【山形市内編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店11選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数140万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた3000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた山形市内にあるオススメのラーメン店を11店舗に厳選してご紹介します!

本記事では山形市内の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ山形(市内)にあるオススメのラーメン店3選!

「ケンチャンラーメン 山形」豚の香りが口を鼻を埋め尽くす

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • まるでスープ全体が豚の旨味に包まれたかのようで、一口飲めば豚の香りが口を鼻を、そして俺を埋め尽くす!
  • 小麦の風味も強いパワータイプですが、なぜかどんどんすすれてしまうめちゃうまな麺です!
  • 今度は海苔で挟んですすってみれば、分厚い豚の旨味と磯感が見事にマッチ!
右の▼をクリックで全表示

さて、こちらが「ケンちゃんラーメン山形」さんの中華そば、海苔身入り、油ぽくです!やったー!食券にはキリ番システムがあり、なんとSUSURUは今回キリ番をゲット!海苔をサービスしてもらいました!美味しそうなビジュアルもあって、テンションはMAXだぞってことで、いただきます!

まずはスープから!ぷはー!まるでスープ全体が豚の旨味に包まれたかのようで、一口飲めば豚の香りが口を鼻を、そして俺を埋め尽くす!すっかりこの旨味の分厚さに魅了され、ケンちゃんパウダーをかけられたことに気が付きませんでした!

さあ、お次に圧倒的存在感の太縮れ麺をすする!わにー!クニとした歯ごたえがあり、ぶるんと力強いすすり心地が、なんともかんとも君はメル友ー!小麦の風味も強いパワータイプですが、なぜかどんどんすすれてしまうめちゃうまな麺です!

今度は海苔で挟んですすってみれば、分厚い豚の旨味と磯感が見事にマッチ!単体でも食らっちゃうキーアイテムです!

ではここで身の紹介をしましょう!身とは豚の腹脂のことで、ほんのり感じる甘みとコクがナイスな縁の下の力持ち!麺に絡めてすすれば幸せ者間違いなしで、ハッピーハッピーお祭りで着るのは法被です!

てな感じで、ノスタルジーなチャーシューもパクリと堪能し、磯感強めな海苔もどんどん活用しながら身も絡めてすすりまくっていると、終盤は卓上にあったホワイトペッパーで味変タイム!これによって豚の旨味の輪郭がくっきりと浮かび上がり、またすすりの速度を加速させてくれます!

というわけで、ついには丼をもってひたすら堪能すれば本日も完食です!大変美味しくすすれました!全身で味わう至福の一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

中華そば(普通・油ぽく)800円
のり増し100円
身入り(背脂)無料
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ケンチャンラーメン 山形
住所山形県山形市西田2-1-17
営業時間11:00 – 14:00
土・日
11:00 – 18:00
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000555/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/GHaaaxrvWwrmqzf46

「麺辰」動物系の芳醇な旨味が五臓六腑に染みわたる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • さっぱりとしつつも充実感のある鶏ガラなどの動物系の芳醇な旨味が五臓六腑に染みわたります!
  • 麺は加水率高めでモチモチな食感がたまらない!
  • 脂身の乗った大き目なバラ肉は醤油味がいい感じに染みためちゃウマなもの!
右の▼をクリックで全表示

さて、こちらが「麺辰」さんの中華そば背脂入りチャーシュー8枚と煮卵トッピングです!すごい!チャーシューがドカドカと重ねられた圧巻のビジュアルで、まるでデカ盛りかっていうくらいの様相を呈しています。早速いただきます!

まずはスープから。うおお、うめえ!さっぱりとしつつも充実感のある鶏ガラなどの動物系の芳醇な旨味が五臓六腑に染みわたります。魚介の味わいもほんのり加わっており、あっさりとした見た目以上にしっかりとした味わいで、醤油もビシッと効いたうんまいスープです。

さあ、チャーシューをかきわけて、ようやく引き上げるのは自家製の中太縮れ麺!よっしゃー、すする!ぐもー!加水率高めでモチモチな食感がたまらない。モチモチな中にもコシがあり、噛んでしっかり味わう麺らしい麺です。次々とすすってしっかりと噛んでいくのは、まるで山達のRIDE ON TIMEを聞いているような気分!

ここでチャーシューをご飯にバウンドさせて食らってみましょう。脂身の乗った大き目なバラ肉は醤油味がいい感じに染みためちゃウマなもの。柔らかく、トロッととろける脂身と程よい柔らかさの肉部分がご飯との相性も抜群です!メニューには半チャーシュー(4枚乗せ)もありましたが、8枚乗せて大正解!

贅沢に1枚ホワイトペッパーで味変して食らってみると、キリっと締まってこれがまた非常に合う!

さらに細かい部分まで言うならば、チャーシューで丼を覆いつくすのは麺辰スタイルと言えるでしょう。後半になるにつれてジワジワと背脂やチャーシューから動物系のコクや厚みが溶けだして、よりうまくなっていく感覚があります。豊富な具材と合わせながらズバズバとすすっていきます!

