、以前すすった本店よりも動物系の厚みが強く、鶏油の甘みとコクも感じられる、ズシンとした重厚な味わい!
  • 酒井製麺の中太縮れ麺は、モッチリとした食感とわずかに芯の残るコシが絶妙!
  • チャーシューは、そのままライスをかき込み、スープを飲んで麺をすすれば、至高の家系ムーブ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「横浜家系らーめん 侍 上野店」さんの「らーめん全部のせ」、各種トッピングです!ほわーい!濃いめのスープに炙りバラ肉を筆頭とした贅沢なトッピング!ライスとの相性も間違いなし!SUSURUが家系ラーメンにハマるきっかけとなった侍の新店、そのお味はいかにということで、いただきます!

まずはスープをひと口!ビキーン!ペッタリと口内に張り付くような濃厚さ!そして渋谷本店のエッセンスを感じるキリッとした醤油のキレ!以前すすった本店よりも動物系の厚みが強く、鶏油の甘みとコクも感じられる、ズシンとした重厚な味わい!思わずライスを口に運べば、相変わらずの相性バツグン!やはりライスはマストで注文したい!

お次は麺をリフト!よっしゃ!すする!もれーい!酒井製麺の中太縮れ麺は、モッチリとした食感とわずかに芯の残るコシが絶妙!濃厚スープとの絡みも抜群で、最高の一体感!

さらに、全部のせにしたことで序盤から豊富なトッピングを堪能!海苔の磯感、スープが染みたほうれん草の清涼感、全てがスープと相まって最高の仕上がり!

そして、チャーシューをひと口!安定のシンプルな美味しさ!そのままライスをかき込み、スープを飲んで麺をすすれば、至高の家系ムーブ!気づけば「ヌジャベス feat. Shing02」の「バトルクライ」のビートが聞こえてきそうなグルーヴ感!

ここでうずら卵を箸休めに…と思いきや、スープと麺への欲求がさらにブースト!「言い訳しながら生きてんじゃねえよ てめえの生き方決めんのはてめえ自身だろ!」という名台詞が脳内に響き、SUSURUは爆食街道まっしぐら!

ライスの上にきゅうりと豆板醤を乗せ、スープを吸わせた海苔で巻いて食らえば、これぞ家系ラーメンの醍醐味!パンチのある美味しさに、食欲はとどまることを知らない!

そしてお待ちかね!4月から新登場した「炙りバラ肉」!炙りの香ばしさとジューシーな肉の旨味がギュッと詰まっており、濃厚なスープの中でもしっかりと存在感を放つウマすぎる一品!トッピングひとつひとつが完璧な仕事をしており、「この雨が、ずっと止まなければいい …そしたら、ずっとここにいられる」と思わず名ゼリフが脳裏をよぎる!

そのまま、うずら卵をテンポよく食らい、味玉でフィニッシュ!最後に残った細かい具材も丁寧に味わいながら、大満足で完食!

家系ラーメン店の少ない上野に「侍」がオープンしたことを実感できる、重厚で濃厚、満足感の高い一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

らーめん全部乗せ1100円
うずら卵120円
炙り豚バラ150円
半ライス50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名横浜家系らーめん 侍 上野店
住所東京都台東区東上野2-18-1 群山ビル 1F
営業時間11:00 – 20:45
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13282408/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/92svUwYYdcPtH5Gk9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「蒙古タンメン中本 御徒町店」しっかりとコクと深みが感じられる王道味噌スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 口当たりはあっさりしているのに、しっかりとコクと深みが感じられる王道味噌スープ!
  • スープも美味しいですが、やはりこの麺も侮れない!
  • バターを溶かすと、スープにコクが増し、ミルキーな風味も加わって、より深みのある病みつきになる味わいに!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「蒙古タンメン中本 御徒町店」さんの「五目蒙古タンメン 各種トッピング」です!ほほい!味噌スープに餡がかかったビジュアルは安定感抜群!そしてどどんと鎮座するバター!これが一体どんな効果をもたらすのか…それでは、いただきます!

まずはスープから!うひゃー!うんめー!口当たりはあっさりしているのに、しっかりとコクと深みが感じられる王道味噌スープ!ここに麻婆の餡が徐々に溶けていくことで、さらに奥深いコクが増し、辛さもどんどん強まっていく!

