【宇都宮編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店13選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた宇都宮にあるオススメのラーメン店を13店舗に厳選してご紹介します!

本記事では宇都宮の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ宇都宮にあるオススメのラーメン店5選!

「家系ラーメン たつ家」なみなみのスープと破壊的なボリューム

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • キリリとエッジが立ちつつも旨みが満点で、カエシのうまさが際立つ家系スープが神うめぇ!
  • 麺とスープの絡みが抜群で、豚骨・鶏の動物系の旨みもズッポリマッチ!
  • チャーシューはしっとりとした食感で噛むとジューシーで非常に美味!
右の▼をクリックで全表示

さて、待っているとやってきました!こちらが「家系ラーメンたつ家」さんのチャーシューメンです!丼をぐるりと囲むチャーシューに、なみなみのスープと破壊的なボリューム感!スープの色も家系らしい明るいブラウンでめっちゃうまそう!これはご飯も進みそう、ましてや玉子丼との相性も絶大です。では、いただきます!

まずはスープから。キリリとエッジが立ちつつも旨みが満点で、カエシのうまさが際立つ家系スープが神うめぇ!やっぱりこういうことなんだよなぁ、うまい家系は醤油がうまいんだよなぁ…と思いつつ、ライスに手を出すと、たまごまぶしのまろやかな味わいとエッジの効いたスープのマリアージュがまたうんめぇです!

続いて麺をリフトして、よっしゃーすする!程よい固さで噛めばモチモチとした食感があり、キレのあるスープもしっかり持ち上げてうんめぇ!麺とスープの絡みが抜群で、豚骨・鶏の動物系の旨みもズッポリマッチ!家系ラーメンといえばの海苔の磯感も良いアクセントになっています。

次にスープに浸したみずみずしいホウレン草を箸休め的に食らい、スモーキーな風味のチャーシューをいただきます。しっとりとした食感で噛むとジューシーで非常に美味!たまごの甘味と白米の相性はもちろん、そこに肉のうまさとスープの美味しさが加われば百人力!

チャーシューメンにしたので贅沢にチャーシューを食べまくり、玉子丼と合わせて至福の時間を楽しみます。そしてスープに浸した海苔で包んだ海苔玉丼に進化させれば、まるで竜宮城!卵や海苔が踊り出し、そして俺も踊りだす!それくらいにうまいです!

ここで餃子を食らってみましょう。注文が入ってから焼き上げるので皮もナイスで餡もジューシー!これもまた玉子丼と合わせて食べて、もう何でもかんでも米と食らってフェスティバル会場にしちゃいましょう!

麺に戻ってスープとの絡みを楽しんだり、卓上の生姜の酢漬けを玉子丼に乗せて爆食街道まっしぐら!尋常じゃないスープの旨さに感動しつつ、最後は玉子丼をかき込んで、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!ラーメンレベルが高い栃木県において、家系ラーメンというジャンルでその名を馳せる一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

チャーシューメン1000円
玉子丼(並)150円
餃子(3コ)210円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名家系ラーメン たつ家
住所栃木県宇都宮市下栗町2281-2
営業時間6時00分~23時00分
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9015774/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/17Rq5UmsdeAr27SXA

「三和 中華ソバ店」濃厚煮干しスープが衝撃的な旨み

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 濃厚煮干しスープがガツンと脳天直撃、一口目から衝撃的な煮干しの旨みが感じられます!
  • 麺は煮干しスープと蜜月の絡みを披露し、煮干しスープの旨みもさらにダイレクトに感じられます!
  • 肩ロースは程よい厚みがあり、柔らかジューシーな肉で、煮干しスープを纏った豚の旨味がたまらない!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「三和中華ソバ店」さんの濃厚煮干ソバです!うおお!美しい煮干しグレーのスープで、堂々かつ凛とした丼顔をしています。店内の香りも相まって煮干し欲がギンギンに高められており、こりゃもうたまらんぞってことで、いただきます!

まずはスープから。なにこれ、うんめぇ!久しぶりの濃厚煮干しスープがガツンと脳天直撃、一口目から衝撃的な煮干しの旨みが感じられます。口当たりはまろやかですが、煮干しの旨みがたっぷりと詰まっていて、動物系ではなく、煮干しを大量に投入し抽出することでこの濃厚な味わいを作り出しているんです。

続いて、ウェーブを帯びた中細ストレート麺をリフトして、よっしゃーすする!煮干しスープと蜜月の絡みを披露し、煮干しスープの旨みもさらにダイレクトに感じられます。表面は滑らかですが、食感は程よい硬さで、この後の完飲確定です!