「麺辰」さんは60席ほどもある大きなお店で、駅からも離れているので地元のお客さんが家族連れで来るお店です。観光客の方はあまり来なさそうですが、こういうお店を見つけることができるのも毎日ラーメン生活8年目を迎えたからこそです。ラストスパートをかけていき、ラストに食らう味玉も半熟で味染みもしっかりしている一品。これによってパーフェクトな一杯だということを確信したら、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!食べ応えもありチャーシューもボリューミーで、出会えてよかったと思える一杯でした。今度は限定のとっつぁんラーメンを食べてみたいです!

SUSURUが食べたメニュー

中華そば680円
チャーシュー(8枚)380円
煮玉子150円
背脂無料
御飯100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺辰
住所山形県山形市中桜田2-5-5
営業時間11:00 – 14:30
17:00 – 21:00
土・日・祝日
11:00 – 21:00
定休日:火
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6003708/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/GY8XcNWmk6cbizCE9

「栄屋本店(さかえやほんてん)」氷が入ったガチ冷やしラーメン

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 冷やしなのでライトな味わいかと思いきや、醤油がきりっと効いたなかなかのインパクト!
  • しっかりと水で締められたことで麺はパキパキな食感となり、かがやくいきよろしくなすごい弾力!
  • チャーシューは冷やしならではの肉質ですが、固いわけではなく、肉の旨味がしっかり感じられます!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「栄屋本店」さんの冷やしラーメンです!ぴきーん!氷が入ったガチ冷やしラーメンは初めて見ました。きゅうりが冷やし料理感をさらに高めています。早速、いただきます!

まずはスープを一口飲んでみると…うねーん!冷やしなのでライトな味わいかと思いきや、醤油がきりっと効いたなかなかのインパクト!まさに大紅蓮氷輪丸のようで、旨味、塩分、酸味が絶妙に味覚を刺激します。

次に麺をリフトして、すする!ぼれー!しっかりと水で締められたことで麺はパキパキな食感となり、かがやくいきよろしくなすごい弾力!それに加えて様々な刺激が混同したスープも負けていないので、昔ながらでありながら新鮮な美味しさを味わうことができます。

きゅうりも爽やかにかりっと食らって、嫌味のない全体と調和した酸味に夏バテもどこかに飛んでっちゃうぞと思いながらすすりまくります。ここでチャーシューを完全ホールド!冷やしならではの肉質ですが、固いわけではなく、肉の旨味がしっかり感じられます。

酸味を交えたモヤシに少しナムルっぽさを覚えつつ、アクセントとして活用してまだまだハイスピードですすりまくっていると、海苔の磯感も奥行きをプラス!いつでもどこでもいい仕事をしてくれます。

最後にかまぼこもやるじゃんと思いつつ、すっかり小さくなった氷をかぷっと食らえば、本日も完食です!

大変美味しくすすれました!いよいよ夏が来るぞという気分になる、しっかりラーメンな一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

冷しらーめん800円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名栄屋本店(さかえやほんてん)
住所山形県山形市本町2-3-21
営業時間11:30 – 19:30
定休日:水
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000008/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/iDZx3ZLLLvcoEKiB9

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ山形(市内)で食べたいラーメン8選!

金ちゃんラーメン 南陽店

引用元:食べログ

金ちゃんラーメン 南陽店は、「金ちゃん」を受け継ぐ最後の弟子が経営しており、伝統的な味を提供しています​。

ラーメンの種類は、主に中華そばと味噌ラーメンが人気で、中華そばは、スッキリとした味わいの醤油ベースのスープに動物系のコクが加わり、中太の縮れ麺が特徴です。

味噌ラーメンには、辛味噌がトッピングとして添えられており、チャーシュー、なると、メンマ、ネギ、青のり、コーンなどの具材が豊富に使用されています!

店舗情報

店名金ちゃんラーメン 南陽店
住所山形県南陽市宮内2716-1
営業時間11:00 – 14:00
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6009408/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/fCv6GmGGPJUHBjSS7

山喜

引用元:食べログ

山喜は特に塩ラーメンが人気です。

店主は福島県の喜多方ラーメンの名店「喜一」で修行を積んだ経歴を持ち、その技術を生かして独自のラーメンを提供しています​。

山喜の塩ラーメンは、澄んだ黄金色のスープで、このスープは出汁がしっかり効いており、動物系と魚介系のバランスが絶妙です。

麺は喜多方ラーメン特有の幅広縮れ麺で、しっかりとしたコシがあり、スープとの相性も抜群です。

塩ラーメンには特にチャーシューがたっぷりと載せられており、食べ応えがあります!

店舗情報

店名山喜
住所山形県東置賜郡高畠町福沢南2-3
営業時間09:00 – 14:00
定休日:木
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6010869/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/pdddcdFr7WFmMMoC9

らーめん め組

引用元:食べログ

山形県山形市にある「らーめん め組」は、特に味噌ラーメンが人気のラーメン店です。

このお店は、昼はラーメン店として営業し、夜は居酒屋として営業してます。

味噌ラーメンは、白味噌ベースのスープになっていて、このスープは優しい味わいでありながら、深い旨味があり、特に魚介系の出汁が効いており、奥深い味わいを楽しむことができます。

麺は中太の縮れ麺で、しっかりとしたコシがあり、スープとの相性が良く、シャキシャキとしたネギなどのトッピングが加わることで、食感に変化が出て飽きずに食べられます​!