お次は中本特製の中太モチモチ麺をリフトして、すする!はふーん!スープも美味しいですが、やはりこの麺も侮れない!さらにこのあたりから辛さもじわじわと増し、食欲がどんどん加速!野菜もたっぷり絡んで、幸せの極み!

ではここで、バターをがっつり溶かしてみましょう!果たしてどうなるのか…てららー!スープにコクが増し、ミルキーな風味も加わって、より深みのある病みつきになる味わいに!ヤバウマです!

そんなバターが完全に溶ける前に、ライスに乗せて、さらに肉も乗せ、仕上げに旨辛スープをかければ…「五目蒙古バター丼」の完成!食らってみると…ちょめめー!バターライスの美味しさはすでに折り紙つきですが、それを中本でやると、もはやグレイテストショウマン!これはまさにランボルギーニ!

そして、まだまだたっぷりの野菜と共に、モチモチの麺と旨辛スープをしっかりと堪能!さらに、トッピングで追加したチャーシュー!これがまたトロトロ柔らかで絶品!当然、ライスも止まらない!

スライス卵をオアシスとして活用しつつ、汗もかいてきたところでラストスパート!ここで最近ハマっている紅ショウガを投入し、スライス卵をライスにライドン!終盤にも関わらず、鬼神の如く食らいまくり、本日も大満足で完食です!

バタートッピング、皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか!

SUSURUが食べたメニュー

五目蒙古タンメン880円
半ライス120円
バター60円
チャーシュー2枚210円
スライス卵
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名蒙古タンメン中本 御徒町店
住所東京都台東区上野5-10-14 第二御徒町橋高架下
営業時間10:00 – 23:00
■ 定休日
年末年始
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13054332/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/mzNmyG64pDVmoPx3A

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「四川担担麺 阿吽 湯島本店」辛さと清涼感が完璧に融合

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 冷んやりとした麺に、香り豊かなラー油と花椒のピリッとした辛さが広がり、さらに野菜の甘みが加わることで、辛さと清涼感が完璧に融合!
  • トマトは薄切りのものとペースト状のものの2種類が入っており、程よい酸味が加わることで、全体の味をしっかりまとめてくれます!
  • 噛み応えのある細麺とモチモチ食感の白米、それぞれの旨味がじんわり広がる!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「四川担々麺 阿吽 湯島」さんの「夏季限定 冷やし担々麺 大辛」、そして「肉増し」と「半ライス」です!

器の上には、トマトをはじめとした色鮮やかな夏野菜と、たっぷりのひき肉が麺を覆うように盛り付けられ、その上には花椒がたっぷり!これはまさにCOOLでHOTな担々麺!それでは、いただきます!

まずは野菜の下から麺を持ち上げ、具材とよく絡めながらジャンジャン混ぜ合わせて、ほい、すする!くぅ~!冷んやりとした麺に、香り豊かなラー油と花椒のピリッとした辛さが広がり、さらに野菜の甘みが加わることで、辛さと清涼感が完璧に融合!

トマトは薄切りのものとペースト状のものの2種類が入っており、程よい酸味が加わることで、全体の味をしっかりまとめてくれます!これは絶妙なバランス!

ここで、夏の暑さを吹き飛ばすように、オクラをパクリ!じゃんけんパー!いぇーい!やっぱり夏はオクラですね~!

さらに、まだまだすすって、ここで「半ライス」もいただいてみると、噛み応えのある細麺とモチモチ食感の白米、それぞれの旨味がじんわり広がる!これは噛む喜びを教えてくれる組み合わせ!

そして、ここで嬉しいアクシデント発生!肉が少し残るという奇跡!これはもうライスを投入するしかない!はい、入場!うは~!程よい辛さの肉と白米の相性は抜群!レンゲが止まりません!

白米の甘みが肉の辛さをマイルドにしてくれ、さらにすすりやすくなったことで、あっという間に最後の一口!皿を高く持ち上げ、レンゲを口に運べば、はい、完食!