さて、大きめな肩ロースを食らってみましょう。程よい厚みがあり、柔らかジューシーな肉で、煮干しスープを纏った豚の旨味がたまらない!さらにモモ肉はスモーキーな風味がついており、トッピングまで抜かりのない一杯です。

刻み玉ねぎも煮干しスープとの相性抜群で、麺とスープの美味しさをさらに引き立たせます。夢中になっていると麺を食べ終え、和え玉が到着!

初めて和え玉を見たという方のために説明すると、和え玉とは味付きの替え玉のこと。混ぜてそのまま食べてもよし、残ったスープにつけてつけ麺風にしてもよしという、色々な楽しみ方ができるおかわりなんです。

まずはある程度混ぜてそのまますすってみましょう。和え玉はより麺の風味が強く感じられ、固めの食感でポキっとした歯ごたえがあり、麺そのものもうまい!濃厚な煮干しスープにくぐらせるのも良く、ほぐし肉もたっぷり入っていてお得感があります。

今度は煮干しスープにくぐらせた後、生卵に絡めてすすってみると、まろやかな卵黄を纏いこれまたうまい!和え玉と生卵を一緒に食べるの、大好きです!

最後は卓上の煮干し酢を入れて味変し、スープに一気にドボン!和え玉までしっかり堪能し、最後は濃厚煮干しにも関わらずスープまで完飲して本日も完食です!

大変美味しくすすれました!上質な濃厚煮干しラーメン、煮干し好きの方にこそすすってほしい絶品の一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

濃厚煮干ソバ1000円
和え玉250円
和え玉専用トッピング 生卵70円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名三和 中華ソバ店
住所栃木県宇都宮市石井町2009-1
営業時間11時15分~14時15分, 18時00分~20時15分
定休日:月・火・水・木
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9019534/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/PgVrisUYPCMwWbJM9

「らあめん厨房 どる屋」五臓六腑に瞬時に染みわたる鯛醤油ダシ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは五臓六腑に瞬時に染みわたる鯛醤油ダシ!
  • 短めの中細麺ですが、噛みごたえばっちり、スープとの相性ばっちりで、20分歩いた甲斐が本当にありましたよ!
  • ロースチャーシューは少し脂身が多めで、これは絶対ご飯に合いそうだったので、思わずかきこんじゃいました!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「らーめん厨房どる屋」さんの鯛ダシ焼豚スペシャルの醤油です!ほっほー!上品なオーラを醸し出しているスープに、一体どれだけ鯛のダシが潜んでいるか楽しみです。

そしてこちらが、ほっぺたご飯!ほっぺたって、ほほ肉のことだったんですね!それでは、いただきます!

まずはこのスープのお味はいかがかな?でひゃー!五臓六腑に瞬時に染みわたる鯛醤油ダシ!しかしやり過ぎ感はなく、バランス良く旨みが効いています!

次にメンマをしっかり食らって、もう一回スープをリスペクトしたら、まずは1種類目のバラチャーシューをドドドドン!きゃーん!脂の甘みもそこそこに、噛むたびにジュワッと肉の旨みが溢れ出して、この爆笑っぷり!

そこへ麺がSUSURUを呼んでいる!ならば答えはこうだ!すする!うひゃー!短めの中細麺ですが、噛みごたえばっちり、スープとの相性ばっちりで、20分歩いた甲斐が本当にありましたよ!

というわけで、タイガー、ファイヤー、サイバーって感じでどんどんすすって、時折絡まるネギのアクセントを楽しんでいたら、いよいよお待ちかねのほっぺたご飯の登場です!店主さんとの会話を楽しみながら、食らう!よっしゃー!しっかりとした噛みごたえのほほ肉と、ベストな量の甘めのタレ!その二つが合わさると、ご飯と合わないわけがない!

続けてファイバー、ダイバー、バイバーと食らっていけば、2種類目のロースチャーシューを食らってみる!うほーい!こちらは少し脂身が多めで、これは絶対ご飯に合いそうだったので、思わずかきこんじゃいました!

ではまたラーメンに戻って、黄身が固めの味玉を食らったら、最後に3種類目のほほ肉チャーシューを躊躇なく食らう!ほほーう!ほっぺたご飯のほほ肉より柔らかく仕上げられており、スープの味が染みていて最高です!