店舗情報

店名らーめん め組
住所山形県山形市桜田東4-3-13
営業時間11:00~15:00(L.O. 14:30)
17:30~(平日のみ)
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000171/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/gKepkEchTBvjBibc6

中華そば こやい

引用元:食べログ

中華そば こやいは、特に塩ラーメンが評判で、地元の人々や訪れる観光客に愛されています。

中華そば こやいの塩ラーメンは、澄んだスープで、このスープは魚介系の出汁がしっかりと効いており、特に鰹節の風味が豊かになっており、出汁の旨味が強く、しつこくないあっさりとした味わいが魅力です。

麺は中細の縮れ麺で、スープとの絡みが良く、食べ応えがあります。

チャーシューは柔らかく、しっかりとした味付けが施されていて絶品!

店舗情報

店名中華そば こやい
住所山形県鶴岡市城南町14-3
営業時間11:00 – 15:00
17:00 – 20:00
定休日:木
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6000309/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Nh4nBBiQhrPSSNQr6

新旬屋 本店

引用元:食べログ

新旬屋 本店は特に「金の鶏中華」が有名で、このお店は、朝・昼・夜と異なる暖簾で営業し、それぞれ違ったラーメンを提供しています。

「金の鶏中華」は、鶏ガラをベースにした澄んだスープが特徴的で、スープは鶏の旨味が凝縮されており、あっさりとしながらも深いコクがあり、特に出汁のバランスが絶妙で、飲み干したくなる味わいです​。

麺は中細の縮れ麺で、スープとの絡みが良く、食感も楽しめます。

トッピングには鶏チャーシュー、ネギ、メンマなどが使われており、特に鶏チャーシューは柔らかくジューシーで美味しい!

店舗情報

店名新旬屋 本店
住所山形県新庄市沖の町3-20
営業時間昼の部 新旬屋本店
10時30分〜14時30分
定休日:火
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0604/A060401/6009816/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/axCz2K6jY56tBQGJ9

中華そば 初代 梵天丸(ぼんてんまる)

引用元:食べログ

中華そば 初代 梵天丸は、澄んだスープとしっかりとした麺、そして親しみやすい雰囲気で多くのラーメンファンに愛されるお店です。

梵天丸のラーメンは、澄んだスープが特徴で、動物系ガラ、昆布、椎茸、節系、煮干などの素材が絶妙に調和しています。

麺は自家製の中細縮れ麺で、スープとの絡みが良く、食感もしっかりしています。

トッピングにはチャーシュー、ネギ、メンマ、そして場合によっては辛味噌が加えられ、ピリ辛のアクセントを楽しむことができ、相性抜群!

店舗情報

店名中華そば 初代 梵天丸(ぼんてんまる)
住所山形県天童市大字矢野目1432-2
営業時間11:00 – 14:00
定休日:月・火
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0605/A060501/6000094/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/5axKn9SQ1XUYcEyY9

赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店(リュウシャンハイ)

引用元:食べログ

赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店は、特に「赤湯からみそラーメン」で知られています。

龍上海のラーメンのスープは、鶏ガラをベースにした濃厚な味噌スープが特徴的で、スープにはラードが加わっており、コクと深みが増しています。

麺は平打ちの中太縮れ麺で、モチモチとした食感があり、スープとの相性も良く、しっかりとした噛みごたえです。

チャーシューは薄めでありながらもしっかりとした味わいが楽しめます​!

店舗情報

店名赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店(リュウシャンハイ)
住所山形県南陽市二色根6-18
営業時間11:30 – 19:00
定休日:水
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6000028/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/h9xDssgkKuEvWNRs9

ラーメン金子

引用元:食べログ

ラーメン金子は、特に二郎系ラーメンで知られ、訪れる人々を魅了しています。

ラーメン金子のスープは、鯛の骨を炊き込んだフルボディスープに、貝(はまぐり、ホンビノス)から出汁を取ったものがベースとなっています。

スープは濃厚でコクがあり、ラードの層が厚く、非常にリッチな味わいで、辛味噌や背脂、にんにくが加わることで、パンチの効いた風味が特徴です​。

麺は全粒粉を使った中太縮れ麺で、モチモチとした食感があり、しっかりとした噛みごたえがあり、スープとの相性も抜群です!

店舗情報

店名ラーメン金子
住所山形県山形市飯田5-5-36
営業時間【全日】
お昼のみ〜売り切れ終い
■ 定休日
日曜、祝日、不定休
食べログhttps://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6009601/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/gMLdhpq4iJhxpG5m8

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい山形(市内)のオススメのラーメン店を11店舗紹介しました!

「SUSURUが本気でオススメするラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらで東京の各地域ごとにオススメのラーメン屋をより詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次