【裏武蔵家】三年食太郎さんとSUSURUが大好きな家系でライス大食い対決 をすするSUSURU TV.第2533回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!今回は、「裏武蔵家西千葉本店」で素晴らしいラーメン体験をお伝えするべく、記事を書いています。そしてなんと言っても、この店はSUSURUが選ぶラーメン店で、その名誉をWEARAMENのTシャツに掲載していただいております!

裏武蔵家は食券制の店で、大食漢の三年食太郎さんと共に、ライスをどれだけ食べられるかの対決を行いました。店内に入ると、SUSURUは食券を使って「裏むさチャーシュー特選」を注文。リッチなチャーシューを堪能しようと待ち遠しく思います。

一方の食太郎さんが何を選ぶかは、さてどうなることやら。 ライス食べ放題の対決のために、裏武蔵家の店主さんに挨拶。ここでライス食べ放題が始まります。自分でお米をよそうスタイルの店なので、早速お茶碗を取って1杯目のライスをよそいます。

こちらの米は千葉県産の「つぶすけ」で、その固さと粒の美味しさが絶妙で、漬物などと一緒に食べてあっという間に1杯目を完食しました。 こうしてお腹も伸び、次に待つのは、裏武蔵家西千葉本店特製の裏むさチャーシュー特選のラーメンです。

黄金色に輝くスープと豪華な具材が乗せられたラーメンは、お米も思わず進んでしまいます。食太郎さんは注文した「裏むさチャーシュー特選」の大を前に、思わず圧倒されました。しかし、SUSURUも負けてはいられません。

まずはスープから一口飲んでみて、その醤油の味わいと上質な鶏油の合わさった味は、一瞬で私たちを魅了します。 その出会ったラーメンの美味しさに感激して麺を掬います。その麺は家系ラーメンとしては定番の酒井製麺が作ったもので、スープとの相性も抜群。

この美味しさに助けられてライスも順調に食べ進むことができます。 特別に作ったチャーシューとライスを組み合わせると、その味わいはまた一段と深くなります。しっかりとした肉厚のチャーシューは、スープと一緒に食べるとまさに絶品。

麺も極上の旨味が口いっぱいに広がります。 そんな麺とチャーシューによる舌の乱舞の合間に、SUSURUは再度ライスをおかわり。そして食太郎さんとの対決は続くのですが、食太郎さんの速攻に思わず心が折れそうになりながらも、最後まで諦めずに挑みます。

そして、対決の結果は…。その詳細はサブチャンネルでお楽しみいただくことになりますが、裏武蔵家さんで提供される絶品のラーメンと共に戦ったこの日は、まさかの結末が待っていました。

それでは、食後に一息つきながら、黄金色の鶏油に包まれた家系ラーメンのスープとそれを引き立てる贅沢な具材たちを思い出し、心から感謝の気持ちでいっぱいのSUSURUがお送りします。

「裏武蔵家西千葉本店」さん、本当にご馳走様でした。また次回のラーメン処訪問も、皆様に楽しく読んでいただけるブログ記事にしますね。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名 裏武蔵家
住所千葉県千葉市中央区春日2丁目19−9 西千葉西口ビル
営業時間11時00分~15時00分、17時00分~23時30分
11時00分~16時00分、17時00分~21時30分(土、日)
火曜日、定休日
食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12004444/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/ 裏武蔵家
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次