よく冷やされた麺に、香り豊かな辛味、そして彩り鮮やかな夏野菜が絡み合い、暑さを吹き飛ばしてくれるCOOLな一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

冷やし坦坦麺1000円
ランチサービス半ライス平日のみ30円
トッピング肉増し150円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名四川担担麺 阿吽 湯島本店
住所東京都文京区湯島3-25-11
営業時間月・水・木・金
11:00 – 14:30
17:30 – 21:00

11:00 – 15:00
17:30 – 21:00
日・祝日
11:00 – 15:00
17:30 – 20:30

定休日
※材料なくなり次第、閉店する場合がございます。

■ 定休日
火曜日(祝日の場合は営業、翌日水曜日休業)
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13042564/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/vPxosrFcjC7Zznsn6

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「王道家直系 IEKEI TOKYO」ぎっしりと豚の旨味が詰まっている

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 以前より改良を重ねたスープは、ぎっしりと豚の旨味が詰まっており、限界までギリリと高めた濃度が脳天直撃!
  • 日々研究と改良が重ねられた自家製麺で、スープを纏いまくり、相性は最高!
  • チャーシューは、適度な脂身とスモーキーな風味が鼻を抜け、思わず「半玉子まぶし」にも手が伸びる!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「IEKEI TOKYO」さんの「ネギチャーシューメン 白」と「半チャーシューまぶし」、「半玉子まぶし」です!どへー!たっぷりのチャーシュー、ほうれん草、味ネギが丼を覆い尽くし、濃厚確実なスープが東京にも健在!これは麺も米もガッツリ進みそうだぞってことで、いただきます!

まずはスープをひと口!ぴひー!以前より改良を重ねたスープは、ぎっしりと豚の旨味が詰まっており、限界までギリリと高めた濃度が脳天直撃!それでも中毒性抜群で、次の一口を欲してしまうのが、このスープの魅力!

さて、カタメでお願いした麺!よっしゃーすする!ぽこー!日々研究と改良が重ねられた自家製麺で、スープを纏いまくり、相性は最高!コシもあり、モチモチ感もしっかり感じられ、ギリリと効いた醤油が小麦の風味を引き立たせる!

さあ今度はほうれん草!スープに浸して食らうと、ここにもパンチが存在し、およそ他では味わえないほうれん草の旨味を堪能!

そしてチャーシュータイム!一口で食らう!あひー!適度な脂身とスモーキーな風味が鼻を抜け、思わず「半玉子まぶし」にも手が伸びる!この玉子まぶしも、ご飯を進ませるプロフェッショナル!スープと合わせれば最高!

ここで、味ネギを絡めてすすってみると、パンチのある味付けとネギの辛さがスープを引き締めつつ、旨味を加速!さらに海苔の磯感をプラスすれば、ハッピーパラダイス!もう止まらない!

そんな味ネギを「半玉子まぶし」に乗せ、無限ニンニクをドン!さらにマヨネーズをかけて食らえば…「ひろまささーん!」味ネギのパンチ、無限ニンニクのラッシュ、マヨのジャンクさが乗っかり、カオス&ビューティフル!一気にかきこみ、「半玉子まぶし」もペロリと平らげる!

ついついご飯をかきこんでしまうのが「IEKEI TOKYO」さんの魅力の一つ!だが、やはり麺に戻ると実家のような安心感!ぶっ濃いですけどね!

では今度は、チャーシューをおかずに「半チャーシューまぶし」を食らう!肉の旨味が倍々ゲームのように溢れ出し、飯食らいの最大瞬間風速を観測!たまらずスープを飲み、麺をすすり、ごちゃまぜになった味覚のカオスすら楽しんでしまう!

ここで、清水社長オススメの食べ方!「半チャーシューまぶし」に刻みショウガを乗せ、さらにマヨネーズと無限ニンニクをライドン!そこに味ネギまでプラスすれば…名称不明のスペシャル丼が完成!食らってみると…すんごい!言語化できないほどの旨さ!とにかく美味い!

というわけで、終盤に差し掛かり、麺も米も絶好調!笑顔が飛び出し、これからの旅の成功を暗示するかのような幸福感に包まれつつ、本日も完食!

都内でとにかく濃厚でパンチのある家系ラーメンがすすりたくなったら、ここに来ましょう!

