【極煮干し本舗】おい、みんな。国道沿いにあるこの店、山岡家の姉妹店らしいぞ。知ってた?をすする SUSURU TV.第2764回

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす! 今回、SUSURUが訪れたのは「極煮干し本舗 荒川沖店」。

こちらはハイテク食券制のラーメン店で、今回は「極濃煮干し豚骨ラーメン」の味玉つき、珍しいご飯物の「山わさびご飯」、そして「餃子5個」を選択しました。

「極煮干し本舗 荒川沖店」では、厨房内のテキパキとした調理が自然体の一つとなっています。スープは一杯ずつ手鍋で温められるという、チェーン店としては並々ならぬ手を加えられています。

ムダのない動きが見事で、調理風景に目を奪われます。 そして焼き加減が絶妙なチャーシュー。優れた料理人ならではの手際よく湯切りが行われる一方で、ガスバーナーでの炙りからは香ばしい香りが立ち上ります。

その見事ななる調理進行に期待が寄せられる中、「極濃煮干し豚骨ラーメン 味玉つき」、「山わさびご飯」、「餃子5個」が運ばれてきました。 見た目も濃厚な、まさに極上の豚骨ラーメン。

そのスープはチェーン店とは思えないほど本格的なもので、ネギや玉ねぎ、そしてゆず皮の彩りが一杯を引き立てています。わさびご飯と餃子も一緒に、早速食事を開始しました。

初めに一口スープをすすると、甘みが強いまろやかな豚骨スープが口の中に広がります。名前の通り、煮干しの風味がしっかりと感じられますが、その濃厚さは控えめで、ゴクゴクと飲むことができます。

豚骨ラーメン初心者でも美味しくいただける一杯だと自負しています。 そのスープと一緒に召し上がるのが黄色みがかった縮れ麺。適度なコシのある麺は、極濃スープとよく絡みます。

豚骨ラーメンが新鮮ですが、麺自体も煮干しの風味を十分に引き立てることに成功しています。 そして、じっくりと煮込まれたチャーシュー。

その角煮のようなリッチな仕上がりには、肉質の弾力とともにトロトロとした食感が魅力。豚骨煮干しスープとも良く合います。 一方、「山わさびご飯」は初挑戦のメニュー。

たっぷりと盛られたわさびの辛さが、独特の風味を引き立てます。しかし初めての経験は時に想定外の結果をもたらします。

鰹節と絶妙に絡んだわさびの風味が、思わぬ衝撃を味わいながらも、和風な味わいが濃厚煮干しスープともぴったりで、個性的かつ美味しいメニューであることに感激しました。

餃子もまた、パリッとした食感と肉感あふれるジューシーさが味わえ、米と共に楽しむことができました。「極煮干し本舗 荒川沖店」の豊富なメニューとトッピング、そして幅広く愛される味わいは、幅広い人々にうれしい驚きと感動を提供します。

ボリューム満点な3点セットをペロリと平らげた後は、最後の餃子を楽しみながら、大満足の味わいを噛み締めました。

「極煮干し本舗 荒川沖店」のメニューは、サイドメニューも極上で、拉麺との豊富なプチ町中華的な組み合わせが可能なことに満足します。 それではまた次回お会いしましょう!ごっそれー!


店名極煮干し本舗
住所
営業時間11時00分~14時30分、17時30分~21時00分
水曜日、日曜日 定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13283099/
Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/place/極煮干し本舗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次