というわけで器がこの角度ということは、本日も完食です!大変美味しくすすれました!鯛醤油の優しい美味しさ、そして店主さんの優しさが引き立つ一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

鯛だし焼豚麺スペシャル(醤油)850円
ほっぺたご飯250円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らあめん厨房 どる屋
住所栃木県宇都宮市中央2-8-6
営業時間11:30 – 13:50
17:30 – 19:50
火・金
11:30 – 13:50

11:30 – 13:20
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000027/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/GBSfohgBww9kbAbr8

「手打ラーメン みうら」優しく広がる味わいのほっこり系スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • じんわり優しく広がる味わいのほっこり系スープで、醤油のカドが立たないまろやかな味わいです!
  • 加水率高めでプルプルとした食感の太麺は、すするとブルンと力強く暴れ、風味も豊かで美味しい麺です!
  • チャーシューを食らってみると、しっかりとした肉質のノスタルジックなタイプ!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「みうら」さんのワンタンメンです!大きめな器にたっぷりとスープが注がれており、ナルトやネギが散らされていて食欲をそそるビジュアル。この日は雨で寒かったので、立ち込める湯気が温かいぞってことで、いただきます!

まずはスープから。じんわり優しく広がる味わいのほっこり系スープで、醤油のカドが立たないまろやかな味わいです。まるでリーゼントじゃない時の番長を見たような癒し効果があるかもしれません!

次に麺をリフトアップして、せーのですする!加水率高めでプルプルとした食感の太麺は、すするとブルンと力強く暴れ、風味も豊かで美味しい麺です。手打ちならではのすすっていて楽しい感覚は次の一口を誘発し、海苔の磯感で挟み込めば効果絶大!まるで番長の緩急あるピッチングのようです。

さて今度はチャーシューを食らってみると、しっかりとした肉質のノスタルジックなタイプ。ノスタルジックなチャーシュー、略してノスチャーというやつですね!

次にワンタンを食らってみましょう。薄めの皮でチュルンとのど越しが良く、ワンタンメンにしてよかったと思わせてくれる逸品です。さらに餃子も登場。酢醬油につけて食らってみると、野菜多めのザクザクとした食感が楽しめるタイプで、皮は薄めで軽い食感。スープと合わせるのも良いですが、ビールのあてにするのもまた一興です。

てな感じで、ワンタンやチャーシュー、そして青菜もパクパクと食べ進め、残り少ない風味豊かな力強い麺を堪能します。春の雨は新緑を育てて新しい季節をもたらし、やがて袖も短くなるころに可愛いナルトもパクリと食らう!今度は晴れた日に観光も兼ねて宇都宮に来たいなぁという気持ちを汲んでくれる味玉もパクパク食らい、最後の餃子も一口で食らえば本日も完食です!

大変美味しくすすれました!ほのぼのとした雰囲気のお店に沿ったほっこり系の一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

ワンタンメン850円
餃子350円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名手打ラーメン みうら
住所栃木県宇都宮市下小倉946-2
営業時間11:00 – 19:00
定休日:金
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9001787/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/dB9PeHjuE45XnzC17

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ宇都宮で食べたいラーメン8選!

豚嘻嘻 本店

引用元:食べログ

豚嘻嘻(とんきっき)本店は、餃子とラーメンのお店で特に餃子が有名になっており、自家栽培の新鮮なレタスを使った独自のスタイルが特徴です。

豚嘻嘻のラーメンはシンプルであっさりとした醤油味が特徴です。

麺には細麺が使われており、軽やかなスープとの相性が良く、特に餃子との組み合わせが絶妙です!

店舗情報

店名豚嘻嘻 本店
住所栃木県 宇都宮市 馬場通り4-2-3
営業時間11:00 – 14:30
16:00 – 20:00
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9015398/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/JvxgiNM2ELQFsfab8

麺 藏藏(ZAZA)

引用元:食べログ

麺 蔵蔵(ZAZA)は、特に味噌ラーメンで知られており、店主が札幌のラーメン店で修行をした経験を活かした本格的な味噌ラーメンを提供しています。

豚骨や鶏がらをじっくり煮込んだ動物系スープと魚介系スープを組み合わせたダブルスープで、このスープは濃厚でありながら、バランスの取れた深い味わいがあります。

縮れた中太麺が使用されており、札幌ラーメンのような食感を持っていて、スープとの相性が抜群!

店舗情報

店名麺 藏藏(ZAZA)
住所栃木県宇都宮市氷室町1627-63
営業時間11:00 – 14:00
18:00 – 20:30
定休日:月・木
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9003198/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/yFV97pGQnXhVEgya7

麺屋 佳佳

引用元:食べログ

麺屋 佳佳(めんや かか)は、女性やファミリー層にも優しい雰囲気が特徴で、ログハウス風の明るく清潔な店内は、誰でも入りやすい雰囲気です

鶏白湯スープは、鶏の旨みが詰まったトロッとしたとろみのあるスープで、ダシがしっかりと効いており、濃厚でありながらくどさがなく、次々と口に運びたくなるような味わいです。

チャーシューはトロトロで柔らかく、味玉はしっかりと味が染み込んでおり、半熟具合も絶妙です!