SUSURUが食べたメニュー

ネギチャーシューメン(白)1050円
半チャーシューまぶし100円
半玉子まぶし100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名王道家直系 IEKEI TOKYO
住所東京都千代田区外神田5-2-7 外神田下村ビル 1F
営業時間火・水・木・金・土
11:00 – 14:50
15:30 – 01:00

11:00 – 14:50
15:30 – 00:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13261243/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/rj46fbWx2Pz9ygnM6

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「さんじ」重厚なオイリーさ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 蟹の風味がガツンと来た後に、重厚なオイリーさが!想像以上にヘビーな味わい!
  • 麺は、スープがしっかり絡んでおり、単体で飲むよりも蟹の風味がさらに強まる感覚!
  • レアチャーシューは、パクッと食らうと、シルキーな食感で食べやすい!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「さんじ」さんの「Crazy Crab」です!ほう!シンプルな見た目ながら、スープは蟹がしっかり溶け込んでいそうな濃厚な色合い!それでは、いただきます!

まずはその蟹色のスープから!ふぃー!蟹の風味がガツンと来た後に、重厚なオイリーさが獅子歌歌(ししそんそん)!想像以上にヘビーな味わい!

さあ、もう麺いっちゃいます!湯気を漂わせながら、すする!てーい!スープがしっかり絡んでおり、単体で飲むよりも蟹の風味がさらに強まる感覚!これはすすればMr.4も倒せそう!

お次はレアチャーシュー!パクッと食らうと、シルキーな食感で食べやすい!これは増せばよかったなー!

そのままズルズルすすりつつ、途中でスープを味わい、螺旋丸(らせんがん)の準備もできたところで、ニンニクをドン!しっかりなじませてすすれば、パンチの強さが爆増!少しずつ入れるのがオススメ!

どんどんすすっていくと、あっという間に麺がなくなり、いよいよ「さんじ玉」の登場!お肉もたっぷり入っていて、見た目も豪華!

まずは、まぜそば感覚で混ぜてから、すすってみる!きょーん!少しピリ辛で、若干メキシカンなニュアンスも感じられ、食欲がどんどん加速!

ここまできたら最後は「Crazy Crab」の残ったスープに「さんじ玉」を全投入!しっかりと混ぜ合わせ、キャッチマイハート・ベリーメロンしたら、本日も完食です!

がっつりヘビーな一杯を求める方は、ぜひすすってみてはいかがでしょうか!

SUSURUが食べたメニュー

Crazy Crab1000円
さんじ玉300円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名さんじ
住所東京都台東区東上野3-25-12 池田工芸本社ビル 1F
営業時間月・火・木・金
11:00 – 15:00L.O. 料理14:50
17:30 – 20:30L.O. 料理20:20
水・土・祝日
11:00 – 15:00L.O. 料理14:50

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13136639/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/zd7SxfSHgH5LfNDw7

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「油そば専門店浜そば 本店」ヘルシーな味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 麺は、タレは意外にもあっさりめで、油そばという名前のわりにはヘルシーな味わい!
  • ネギや海苔、水菜などのトッピングもカオスに混ぜながら食らうと、それぞれのアクセントが絶妙で、主張しすぎず、ちょうどいいバランス!
  • お店オススメのお酢とラー油を全体に回しかけ、再び混ぜ合わせてすすってみると、さっぱり&ジワ辛なナイス味変!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「油そば専門店浜そば 本店」さんの「スペシャルW」です!うぇーい!スペシャルにしたことでトッピングがたっぷり!ネギ、温玉、海苔など、油そばには欠かせないトッピングが満載!大量の麺がまったく見えない!これは食べ応え、そして混ぜ応えがありそうだぞってことで、いただきます!

初手から伝わる圧倒的な麺量!そして、浅草開化楼製の極太縮れ麺が顔を出すたびに、タレと油が絡み合い、脳が、胃袋が、そして全身がすすりたいと懇願してくる!自然と笑みがこぼれる超弩級の飯テロ映像をお届けしたところで、準備も万端!一発すすってみる!

ろでぃー!まず感じたのは、ワッシモッチとした力強い食感!タレは意外にもあっさりめで、油そばという名前のわりにはヘルシーな味わい!浅草開化楼製の極太麺の魅力を存分に楽しめる!ちょっと待ってちょっと待ってお兄さんという静止も無視できるほど、どんどんすすれる!タレの主張が穏やかだからこそ、麺に没頭できる!

ネギや海苔、水菜などのトッピングもカオスに混ぜながら食らう!それぞれのアクセントが絶妙で、主張しすぎず、ちょうどいいバランス!