店舗情報

店名麺屋 佳佳
住所栃木県宇都宮市横田新町4-7
営業時間11時30分~14時30分, 18時00分~20時30分
定休日:日
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9013336/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/sr99RCBV6r4r4j5t8

喜多方ラーメン 坂内 宇都宮店

引用元:食べログ

喜多方ラーメン 坂内 宇都宮店は、昔ながらの手法と厳選された素材を使ったラーメンを楽しめることで知られています。

スープはあっさりとしながらもコクのある透明なスープで、豚骨をベースにしたスープに鶏ガラや魚介の旨味が絶妙に調和しており、深い味わいを持っています。

麺は平打ちの熟成多加水麺で、モチモチとした食感が魅力で、この麺はスープとよく絡み、食べ応えがありながらも軽やかな喉ごしを楽しむことができます。

特製の焼豚は、とろけるような柔らかさが特徴で、一枚一枚が大きくジューシーになっておりスープの中でほぐれるような柔らかさを持ち、麺やスープとの相性も抜群です!

店舗情報

店名喜多方ラーメン 坂内 宇都宮店
住所栃木県宇都宮市北若松原1-16-13
営業時間11:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002703/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/EwsMHU9Wn3o5SQUP9

おおき屋

引用元:食べログ

青竹手打ちラーメン おおき屋は、手間暇かけた青竹打ちの手打ち麺とあっさりとしたスープが特徴的です。

スープはあっさりとした塩味が基本で、生姜の千切りがたっぷりと乗った「しょうがラーメン」が特に人気で、生姜の風味がスープに溶け込み、味を引き締めると同時に、体を温める効果もあります。

手打ちの中太麺は、もちもちとした食感と適度に空気を含んだ麺は、なめらかな口当たりとコシのある食感が楽しめます。

チャーシューはトロトロで柔らかく、スープの熱でさらに旨味が引き立ち絶品です!

店舗情報

店名おおき屋
住所栃木県宇都宮市宮本町7-7
営業時間11時30分~14時30分, 17時30分~20時00分
定休日:火・水
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9013768/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/FQH812unspvJ6Ynh8

一品香 今宮店

引用元:食べログ

一品香 今宮店は、宇都宮市今宮にある人気のラーメン店で、特にチャーシューメンで有名です。

一品香のスープは醤油ベースで、澄んだ色合いと深いコクが特徴で、鶏ガラをベースにしたスープは、シンプルながらも豊かな旨味が感じられ、どんな時でも飲み干せる軽やかさがあります。

中太のストレート麺が使われており、適度なコシと滑らかな食感があり、スープとの相性が良く、最後まで飽きずに食べられます。

トロトロとした柔らかさと大きくカットされたチャーシューは、スープに浸すとさらに風味が増し、ラーメン全体の味を引き立て美味しい一品に!

店舗情報

店名一品香 今宮店
住所栃木県宇都宮市今宮1-15-4
営業時間11時30分~14時30分
定休日:火
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002907/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/tMqwCj97nAZo8qNTA

ぐるまん野州男

引用元:食べログ

ぐるまん野州男は、独創的なラーメンメニューがあり、住宅を改装したような外観で、店内はアットホームな雰囲気です。

ぐるまん野州男では特に「牛そば」と「トマトそば」が人気で、「牛そば」は牛骨スープをベースにしたラーメンで、醤油とにんにくの風味が効いており、スープはビーフシチューのように濃厚。

「トマトそば」は牛骨スープにトマトを加えたもので、濃厚なトマトの酸味と甘味が特徴で、ニンニクの風味や玉ねぎの旨味が加わり、さらにチーズのトッピングでまろやかな味わいを楽しめます。

どちらにもローストビーフがたっぷりと乗せられているのでボリューム満点です!

店舗情報

店名ぐるまん野州男
住所栃木県宇都宮市下小池町560-92
営業時間11:30 – 14:00
定休日:月・日
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9011058/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/8Qik7EBGXQsGSgJ5A

熟成田舎味噌らーめん 幸麺

引用元:食べログ

熟成田舎味噌らーめん 幸麺(こうめん)は味噌ラーメン専門店です。

スープは濃厚でコクのある味わいで、味噌の旨味がしっかりと引き出されており、深い味わいが広がります

中太の多加水麺が使用されており、もっちりとした食感に加え、この麺はスープとの相性を考えて作られており、スープがよく絡むことで一体感のある味わいを楽しめます。

チャーシューはとろけるように柔らかく、味がしっかりと染み込んでおり、絶品!

店舗情報

店名熟成田舎味噌らーめん 幸麺
住所栃木県宇都宮市戸祭元町4-5
営業時間11:00 – 15:00
17:00 – 21:00
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9003445/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/nKamENo6jcSRpXck9

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい宇都宮のオススメのラーメン店を13店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次