ここで味変タイム!お店オススメのお酢とラー油を全体に回しかけ、再び混ぜ合わせてすすってみる!すると、さっぱり&ジワ辛なナイス味変!やっぱりこれこそが油そばの醍醐味!

そして今度は無料提供のマヨネーズを投入!こってりしすぎるかと思いきや、意外にもまろやかな仕上がり!「美味しくってぴょーん」といった感じで、後半の味変にはもってこい!

チャーシュー代わりの鶏の照り焼きもパクパク食らい、いよいよラストスパート!訪問した16時ごろは他のお客さんがいなかったが、徐々に増えて満席に!とはいえ、店内5席なので回転は速いはず!

W盛りにしたSUSURUも、さすがに満腹感は高まるが、苦しさは一切なく、意外とペロリと完食!最後に細かい麺や具材をしっかり食べ尽くし、本日も完食です!

長年東京で営業を続けているのも納得の、シンプルイズベストな油そば!

SUSURUが食べたメニュー

スペシャルW1100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名油そば専門店浜そば 本店
住所東京都文京区湯島3-46-2
営業時間月・火・水・木・金・土
11:30 – 22:00
日・祝日
11:30 – 17:00
■ 営業時間
※麺が無くなり次第終了

15:00~17:00が空いてます!

■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13058424/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/QdoFPndJKk4upc5J6

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

らーめん藪づか」あっさり清湯スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 鶏ガラ、丸鶏、豚を使用したあっさり清湯スープながら、ゴマナッツペーストやひき肉のコクと風味がしっかり立った美味しいスープ!
  • 店主さんの実家である群馬県産の粉を使用した自家製中細ストレート麺は、すすり心地が良く、小麦の風味も広がるナイスな仕上がり!
  • 絡む肉味噌は、クミンやコリアンダーのスパイスが効いたカレー要素のあるもの!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「らーめん藪づか」さんの「味玉担々麺」です!ほほい!スープ表面には山椒入りの自家製焙煎スパイスがかけられ、ラー油とのコントラストも美しい!香りも抜群に良く、食欲をそそる!サイドの「まかない肉飯」も到着し、準備万端!それでは、いただきます!

まずはスープから!にはい!鶏ガラ、丸鶏、豚を使用したあっさり清湯スープながら、ゴマナッツペーストやひき肉のコクと風味がしっかり立った美味しいスープ!ラー油と山椒入りの自家製焙煎スパイスも効いていて、ジワジワ体の中から温まる!

さて、お次は麺をリフト!せーのですする!のらー!店主さんの実家である群馬県産の粉を使用した自家製中細ストレート麺は、すすり心地が良く、小麦の風味も広がるナイスな仕上がり!

さらに絡む肉味噌は、クミンやコリアンダーのスパイスが効いたカレー要素のあるもの!これがスープに溶け出し、どんどん深みとパンチが増していくのが面白い!野菜も群馬県産のものが使用されており、すべてが手作りという安心感もすすりを後押し!ここからはすすりウマウマおじさんとしてやっていきます!

さて、いよいよ「まかない肉飯」がお出まし!パクリと食らう!のほー!味染みばっちりのお肉とタレ、そしてシャキシャキのネギが絡み合い、やめられない止まらない!

まるで今この卓上はSUSURUのもの、我覇者なり!と言わんばかりに縦横無尽のかきこみを披露!スープとも合わせながらガンガン楽しんでいく!ちなみに「チャーシューご飯」よりも少し安いというのも嬉しいポイント!

ここでまた麺に戻り、「まかない肉飯」でリセットされていた辛さ蓄積レベルもジワジワ上昇!そんな辛さを、最後は黄身がとろける「味玉」でマイルドに包み込み、スープを完飲すれば、本日も完食です!

細部までこだわりがひしひしと伝わる、絶品の担々麺でした!

SUSURUが食べたメニュー

味玉坦担麺950円
まかない肉飯200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らーめん藪づか
住所東京都台東区上野3-13-1 西武ビル1階
営業時間月・水・木・金・土・日・祝日
11:30 – 15:30
17:30 – 20:30L.O. 20:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13228288/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/oCpCgdKJezQjAoK67

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい御徒町のオススメのラーメン店を10店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次